今日は普通どおり仕事いったのですが、とにかく暑くて仕事していても快適ではないので早引け確定で
DJにあった配給撮影にチャレンジ
場所をいろいろ考えたのですが、仕事帰りにいけて、被らないところ・・・
結論 恵比寿という安易な考えで恵比寿にしました。 学生さんが4人ほど先客で来てました。
最終的には10人前後に・・一人常識知らずがいて黄色い線外に出ており警笛ならされてました
成果はこんな感じですが・・・ここ連日EF64撮影して思うことは難しい!!
ナンバーが綺麗に写らないこと写らないこと。状態です・
皆さんどうされてるんでしょうか
ただ、今回はたまたま後ろを見たら、先日廃車回送でご一緒させていただいたMさんが
いらっしゃりったりしてサプライズもあり楽しく撮影できました。
リンクを張りましたので皆さん是非ごらんになってください。アクティブに撮影されており
尊敬します。
一番は廃回とかが夜間にシフトするのが痛いですよ。といえどご時世なのでしょうがないですが
>でも、絞りを少しをしぼればいいのではないかと思います。
>絞りを絞れば、シャッタースピードは遅くなるので、
なるほど、絞りは考えてなかったですね、レンズがそんなにf値が良いのではないので
ひたすら止まらせるためシャッタースピード1000前後にして気張ってました。見直してみます。
>そういうサプライズはいいですね。1人ではなく、知っている方と出会えると本当に楽しく>時間が過ごせますね。
ほんとですね、原則待ちな作業ですから一人より複数の方がいいですね。
それでは絞りを考えて次回投稿してみます^^
>DJにあった配給撮影にチャレンジ
首都圏および関東地区は15%の節電が義務付けられているので
暑くて大変ですね。
特に水分補給をこまめにして、熱中症には注意してください。
でも、鉄は別ですね。
>ここ連日EF64撮影して思うことは難しい!!
>ナンバーが綺麗に写らないこと写らないこと。
原色のクリーム色のうえに白プレートは難しいですね。
でも、絞りを少しをしぼればいいのではないかと思います。
絞りを絞れば、シャッタースピードは遅くなるので、にとらにとらISO感度を少しあげて、シャッタースピードを確保すように設定すればいいと思います。
また、露出を少しアンダーにして撮影するようにしています。
ソフトで露出のアンダーは救えるので。
※白トビは救えません。
>先日廃車回送でご一緒させていただいたMさんが
>いらっしゃりったりしてサプライズもあり楽しく撮影できました。
そういうサプライズはいいですね。1人ではなく、知っている方と出会えると本当に楽しく時間が過ごせますね。
>最終的には10人前後に・・一人常識知らずがいて
今は撮影する人が増えたので、このような人が増えてきましたね。
事故はそのようなルールを無視し、大丈夫だろうという気の緩みから生まれます。
常に安全に注意し無理の内容に、限られた場所、限られた時間で楽しく、撮影したいものですね。