本来は飛行機やら前泊やらでないと行けないネタ・・・しかも配給は往々にしてありますが、一方通行なネタ、要は帰りは
なぁ~~んもネタ無いのに、夢中に追っかけて冷静になるとえらい距離を移動してしまい、それを延々と終電が間に合う
時間に帰らないといけないという拷問があるパターン、私の中で究極はやはり東北と山陽・・・特に山陽はなんか知らないけど
足は速いし停車はないし終電早いしレンタカー新幹線駅近くないしとナイナイずくしの何にも無い。東北はまだ、起点が
郡山、大宮周辺だから良いもの、山陽になると網干と新山口とか起点に行く時点で私の地元からだと午後コース
そんな中今回は救いの手が差し伸べられ、なんと都内の一等地駅前で無料駐車場を提供してもらえることに!!おかげさまで
人生初の始発の新幹線なるものを乗れました。まぁこれがびっくりなくらい混んでいてすごかったですが・・・
そんなこんなで、向かったのは山陽!おそらく東の鉄が知らないだけど、西ではそこそこあるネタなんでしょう。イベントで使用した
なんちゃって国色のチドリ編成を松任に改造でもっていくという話があり行ってきました。撮影地は毎度全然知らないので、御一行
から指示あるままに運転して移動
前日入りしたら山口あたりからじっくりできましたが、いかんせん始発の限界もあり、白市駅手前から
背景多少ごちゃごちゃしてますが十分納得ですかね。で、毎度足のくそ早いこのネタ
二発目ですでに岡山まで戻る羽目に・・・広島滞在時間1時間ちょっと、車から降りた時間で言えば10分もなかったかと
で二発目は金光ー新倉敷
このあたりになると架線柱がうるさいこともありますが、逆に背景はすっきりするのでいい感じです。風がなければ水鏡も期待できそうでしたが
で、この後ネタが初の馬鹿停をするので余裕で追い越して定番撮影地へ
熊山ー和気
途中練習電もポコポコ来るので
で、ネタの時
なまじ花が咲いており色気を出したら中途半端な構図になるわ、動画は撮れないはと大撃沈T^T
まぁ自業自得ですね
で、この後も実はカツカツで御着の鉄橋
筋を見ると結構余裕に見えるのですが、ご存知な方はご存知かもしれませんが姫路周辺特に御着側はかなり道がゴチャゴチャしており
慢性的に渋滞がひどく、ロスタイムも半端じゃないです。しかも御着以東に向かうには、どのICも大迂回を強いられ、この後速度が乗る
ネタにはいよいよ追いつくのが難しくなるという撮影地なんです。なので、ここで終わりと思っていたのですが・・・ある方から立案があり
電車で行けばいいんじゃない?
ハイご指摘の通り!思いもよらなかったです。あわてて近くの駅に車を駐車して続行電に
本当におまけですが明石にて
いよいよ風景も都市部の様相を呈してきます。
一応連結面も!不思議な光景ですよね!ぜひホロつけて通れるように!なぁんて
この後は姫路に戻り車の返却、新幹線で帰るとなりました。
ご一緒しました皆様、車を手配をしていただいた某氏、本当に感謝です。また機会あればお願いいたします。