晴耕雨読

家庭菜園日記など

8月16日の状況

2007年08月20日 | 家庭菜園
梅雨が開けてからだんだん暑くなってきており、ここのところ全く雨が降らない。この翌日には多治見と熊谷で40.9度の日本最高の気温を記録。暑い。同じ17日にお母さんと由貴とで熊野の花火大会に行って来る。聡はバイト。特急の切符が確保できたので、行くことにしたが、行って来てホント良かった。また来年いきたいね。でも帰りは2時ころであった。畑1号当然、この暑さは野菜にも良くない。モロヘイヤは、芽が大きくならない。つる紫も枯れてきている。とうもろこしは、虫だらけと身が入っていない。

とうもろこし。収穫済み。


オクラ。暑さに強いのでそこそこ収穫できている。手前の大根もなんとか葉っぱは食える。畑2号カボチャと冬瓜の蔓に覆われてしまった。カボチャは大きくなった下膨れのきゅうりのような姿の新しい種類。味もよい。


冬瓜の蔓。左隅に冬瓜の実がぶら下がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする