義母が23日で102歳となる。直前まで非常に元気で自分で歩いて、いろいろな作業も自分でできていた。残念ながら
先月から体調不良となり、福島市内の病院へ入院。一時はかなり悪く、今月もつかどうかという状態となり、カミさん
が10月末にお見舞いに行った。医師の説明では肺に水が溜まっており一杯になったら呼吸困難で危なくなるとのこと。
他に胆管癌も見つかっており、超高齢のため、手術等の手当は困難らしい。もう一度、意識のあるうちに会いにいき
たいとのことで、急遽、車でいくことになった。
20日8時過ぎに出発。せと品野ICに入り中央道岡谷ICを出て旧中山道経由佐久ICで東北道へ。日曜なので中央道は
行楽客の車で混んでいたが、大きな渋滞もなく、岡谷IC以降は順調に移動できた。5時過ぎに福島西ICに到着。
そのまま、入院先の西部病院へ。お姉さん、次男夫婦もきており、具合を伺う。意識ははっきりしており、薬を強く
したら効いたようで浮腫みもなくなり、酸素吸入もとれ調子はいいとのこと。病室へ行くと寝ていて、無理やり起こ
して挨拶。寝ぼけていても、誰だかわかったようで、手を振って、名前も言ってくれた。眠そうだったので挨拶だけ
で退室。
ホテルへ向かう途中、お姉さんの長女が先月オープンした「メロンパンの店」に行って挨拶と開店のお祝いを渡す。
福島県では初めての出店らしく、アイスメロンパンが売りらしい。メロンパン5個もいただく。
お世話になるホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/873d6e677f2f44c8de64f7b0661f8c4b.jpg)
21日。早朝散歩。県庁近くの紅葉公園。ご神木か大きな欅の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/44594a5e2590c8d028a573fd44d62b7e.jpg)
阿武隈川と右側は吾妻山方面か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/6da0f4076aed5e8d61f969ea437dea1f.jpg)
お見舞いは午後3時頃となったので、それまで会津方面へ観光。
鶴ヶ城。紅葉はほぼ終わり。少し残った紅葉を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/a16006fadcf05db4e578cf4eb3469690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/4dd87452fc4beeb0fec54bec9dde0697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/0bdffafff8c95260572830320f97c2ad.jpg)
カミさんは、ポケモンゴーでアイテムのゲット中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/33d3d15b92701831c9940283aa73e52a.jpg)
会津から峠をこえてこけし湯をめざす。途中そば処「ふじた屋」で昼食。もり蕎麦¥700。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/800b888cf61da61fa3a9638513a0fc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/59a4aeebf9a7ef3a01850119cb44ca30.jpg)
土湯温泉こけし湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/443991e6c2da3780f76b095e83b7bd0f.jpg)
入湯料¥250。60度以上の湯を加水して、温度を下げている。以前入った時には、非常に熱い湯だった。
覚悟して入ったが、今日は43度前後で誰かがぬるくしたようで、気持ちよく入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/db8ffd4fc4e5169afd3c195b29e79ecf.jpg)
JAココラに行ってリンゴを購入後、3時頃に病院に到着。お姉さんと合流。義母は見たところだいぶ回復して
いるようだ。先月末では呼吸も乱れていて、浮腫みもかなりあったようだが、今は顔色も良く、今まで見た
状態と変わらない感じがする。帰宅後の連絡では心電図も外れて、リハビリを開始したとのこと。驚異の
頑張りを見せている。なんとか102歳の誕生日は迎えられそうだ。
夕食は、お姉さん夫婦、次男夫婦と福島駅前の「そば香房佐吉」にて会食。飲み放題メニューで地酒の会津ほまれと
花春があった。花春のほうが美味しいとのことだったが、このランクでは会津ほまれのほうに軍配があがった。
結構飲んだが、特に二日酔いもなく朝を迎えた。
21日。6時前に縦揺れとともに大きな横揺れ。ホテル4階だったが、ガッタンガッタンと大きな音を立てて揺れる。
テレビをつけると震源は福島県沖。福島市内は震度5弱。沿岸部には津波警報もでて、余震もたびたび起きる。
ホテルのエレベターは休止。朝食を早めにとって帰宅することにした。福島西ICに行く途中にも救急車両が
行きかう。ICに行ったところ火災のため高速道路は閉鎖中。やむなく国道4号で郡山に向かう。郡山のICから
入り東北道を南下して、外環道が開通したので久喜JCから海老名JC経由で新東名を通って東海環状道赤津ICのルートを
走る。海老名JCで少し渋滞したが、その前後は順調にいき、午後5時半前には到着。若干疲れたが、こちらのルートも
使えるかな。
先月から体調不良となり、福島市内の病院へ入院。一時はかなり悪く、今月もつかどうかという状態となり、カミさん
が10月末にお見舞いに行った。医師の説明では肺に水が溜まっており一杯になったら呼吸困難で危なくなるとのこと。
他に胆管癌も見つかっており、超高齢のため、手術等の手当は困難らしい。もう一度、意識のあるうちに会いにいき
たいとのことで、急遽、車でいくことになった。
20日8時過ぎに出発。せと品野ICに入り中央道岡谷ICを出て旧中山道経由佐久ICで東北道へ。日曜なので中央道は
行楽客の車で混んでいたが、大きな渋滞もなく、岡谷IC以降は順調に移動できた。5時過ぎに福島西ICに到着。
そのまま、入院先の西部病院へ。お姉さん、次男夫婦もきており、具合を伺う。意識ははっきりしており、薬を強く
したら効いたようで浮腫みもなくなり、酸素吸入もとれ調子はいいとのこと。病室へ行くと寝ていて、無理やり起こ
して挨拶。寝ぼけていても、誰だかわかったようで、手を振って、名前も言ってくれた。眠そうだったので挨拶だけ
で退室。
ホテルへ向かう途中、お姉さんの長女が先月オープンした「メロンパンの店」に行って挨拶と開店のお祝いを渡す。
福島県では初めての出店らしく、アイスメロンパンが売りらしい。メロンパン5個もいただく。
お世話になるホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/873d6e677f2f44c8de64f7b0661f8c4b.jpg)
21日。早朝散歩。県庁近くの紅葉公園。ご神木か大きな欅の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/44594a5e2590c8d028a573fd44d62b7e.jpg)
阿武隈川と右側は吾妻山方面か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/6da0f4076aed5e8d61f969ea437dea1f.jpg)
お見舞いは午後3時頃となったので、それまで会津方面へ観光。
鶴ヶ城。紅葉はほぼ終わり。少し残った紅葉を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/a16006fadcf05db4e578cf4eb3469690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/4dd87452fc4beeb0fec54bec9dde0697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/0bdffafff8c95260572830320f97c2ad.jpg)
カミさんは、ポケモンゴーでアイテムのゲット中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/33d3d15b92701831c9940283aa73e52a.jpg)
会津から峠をこえてこけし湯をめざす。途中そば処「ふじた屋」で昼食。もり蕎麦¥700。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/800b888cf61da61fa3a9638513a0fc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/59a4aeebf9a7ef3a01850119cb44ca30.jpg)
土湯温泉こけし湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/443991e6c2da3780f76b095e83b7bd0f.jpg)
入湯料¥250。60度以上の湯を加水して、温度を下げている。以前入った時には、非常に熱い湯だった。
覚悟して入ったが、今日は43度前後で誰かがぬるくしたようで、気持ちよく入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/db8ffd4fc4e5169afd3c195b29e79ecf.jpg)
JAココラに行ってリンゴを購入後、3時頃に病院に到着。お姉さんと合流。義母は見たところだいぶ回復して
いるようだ。先月末では呼吸も乱れていて、浮腫みもかなりあったようだが、今は顔色も良く、今まで見た
状態と変わらない感じがする。帰宅後の連絡では心電図も外れて、リハビリを開始したとのこと。驚異の
頑張りを見せている。なんとか102歳の誕生日は迎えられそうだ。
夕食は、お姉さん夫婦、次男夫婦と福島駅前の「そば香房佐吉」にて会食。飲み放題メニューで地酒の会津ほまれと
花春があった。花春のほうが美味しいとのことだったが、このランクでは会津ほまれのほうに軍配があがった。
結構飲んだが、特に二日酔いもなく朝を迎えた。
21日。6時前に縦揺れとともに大きな横揺れ。ホテル4階だったが、ガッタンガッタンと大きな音を立てて揺れる。
テレビをつけると震源は福島県沖。福島市内は震度5弱。沿岸部には津波警報もでて、余震もたびたび起きる。
ホテルのエレベターは休止。朝食を早めにとって帰宅することにした。福島西ICに行く途中にも救急車両が
行きかう。ICに行ったところ火災のため高速道路は閉鎖中。やむなく国道4号で郡山に向かう。郡山のICから
入り東北道を南下して、外環道が開通したので久喜JCから海老名JC経由で新東名を通って東海環状道赤津ICのルートを
走る。海老名JCで少し渋滞したが、その前後は順調にいき、午後5時半前には到着。若干疲れたが、こちらのルートも
使えるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます