曇一時小雨、午後から曇時々晴。32℃くらいの予報。前線が日本海方面へあがって、今朝の天気図では
前線が消えていた。晴れているかと思ったら、昨夕から雷雲が発生していて、天候が不安定になっている。
そのため前夜熱帯夜とならず、涼しく眠ることができた。今朝は起きたら晴れていたが、徐々に雲が発生
して、早朝テニスの頃は厚い雲が南西側から広がってきていた。10時過ぎにパラパラと来たが、それ以上
強く降ることはなく、雨も上がってきている。ニセコから帰って翌日本格的な雨が降って、梅雨が続くかと
思っていたら、ほぼ梅雨明け状態。25日は弟の住む伊勢崎で40.2℃というとんでもない気温となった。
22日(水)、雨後曇。27.2℃。早朝雨、一旦止むが降り出しお昼くらいまで雨が続く。午後から畑で作業。
23日(木)、晴時々曇。31℃くらいの気候。湿度が高い。午前中畑で作業。午後、カミさんとワークマンへ
何か希望のものがあったようだが見つからず、安い作業スボンを買ってもらう。
24日(金)、曇時々晴。32℃まで上昇。前線が日本海まであがっていて、ほとんど梅雨明け状態。北陸信越
方面ではフェーン現象で気温があがっている。午前中畑で作業。昼食後、フクの散歩。15時から大樹にて
ゴルフ練習。
25日(土)、晴時々曇、雷雲発生。気温上昇35℃前後か。早朝テニスは5名参加。朝から日差しがあり暑いので
休憩を取りながらのプレー。9時頃で30℃を超えている。テニス終了後、畑で作業。暑くてお昼で中止。
午後から雷雲接近、曇ってきて暑さは少し和らぐ。夕方に一雨来る。
日曜の早朝テニス、9名参加。暑いので休み休みのプレー。朝食後、雨雲が来ていたので、10時過ぎに畑に
向かう。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/72dbb2da1e042dc7e43c982afa58caba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/173515567c77ac818b259db49deb2d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/52f98121e7bff788022a7c2dbbaf0967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/5832af2a260721657df8612591aa67cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/f16dd3154d2bd11785947eb1c8b4a3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/76b571d29c9db2dbc718653314dffb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/fd74d29fe55b1fd24250c72b6990ac4c.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/2d1b6e5e6a710f2175ee8f6be9e3f3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/f425810d0cd308ebaa25a0f46316cb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/216dd86f0bdf2ac35ad20430dcd579d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/70205c91b10197ed3465eb22e021e3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/e278bd9332b8e9bc0c3d7a1fa8449497.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/2cbd5c339887c70553a37664de9d0f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/e537ed7b9caec42f734bb04102aa3fce.jpg)
ナス、ピーマン、雨の降る前に追肥したので実のなり方がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/2022112ab3fce7c55f30fca5b3194a9f.jpg)
ミニトマトも順調、実の付きと味も前より甘い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/ba736899f612cb3169f47089deb91d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/d56931d8256dfc5982c2c17ee4759332.jpg)
小玉スイカ、左側が実のつきがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/f6afa530dee96bba26d5371b819fb88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/22ededce89ca9404d768d89bc7f37f42.jpg)
紅はるか、生育は順調のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/b71a569218f3d70e8feb5c6030b38e10.jpg)
レタスは育ちすぎて中が腐り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/91968af765d2e8a87aaeb04b0bfa650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/0f2e2eb6baa6cb34cc23f2a489543211.jpg)
前線が消えていた。晴れているかと思ったら、昨夕から雷雲が発生していて、天候が不安定になっている。
そのため前夜熱帯夜とならず、涼しく眠ることができた。今朝は起きたら晴れていたが、徐々に雲が発生
して、早朝テニスの頃は厚い雲が南西側から広がってきていた。10時過ぎにパラパラと来たが、それ以上
強く降ることはなく、雨も上がってきている。ニセコから帰って翌日本格的な雨が降って、梅雨が続くかと
思っていたら、ほぼ梅雨明け状態。25日は弟の住む伊勢崎で40.2℃というとんでもない気温となった。
22日(水)、雨後曇。27.2℃。早朝雨、一旦止むが降り出しお昼くらいまで雨が続く。午後から畑で作業。
23日(木)、晴時々曇。31℃くらいの気候。湿度が高い。午前中畑で作業。午後、カミさんとワークマンへ
何か希望のものがあったようだが見つからず、安い作業スボンを買ってもらう。
24日(金)、曇時々晴。32℃まで上昇。前線が日本海まであがっていて、ほとんど梅雨明け状態。北陸信越
方面ではフェーン現象で気温があがっている。午前中畑で作業。昼食後、フクの散歩。15時から大樹にて
ゴルフ練習。
25日(土)、晴時々曇、雷雲発生。気温上昇35℃前後か。早朝テニスは5名参加。朝から日差しがあり暑いので
休憩を取りながらのプレー。9時頃で30℃を超えている。テニス終了後、畑で作業。暑くてお昼で中止。
午後から雷雲接近、曇ってきて暑さは少し和らぐ。夕方に一雨来る。
日曜の早朝テニス、9名参加。暑いので休み休みのプレー。朝食後、雨雲が来ていたので、10時過ぎに畑に
向かう。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/72dbb2da1e042dc7e43c982afa58caba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/173515567c77ac818b259db49deb2d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/52f98121e7bff788022a7c2dbbaf0967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/5832af2a260721657df8612591aa67cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/f16dd3154d2bd11785947eb1c8b4a3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/76b571d29c9db2dbc718653314dffb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/fd74d29fe55b1fd24250c72b6990ac4c.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/2d1b6e5e6a710f2175ee8f6be9e3f3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/f425810d0cd308ebaa25a0f46316cb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/216dd86f0bdf2ac35ad20430dcd579d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/70205c91b10197ed3465eb22e021e3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/e278bd9332b8e9bc0c3d7a1fa8449497.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/2cbd5c339887c70553a37664de9d0f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/e537ed7b9caec42f734bb04102aa3fce.jpg)
ナス、ピーマン、雨の降る前に追肥したので実のなり方がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/2022112ab3fce7c55f30fca5b3194a9f.jpg)
ミニトマトも順調、実の付きと味も前より甘い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/ba736899f612cb3169f47089deb91d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/d56931d8256dfc5982c2c17ee4759332.jpg)
小玉スイカ、左側が実のつきがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/f6afa530dee96bba26d5371b819fb88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/22ededce89ca9404d768d89bc7f37f42.jpg)
紅はるか、生育は順調のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/b71a569218f3d70e8feb5c6030b38e10.jpg)
レタスは育ちすぎて中が腐り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/91968af765d2e8a87aaeb04b0bfa650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/0f2e2eb6baa6cb34cc23f2a489543211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/cb5a92f1ec0d64b77553a4b191d7dd36.jpg)