徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり352日目 小山で迷子

2012年11月10日 | 貨物

毎度のことながら三重で連泊の仕事があり、こりゃいいやということで早朝訓練がてらに日が差すのも残り僅かなイセカシ俯瞰に・・・

とあるHPである程度の詳細は書いてあったのですが、なんとかなるべと適当に行ったのが失敗

6時には登頂を開始・・・途中からは鹿よけの電線などを回避するうちにどう考えても道じゃない道に突入

そのままイセカシの山の山頂に1時間ほどで到着T^T 木が多い茂り周りは全く見えない。

ここでグルグルと方向を悩んでいたのが失敗。途中からあり得ないほど道が悪化。目印のマークもロスト

完全な迷子・・・・・・・・・・・

ムキ~こうなるとやることは簡単で太陽の位置から道路の位置を想定、よほどの急じゃない限り一直線に降りるという荒業に・・

途中すべるはこけるは最後の降り場所は絶壁見たいになっている上に砂利地だったりと踏んだり蹴ったりのなか無事??

下山時刻は07:10ごろ ここからダッシュして間に合うかわからないけど、何も得ないのは納得いかん!!ということで

イセカシの鉄橋へ!!

筋力不足か足も手もプルプルのなかセッティング。見事に見切れましたがまぁなんとか撮影はできました。

 

ちなみに登山スタートは

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=34.31052,136.40582&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bpcl=35466521&biw=1440&bih=785&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

降りてきたのはここ

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=34.307348,136.413533&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bpcl=35466521&biw=1440&bih=785&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

 

この後は仕事が控えており車をかっ飛ばして帰り08:45には仕事に復帰・・・あり得ない朝になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり351日目 凸再履修 その2

2012年11月09日 | 貨物

前の三岐鉄道撮影遠征の記憶から可動橋が動くのは昼くらいだったのでかっ飛ばして四日市へ!

着いた瞬間可動橋の作業員が定番のチャリンコで登場!あわててムーさんと対岸に移動!

前回は尻打ちしかできませんでしたがなんとか念願の順光で一枚収めれました。

20分ほどで戻ってくるので対岸に移動、返空を一枚撮影

子供のころ持っていた鉄道雑誌に載っていた記憶が鮮明に思い出しました。同じく国鉄色当時の写真と全く同じ気がします。

この様な鉄道可動橋が残っているのはうれしいですね。

と、いえど今回の三岐の事故や紀勢貨物の背景とか考えるといずれは消えゆく姿なのでしょうか・・・・

何にあれうれしい一枚が撮れました。

 

この後が微妙についてなかった・・・知り合いから三岐が釜の事故で本数激減しているとは聞いていたのですが、これほど減っているとは

思わなかったのと、予想して調べて動くべきでした。以前は1時間に1~2ヘッドで短編成ならしょっちゅう貨物が来ていたのですっかり

その気持ちで三岐にGO!! いろんな撮影地行きましょうと話しながら待っていたところ軒並みウヤ・・・なんとなくでムーさんと2時間弱ほど

待ってなんとか1本来てくれました。

エロ光予定が残念ながらの曇りしかも何故サツマイモ畑!!イネにしてくれぇ~と思いながら一枚

途中散歩のおばちゃんや兄ちゃんなどドキドキしましたが綺麗におさまりました。

で、この後詳細スジを持っていなかったのですが、どこかで後続の普電に追い越されることが判明してダメ元で追っかけ、予想としては藤原発の始発もあり、

追っかけの普電もあるので、丹生川前で交換するだろうと追っかけスタートしましたが・・・・

まぁ案の定ほとんど通過できており、少しは余裕あるかと思った定番、丹生川駅前の撮影も結果間にあわずT^T

毎度ピントが甘いですがAFで稲穂を入れたサイドビューを一枚

で、この後も追っかけをするも嫌な予感がして、丹生川駅の先で近くを併走するルートに切り替えたところ停車せず先行して走っている姿を発見

結果、予想を反して終点一つ前の伊勢治田で停車・・・しょうがなく、東藤原との1駅区間で撮影を検討するも、住宅街であったり半地下みたいな

逆築堤になっていたりと撮影できるところが全然なく。東藤原終点前の踏み切りで撮影しました。

まぁ面をガッツリ撮影するのもなかなか贅沢ですね。

ウテシは冷房無しの中でお疲れ様です。苦肉の策の前の窓を開けている姿がいかにも夏を感じます。

で、最後はお手軽に駅撮りで・・・

ここは夜間にライトアップされている時間に一度撮りにきてみたいですね。

と、まいどの弾丸ツアーもここで終わり、いそいそと車で津まで帰り、ムーさんと別れました。

早朝からの長旅、毎度ありがとうございました。また、懲りずによろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり350日目 凸再履修 その1

2012年11月08日 | 貨物

前回の紀勢で課題が残っていたこともあり、毎度ムーさんに御同行をいただきいつもの多気前の鉄橋へ・・

やっぱり水鏡になる雰囲気なし 今回も依然筋をいただいた方と遭遇。色々とお話をしながら時間をつぶすこと15分

この時期ですでにエロ光全開の凸が来ました。ご一緒された方いわく後1カ月もしないうちに面には光が来なくなる

とのことなので今のうち何ですかね。

出来は結構光が良かったので納得の一枚

そしていつも通り追っかけスタート。高速乗った瞬間 霧キリ霧・・・うわちゃぁ~露出厳しいなぁ三瀬谷行くかムーさんと相談しながら移動するも三瀬谷周辺ではなぜか霧が

はれており断念。当初の目的の稲穂×凸でイセカシカーブへ!

10分もまたずにやってきました。

期待通り稲穂が綺麗に実っており、裏山の霧も雰囲気がでたの結構満足です。なによりも、ここ山頂まで入れようとすると車両が小さくなりがちで

前回も苦悩した記憶があるので、今回は稲穂メインで少し寄せで撮れたの納得です。

で、まいどの追っかけっ継続

ついできたのは大内山カーブ

まぁどこもそうなんですが、ブタクサは成長早いです。前回来た時は下草あまり気にならなかったのですが、今回はだいぶかかる感じに・・

だれか処理しないかなぁと甘い考えを持ちながら一枚。

ちなみに撮影されるかたこの直前に南紀が後ろから上るので注意してくださいね。

まぁ前回の曼荼ぁ羅と違い順光で綺麗に撮れましたが・・・ムーさんには言っていた小便を凸にかけられカメラが若干水没T^T

レンズが汚れて痛手でした。(写真にも写ってますがわかりますか?)

で、この後も一応追っかけをスタート(ロケハンがメインですが)

 次いできたのは相賀駅の尾鷲湾俯瞰 撮影地までは遠いと多気の鉄橋で御一緒した方からは聞いていたのですが・・・・・本当に遠かった。

そして、某雑誌の掲載記事に撮影地山頂の方と書いてありましたが大嘘。途中何箇所か分岐があるのですが、下に向かわないとこの撮影地には

着かないことが判明。山には到着5分前には来たのですが、目的地に着いたのはかれこれ40分以上後でした。

おそらく多気の鉄橋撮ったらパスしてギリギリの撮影地ですね。

もし、行かれる方がいたとしたらアドバイスですが、今回ヴィッツで行ったのですが、車高的にはアウトでした。なのでスポーツカーや車高下げている車

はあきらめた方が良いです。徒歩は・・途中熊野古道を横断するほど山深いです。歩いて1時間以上かかるかと・・距離にして4km強です。

得られる写真は見ての通り風景写真に近い感じです。好みは分かれると思いますが個人的には好きですね。

牡蠣の養殖いかだですかね?雰囲気もでており納得の一枚。冬にリベンジしたいですね。

 この後は帰りの時間等も鑑みて四日市周辺でぶらぶらすることに

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり349日目 VIPにカシオペアクルーズ その2

2012年11月07日 | 寝台列車

ま、どうでもいい話ですが、先日機材を更新して正直まだなれてません。今回はその不慣れが影響して

2発を無駄にしてしまいました。それも一番おいしい2発をT^T

まず一発目 第一オカポン

本当はここでは再度重視で彼岸花を入れて設定していたのにカメラのスリープモードとレリーズを押したタイミングが同時で

撮影間に合わずT^T 

 

2発目は○○橋です。今回唯一の順光ポイントでしたね。

 

終わった後は必至で追っかけ 

2発目は越後中里ー岩原スキー場前

通過10分ほど前に到着 ここにきて改めてネタものであることを実感、結構な人数が来てました。

 

この後は、異常にカツカツ 途中覆面PCなどもいたりとトラップを回避しながら追っかけ 5分前に

3発目 越後堀之内ー北堀之内の見下ろしポイントへ

本当は釜を強調して、越後三山バックに赤い家を消した逆アングルがメジャーな撮影ですが、どうもアウトカーブは撮影して失敗することが

多いのでチキンにインカーブで撮影

ついでにお尻も

 ここからは、弁当積み込み等で時間があることもあり、こちらま給油などの雑用をこなしてから4発目 定番の見附の防風林へ

ここが、また激パ+線炉端によれば良い物を無駄に後ろに下がってみんな撮るので前に陣取れずキャパは減る一方

おかげで電信柱でカツカツの一枚が完成 しかも冠付きを期待したのに何もついてない・・・一気にテンション

 

ま、そんなことも言ってられないので次いでは間島の定番へGO!

が、どう考えても高速単線区間+見附がICより遠い+戻るというマイナス要素がいっぱいで博打だったのですが、なんとか

2分前に5発目間島俯瞰に到着 AFで適当に撮ったのでピントは甘いですがなんとか にしても逆光ポイントなのにここは人が多かった 

この後はさすがにカシオペアも単線区間に入るのでゆっくりと追っかけ。

15分くらいまえに到着で6発目 一昨日も来た小岩川ーあつみ温泉

ここ晴れちゃこまるのにこういう時に限って晴天

恕逆光の中雰囲気重視で

一応予備機でも・・・レンズ性能はこっちが上なので

 

で、追っかけ途中羽前大山駅で追いついたので、予定外の7発目 高速料金所からお手軽に・・ ちなみに車停めてませんのであしからず。

で、最後は色々悩んだのですが西目俯瞰に行きたいと要望もあり・・行ってみましたが天気は大荒れ

それどころではなく、今にも竜巻やら雷が落ちそうで怖いなか待つこと15分

8発目 まっくらな西目の俯瞰で撮影 カメラの設定もろくに出来ないまま・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぬぅ~~~またリベンジですな。 

この後はゆっくりと帰宅 それでも4時間くらいで帰れたのかな・・

いやぁ参加された皆様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり348日目 VIPにカシオペアクルーズ

2012年11月06日 | 寝台列車

と、言うと聞こえは良いです。が!!!!!!!!!!!!!!そのVIPな感じを外から撮るという3K的なツアーです。

蓋をあければ強行ツアーで、それも異常に早いカシオペアを何発撮るかという世界です。

毎度記事が長いですがお付き合いください。

この日は両毛工臨、やら出羽の送り込みがあると聞いていたのでまずはそこからしばくことに

定番の神保新で・・・

まずはあけぼのを撮りましたが真っ暗で話しにならず・・でついで出羽の送り込みを

これISO5000のシャッタースピード1250です。本当に最近のカメラすごいっす

ついでに尻も

ちゃんとズームしてマーク撮ればよかったと今更後悔。

で、すぐに移動して両毛工臨を

伊勢崎ー駒形の陸橋から

次いで高崎ー高崎操までの定番の住宅街の道路わきから

どうにあれ、両毛系の工臨は曇ってくれないとだめですね

ということで初日・・もとい 早朝の部は終了

まったりと兵站を補充しカシオペアの撮影地 第一オカポンへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする