goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり121日目 背広で雪山登山!その2 あぁ野麦峠

2012年01月11日 | 日本海

このタイトル分かる人が少ないと思うので微妙ですが・・・

年末の大寒波のとき仕事納めで関西に出張った際に安易な考えで

こりゃ鳩原雪景色狙えるじゃんと考え、一応雪国革靴(裏にスパイクが付いている優れものです)

ロングコート、ホッカイロ、レインコートを準備していざ突撃

結論大航海であり大後悔

「雪深!!」

市内には残ってなかったし、駅から3kmも離れてないし余裕と思ったのが失敗でした

ちなみみ通常のルートはこのリンクです

http://blog.goo.ne.jp/seichannn/m/200901

↑の3日後こんなのに乗って名古屋から遠征

 

駅前にほとんど雪無いから余裕かと思いきや。スタートからして道がねぇT^T リアル北の国からスタート

踏み切りしまってすらいねぇ

このあたりからああ野麦峠

倒木悪化

山頂雪深すぎてよくわからねぇ

 

着いた瞬間は鉄の神様ありがとう!!

その10分後 やっぱり神はいないのか

予備機で

 

日本海が来たころから猛吹雪。あまりにありえなかったです。少なくとも背広で行くところじゃないです。

カメラもあまりの吹雪で、レンズキャップをしたため、ピントがずれて絵にならない。呼び機で

とるも雪にフォーカスがいくから絵にならない。しかも吹雪でよく見えない。

踏んだりけったりでした。

吹雪も悪化してきたのでこの後はすぐに撤収。下山は30分でいけました。

今回の雪山で思ったこと・・・鹿が直前に通ってくれたおかげで多少足場つくりが楽になり

助かりました。鹿さんありがとう!!

余談ですがこの登山で臨時出費として革靴購入、コート引退に陥りましたT^T


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぼり120日目 ハチ公ワ... | トップ | さぼり122日目 ムーさん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムーさん)
2012-01-11 21:39:38
踏切の手前の写真を拝見すると、人が歩いた形跡がないですね。夜に降って、そのまま誰もこの道を通っていない状況ですね。
誰も歩いていない雪道は大変でしたね。
普通の雪の状態でも、結構、登るのは大変でした。
たかヤンの大変さがわかるような気がします。
上から見る雪も多いですね。

私が8日に行ったときは、人が歩いたあとがあり、これよりは大分、雪が少なくなっていました。

ここの天気は変わりやすいですね。
私も着いた時は晴れていたので期待したのですが、すぐに曇ってきました。
妻はふぶいている日本海の写真も、いい写真だといっていました。

私も、もう一回、ここで撮影を考えています。
アイゼン必須ですね。


返信する
おっしゃるとおりです (たかヤン@管理者)
2012-01-15 00:11:07
実は行きは考えていたより雪が深く、写真をほとんど撮って無かったんですよ。
まさしくおっしゃるとおりで・・だれかアホな鉄が居るだろうと思いきや、アホは私だけでした。

自分言うのも何ですが、毎度の背広なので、靴で踏み固めて一歩づつ移動したので次ぎ来た人は大分楽だったと思います^^;

ま~でも今思っても無駄な行動力ですよホント

>妻はふぶいている日本海の写真も、いい写真だといっていました。
奥様によろしくお伝え下さい。せめてそう言っていただけるだけで救われます

>私も、もう一回、ここで撮影を考えています。
同じくです。もう来れる機会が激減するので、とりあえず。予報が雨で無い限りは関西出張の度に遠征するつもりです。
長靴は諸般の事情で手にいれたので、それとスノーシュかかんじきを購入して強行予定です。
返信する

コメントを投稿

日本海」カテゴリの最新記事