goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

来年から始まります

2006-12-08 11:02:01 | 環境のことを考えてみませんか?
平成19年1月1日から          
★「燃えるごみ」を出す際には、伊賀市指定ごみ袋を使うことになります。(参考までに広報いが市をご覧下さい)また、1月1日から3月31日までの過渡期の対応として右下のシールを従来のごみ袋に貼って出していただくこともできます。このシールの販売店は12/1号の広報と一緒に配布しましたチラシをご覧下さい。


★新たにペットボトル回収が始まります。
今まで市民センターや大型店で回収していましたペットボトルの市民センターでの回収が廃止されます。市内の大型店と各町での「資源ごみ:アルミ缶・ペットボトル」の日に各町の集積場へ出してください。(昨日、各自治会長さんに配りましたのが「エコバック」というペットボトルを入れる専用収集袋です)

折りたたみ式になっています。広げたところ。

畳んだところ。

★アルミ缶とスチール缶も分別します。
スチール缶は今まで通り「資源ごみ:金属類」の日に出しますが、アルミ缶は「資源ごみ:アルミ缶・ペットボトル」収集日に各町の集積場へ出します。
上野西部地区は【1月6日・2月3日・3月3日全て(土)】になります。

☆「燃えるごみ」の中には新聞チラシや菓子箱・紙パックなど多く見受けられますが、これらは「資源として」再利用できるものですので、面倒でも箱などは折りたたんでひもでしばって「資源ごみ」として出しましょう。(但し、紙パックでも裏面がビニールやアルミ、油でコーティングされたものは、細かくして「可燃ごみ」として出します)

みなさん、ごみ減量のための努力とリサイクルに励みましょう!
お問い合わせは伊賀市役所本庁清掃事業課 ℡20-1050まで

明日は「景観シンポジウム」in三重(会場:ウェルサンピア伊賀、時間:13時~16時)
あさっては、「コミュニティビジネス」(会場:県庁舎、時間:14時~17時)行ってきます。
ではまた、報告いたします。

最新の画像もっと見る