晴耕雨読

家庭菜園日記など

2018年5月18日の状況

2018年05月18日 | 家庭菜園
晴後曇。前線が深夜に通過予定で、雨の予報。昨日から湿度も高くなって
きており、気温も高い。明日から恒例のテニス合宿のため、早めに記録用の
写真を取りに行く。幸い雨も明日の朝までのようでなんとかプレーはでき
そうだ。

日曜、雨。予報では昼頃から降り出すとあったが、7時頃に車で行こうとすると
ウインドに雨がついていた。6名きており、ゲーム開始したが、8時過ぎには
コート全体が濡れており、中止。この後、深夜まで降り続き、大雨警報まででた。
JRAビクトリアマイルと12Rの3連複が的中して、また先週の元戻し。

月曜、晴。夏日以上の予報。アルバイト。

火曜、晴。今日も気温上昇28℃。午前中、畑作業。トマト、スイカ植え付け。
午後、大樹にてゴルフ練習とランニング。

水曜、晴。今日も気温上昇。早生玉ねぎ収穫。出来はあまり良くない。
「晩夏の墜落」(ノア・ホーリ、ハヤカワミステリー)読了。GWに借りた2冊は面白く読めた。

木曜、曇。湿気が多くなってきた。名古屋では30℃になったようだ。
午前中、畑作業。午後大樹でバンカーの練習。忘れないよう気を付けていたが
ポーチを忘れる。だいぶボケてきたのかな。

金曜、晴。下り坂だったが、だいぶ予報が変わってきて、深夜から早朝にかけて
雨の予報。11時頃に畑に向かう。風速:北西0.9~1.7m/s、気温28.7℃、湿度65.8%

畑1号
手前、トマト、ピーマン、きゅうり。

ビニールを被せているのは大玉スイカ。中晩生の玉ねぎ。早生より少し生育はいい。

ジャガイモ。今のところ順調のようだ。

カミさんがもらってきた紫のジャガイモ。出ている茎は1、2本だけ。少ない。

花も少し違っている。紫色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする