快晴。2月のリベンジを果たすため、再度、古和浦のアオリイカへ挑戦。
船宿まるよしのHPをみると、ここのところアオリが上がり始めめていた。
2日火曜日に行く予定にしていたが、雨予報のため今日に順延。今回もM森氏、
療養のため同行せず、単独行となった。
朝4時出発。6時前に大内山IC到着。そばのエサ屋でジャリメ(\500)購入。
6時20分過ぎに船宿到着。活きアジ10匹購入。定時出船以外は、先に夫婦らしき
一組が着いており彼らもアオリ狙いのようだ。6時30分過ぎに出船。昨日の強風が
まだ残っているようで、意外と風が強い。風の影響の少ない船宿すぐの筏に乗る。



しかしながら、7時すぎになって一段と西風が強くなる。このままだとなかなか
釣にならない。気温は高く、今日は20度くらいまで上がる予報。水温も2月来た
時と異なりかなり高くなっている。水が暖かく感じる。
ヤエン用に竿2本出して、エギもやるが、風が強く。釣りにならない。
9時過ぎたころからようやく風も止んでくる。しかしあたりはない。
9時前に竿がおかしいと思って引き上げると、タコがかかったとおもったら
毒針の触手の長い非常に大きなクラゲだった。2、3mくらいあった。
10時前にあたりらしきものがあり、待っていると糸のテンションが急に無くなった。
おかしいと思ってそっと引いてみると竿が重い。直ぐにヤエンを掛け少し待って
引き上げた。意外と抵抗もなく引き上げる。水際になってやっと暴れはじめる。
小さいかと思っていたら、ヤエンと同じくらいの長さ。35CM。結構良いサイズ
だった。アジの頭がすっかり落されていた。
その後、あたりは無く、午後2時に納竿。

ジャリメでカワハギも狙ってみた。あたりはあったがかけることはできなかった。
あたりは結構はっきりしたもので、カワハギのようなあたりではなかった。
竿もいつものではなく。先の柔らかい竿で狙ってみたが、あたりをとれなかった。
船宿まるよしのHPをみると、ここのところアオリが上がり始めめていた。
2日火曜日に行く予定にしていたが、雨予報のため今日に順延。今回もM森氏、
療養のため同行せず、単独行となった。
朝4時出発。6時前に大内山IC到着。そばのエサ屋でジャリメ(\500)購入。
6時20分過ぎに船宿到着。活きアジ10匹購入。定時出船以外は、先に夫婦らしき
一組が着いており彼らもアオリ狙いのようだ。6時30分過ぎに出船。昨日の強風が
まだ残っているようで、意外と風が強い。風の影響の少ない船宿すぐの筏に乗る。



しかしながら、7時すぎになって一段と西風が強くなる。このままだとなかなか
釣にならない。気温は高く、今日は20度くらいまで上がる予報。水温も2月来た
時と異なりかなり高くなっている。水が暖かく感じる。
ヤエン用に竿2本出して、エギもやるが、風が強く。釣りにならない。
9時過ぎたころからようやく風も止んでくる。しかしあたりはない。
9時前に竿がおかしいと思って引き上げると、タコがかかったとおもったら
毒針の触手の長い非常に大きなクラゲだった。2、3mくらいあった。
10時前にあたりらしきものがあり、待っていると糸のテンションが急に無くなった。
おかしいと思ってそっと引いてみると竿が重い。直ぐにヤエンを掛け少し待って
引き上げた。意外と抵抗もなく引き上げる。水際になってやっと暴れはじめる。
小さいかと思っていたら、ヤエンと同じくらいの長さ。35CM。結構良いサイズ
だった。アジの頭がすっかり落されていた。
その後、あたりは無く、午後2時に納竿。

ジャリメでカワハギも狙ってみた。あたりはあったがかけることはできなかった。
あたりは結構はっきりしたもので、カワハギのようなあたりではなかった。
竿もいつものではなく。先の柔らかい竿で狙ってみたが、あたりをとれなかった。