曇時々晴。北西の風強い。24℃くらいの予報。深夜、朝は結構冷える。低気圧が北海道方面で発達しているようで、ここ数日北風が
強く吹いている。その影響で気温もそれほど高くはない。先週まで真夏日以上の気候だったのが、今週初めに前線が通過した後、
一気に下がって秋モードとなった。なんか徐々に下がっていく穏やかな気候の変化は望めないのか。
1日(日)、雨後曇。28℃。早朝テニス、8時くらいから降り出す予報だったが、9時前くらいまでもった。4名参加。朝食後、天候も小雨が
降ったり止んだりで午前中畑で作業。昼食後も畑で大根、赤かぶの種まき。
2日(月)、晴。28℃くらいの気候。深夜早朝は北風つよく、窓を開けて寝ていたので寒くて布団をかぶって寝た。最低気温が20℃を下回る。
今日と水曜はアルバイト。作業も順調に進んで15時くらいにあがる。
3日(火)、晴後曇。27℃くらいの気候。朝冷える。北風強い。朝食後畑で作業。排水管清掃のため10時に帰宅。フクをつれて散歩。
昼食時右ひじに痛みが走る。結構痛い。肘を折り曲げると痛い。テニス、ゴルフには影響ないようだ。大樹でゴルフ練習。
夜、収穫していた宿儺かぼちゃの花粉がまじったものでカボチャスープ、中は宿儺かぼちゃだった。
4日(火)、雨後曇。24℃。右ひじの痛みは変わらず。今日もアルバイト。15時過ぎにあがる。F田さんから籾殻、S口さんから稲わら、ペール缶
いただく。
5日(木)、曇一時雨、後晴。25℃。朝食後散髪。途中ランニングに使っている池の付近で事故。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングと
ストレッチ。午後から畑で作業。ブロッコリ植付。低気圧が北海道付近で発達、北風が強い。キュウリの棚が倒れそうになっている。
6日(金)、晴。24℃くらいの気候。朝冷える。朝食後、畑で作業。燻炭づくり。ペール缶の下に4つ穴を開け、ガスボンベの空缶3個つなげて作った煙突。
100均の金ざる。ペール缶の底に紙、小枝、その上に金ざるを乗せ火をつける。もみを少しづづ足していって金ざるの上に煙突を乗せる。燃えて
煙が出始めたら、これも少しづづ籾殻を足していく。表面が焦げてきたらまた籾殻を足していく。10時から昼飯を食べて14時くらいまでかかる。
表面が焦げてきてもあまりかき混ぜない方がいい。単に足すだけ。最終段階では、燃えてない籾殻をゆっくり混ぜて焦がしていくのがいい。
終わったら、缶に蓋をして、下の穴を塞いで密閉。翌日まで放置。
14時過ぎ大樹にてゴルフ練習。
初めてにしては、火付けからうまくいった。延焼してきたもみをかき混ぜ過ぎた感じだ。少しモミが残っていた。

土曜の早朝テニス、4名参加。肘の具合が心配だったが、ショットには全く影響はない。ただ曲げると痛みはある。ショットは良くなっている。
早い球にもうまく対応できていた。今日はサーブをほとんどキープできた。
朝食後、畑で作業。今日も燻炭づくり。10時すぎから昼食をはさんで14時くらいまで。今回はほぼ燻炭とすることができたようだ。


このまま蓋をして下の穴を塞いで密閉。しないと灰になってしまうようだ。
畑1号


総太り大根、芽が出てきた。




畑2号

奥に仮植えしたイチゴを一部移植


ブロッコリ植付

ジャガイモ、奥の方が芽が出ていないが、腐ってはいないようだ。

畑3号

仮植えのイチゴを植付。



白菜にランネート散布。



ニンニク芽はまだ出ていない。

強く吹いている。その影響で気温もそれほど高くはない。先週まで真夏日以上の気候だったのが、今週初めに前線が通過した後、
一気に下がって秋モードとなった。なんか徐々に下がっていく穏やかな気候の変化は望めないのか。
1日(日)、雨後曇。28℃。早朝テニス、8時くらいから降り出す予報だったが、9時前くらいまでもった。4名参加。朝食後、天候も小雨が
降ったり止んだりで午前中畑で作業。昼食後も畑で大根、赤かぶの種まき。
2日(月)、晴。28℃くらいの気候。深夜早朝は北風つよく、窓を開けて寝ていたので寒くて布団をかぶって寝た。最低気温が20℃を下回る。
今日と水曜はアルバイト。作業も順調に進んで15時くらいにあがる。
3日(火)、晴後曇。27℃くらいの気候。朝冷える。北風強い。朝食後畑で作業。排水管清掃のため10時に帰宅。フクをつれて散歩。
昼食時右ひじに痛みが走る。結構痛い。肘を折り曲げると痛い。テニス、ゴルフには影響ないようだ。大樹でゴルフ練習。
夜、収穫していた宿儺かぼちゃの花粉がまじったものでカボチャスープ、中は宿儺かぼちゃだった。
4日(火)、雨後曇。24℃。右ひじの痛みは変わらず。今日もアルバイト。15時過ぎにあがる。F田さんから籾殻、S口さんから稲わら、ペール缶
いただく。
5日(木)、曇一時雨、後晴。25℃。朝食後散髪。途中ランニングに使っている池の付近で事故。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングと
ストレッチ。午後から畑で作業。ブロッコリ植付。低気圧が北海道付近で発達、北風が強い。キュウリの棚が倒れそうになっている。
6日(金)、晴。24℃くらいの気候。朝冷える。朝食後、畑で作業。燻炭づくり。ペール缶の下に4つ穴を開け、ガスボンベの空缶3個つなげて作った煙突。
100均の金ざる。ペール缶の底に紙、小枝、その上に金ざるを乗せ火をつける。もみを少しづづ足していって金ざるの上に煙突を乗せる。燃えて
煙が出始めたら、これも少しづづ籾殻を足していく。表面が焦げてきたらまた籾殻を足していく。10時から昼飯を食べて14時くらいまでかかる。
表面が焦げてきてもあまりかき混ぜない方がいい。単に足すだけ。最終段階では、燃えてない籾殻をゆっくり混ぜて焦がしていくのがいい。
終わったら、缶に蓋をして、下の穴を塞いで密閉。翌日まで放置。
14時過ぎ大樹にてゴルフ練習。
初めてにしては、火付けからうまくいった。延焼してきたもみをかき混ぜ過ぎた感じだ。少しモミが残っていた。

土曜の早朝テニス、4名参加。肘の具合が心配だったが、ショットには全く影響はない。ただ曲げると痛みはある。ショットは良くなっている。
早い球にもうまく対応できていた。今日はサーブをほとんどキープできた。
朝食後、畑で作業。今日も燻炭づくり。10時すぎから昼食をはさんで14時くらいまで。今回はほぼ燻炭とすることができたようだ。


このまま蓋をして下の穴を塞いで密閉。しないと灰になってしまうようだ。
畑1号


総太り大根、芽が出てきた。




畑2号

奥に仮植えしたイチゴを一部移植


ブロッコリ植付

ジャガイモ、奥の方が芽が出ていないが、腐ってはいないようだ。

畑3号

仮植えのイチゴを植付。



白菜にランネート散布。



ニンニク芽はまだ出ていない。

