晴時々曇。33℃くらいの予報。前夜早朝、雷と強い雨がふった。沖縄近くの熱帯低気圧が台風12号となって
北上しつづあり、そうした影響がでているのか。今日は久しぶりに晴天となって、気温も上がりそうだ。
今週は、入院したこと、退院後も自宅で安静にしていることが多かったので天気の様子はあまり気にかけて
いなかったが、台風11号の直接的な影響は小さいものの、雷雨、にわか雨が多くなっていた。気温は、
30℃くらいの気候が続き、昨日は真夏日を割り込んでいた。
今日、手術後の診察と抜糸のため、栄のS田眼科へ。8時頃眼科到着。結構、大勢の患者が既に来ていた。
平日に比べて、高齢者の割合が減っている。視力、目の撮影の後、担当医師の診察と抜糸。10時過ぎに終了。
手術の経過は順調だが、若干レンズが前のものと違っているのでメガネの修正は必要らしい。
栄の通りをあるいていて気づかなかったが、中日ビルの建て替えでかなり建物はできあがってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/8a25ba18ff588e0b6815703d3e103a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/60c3ece099660120ad709e65dc897b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/855dd328ca574a7e3705d72f5c9c9aac.jpg)
4日(日)、晴。33℃くらいの気候。朝から入院準備、12時から坂本冬美のコンサートもあり、忙しい。10時半頃
カミさんと自宅出発。金山のフォレストホールへ。地下鉄通用路にあるVIE DE FRANCEにて昼食。我が地元の
演歌歌手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/8e484b676078a2242645f1eb0df6ec29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/918e92d93d2a43fddafabb7d9036c0e7.jpg)
耳の具合も安定していたので、安心して歌をきくことができた。コンサートは思っていた以上に歌も進行も
良かった。カミさんも楽しめたようだ。14時半から栄のS田眼科医院に入院なので、14時に終わって直ぐに
会場を後にして眼科に向かった。
眼科医院に到着し、入院前にコロナ陽性判定の検査を済ませてから、入院手続き、検査。入院の部屋は2人部屋。
先に豊橋の方が先に入られていた。70代半ばから後半だろう。網膜移植をされるそうだ。手術前にシャワーを
浴びたいと聞いたら、利用できないとのこと。
今日の夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/a2ba24e4e7276769dd789ffd823e35fa.jpg)
5日(月)、曇時々晴。6時起床のお知らせと検温。手術のため7時から定期的に薬の点眼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/e964e110c5f82beabfb3e0a424af8430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/37492823f485f269dda9c01a1f3f2ac8.jpg)
11時30分に手術部屋へ。10年前の記憶と違っていた。手術の様子が見えないかと思ったが、後半は麻酔の影響か
真っ暗になっていたが、かなりの間見えていた。部分麻酔なので手術の様子はすべて聞こえるので、受けている
身としてはあまりいいものではない。終わったのは13時すぎでだいたい実際の時間は50分くらいか。同室の方は
30分早く手術室に入ったようで部屋に戻った時には手術を終えていた。目の痛みもなく、縫った糸が少しチクチク
するだけ。7時半、12時、18時に食事となる。食堂が閉鎖なので自室へ配膳される。食事は美味しかった。運動も
しないのでお腹がすくこともなく他に何か食べたい気も起きなかった。手術した目はまだぼやけたまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/1204ce4cb241eb621f8bbf6a162d2036.jpg)
6日(火)、曇時々晴。31℃くらいの気候。南風がだいぶ強い。朝、検査と診察。経過は良好のようで、明日退院と
言われたが、看護婦から先生からOKがでれば今日でも可能ですと言われ、カミさんも来ることになっていたので
退院することにした。同室のT氏と挨拶がてら歓談。T氏豊橋在住で車で全国各地を巡り自転車、登山などを
やっているようだ。出身が三重県だったので我が三重支店時代での経験など話が盛り上がった。T氏、タブレット
でテレビなどをよく見ていたが、そこまで言って委員会の録画が多かった。この年代が好きな番組なんだろうな。
番組の好みは違っているようだ。
とりあえず、自宅で安静。目はまだぼやけているが、前日よりは少し視力回復傾向。首から下のシャワーは可能だが
シャンプーは13日までおあずけ。患部の感染予防のため終日眼帯をつける。
7日(水)、曇時々晴。33℃。朝起きて点眼3種類。視力は思うほど回復していないぼやけている。運動不足なので
午前中畑までウォーキング。畑の作業は来週だろう。日中は保護メガネのみで、寝るときにガーゼと眼帯をつけた。
8日(木)、曇時々雨。29℃くらいの気候。DCMまで買い物。秋冬野菜の種購入。午後から自宅ベランダで早生玉ねぎ、
白菜の種まき。天気も悪く、ほとんど自宅で過ごす。保護メガネと就寝時にガーゼと眼帯。
9日(金)、曇時々晴。29℃くらいの気候。朝一時雨。英国エリザベス女王が死去。1926年生まれ、96歳。8月に亡くなった
母親と同じ年齢だ。目の方は少しずつだが、視力は回復しているみたい。午前中、畑で少し作業。
ベランダでトレイに蒔いた種が芽を出し始めた。日中保護メガネと就寝時にガーゼと眼帯。
土曜の早朝テニス、今回もメンバーが集めることができず。コートはK地さんに譲ったとの連絡があった。
抜糸したばかりなので、医師の忠告もあり、午後から、写真をとるだけのために畑に出かける。
セルトレイの極早生玉ねぎの発芽確認。
前夜から早朝にかけて雨が降ったので、畑の作業はできない。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/2ac11a504b60d0d36c3ca1266d903a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/a0a90baa54bd9180f0f4904069ed073c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/86d9d5f79d79b272e871bcadf608f615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/bef26bf59720d12d4b8a2fa1e6b40207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/a238d2f69c01a7f5c5bbea059d7fa09e.jpg)
キュウリ3本収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/78684fd88d23d8b1b08e7169d337f651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/a591d5a2eb92026cb0fabba54867c43b.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/1df1f26356e0f2df51ebb3f366ba4a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/24a914d1180adc0379fe917b3cd2903f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/55d5b962b8811587725d78b384296f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/ee6119ba6b83896f444a932a0d6beca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/46b0be4bc424ea443c946179695b62c5.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/94eb455858c301e8efc35b1ab1d80b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/61bd160144dc3a657bc1b17474007b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/d46a23faf515a8cffbb1d4959d7d7f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/306fd86a348ad3823bc9a737949fff88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/a242875c746b60c7b34873657afdb51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/e79d1fb71b4a6ede69b19bf9f777be3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/1e9b1fadec7b1ba2c8284b1df4cfcda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/898200df056e0bdf61e928102e5edfcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/8bc7da0cebd34469ee0b8e382ea668ce.jpg)
北上しつづあり、そうした影響がでているのか。今日は久しぶりに晴天となって、気温も上がりそうだ。
今週は、入院したこと、退院後も自宅で安静にしていることが多かったので天気の様子はあまり気にかけて
いなかったが、台風11号の直接的な影響は小さいものの、雷雨、にわか雨が多くなっていた。気温は、
30℃くらいの気候が続き、昨日は真夏日を割り込んでいた。
今日、手術後の診察と抜糸のため、栄のS田眼科へ。8時頃眼科到着。結構、大勢の患者が既に来ていた。
平日に比べて、高齢者の割合が減っている。視力、目の撮影の後、担当医師の診察と抜糸。10時過ぎに終了。
手術の経過は順調だが、若干レンズが前のものと違っているのでメガネの修正は必要らしい。
栄の通りをあるいていて気づかなかったが、中日ビルの建て替えでかなり建物はできあがってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/8a25ba18ff588e0b6815703d3e103a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/60c3ece099660120ad709e65dc897b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/855dd328ca574a7e3705d72f5c9c9aac.jpg)
4日(日)、晴。33℃くらいの気候。朝から入院準備、12時から坂本冬美のコンサートもあり、忙しい。10時半頃
カミさんと自宅出発。金山のフォレストホールへ。地下鉄通用路にあるVIE DE FRANCEにて昼食。我が地元の
演歌歌手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/8e484b676078a2242645f1eb0df6ec29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/918e92d93d2a43fddafabb7d9036c0e7.jpg)
耳の具合も安定していたので、安心して歌をきくことができた。コンサートは思っていた以上に歌も進行も
良かった。カミさんも楽しめたようだ。14時半から栄のS田眼科医院に入院なので、14時に終わって直ぐに
会場を後にして眼科に向かった。
眼科医院に到着し、入院前にコロナ陽性判定の検査を済ませてから、入院手続き、検査。入院の部屋は2人部屋。
先に豊橋の方が先に入られていた。70代半ばから後半だろう。網膜移植をされるそうだ。手術前にシャワーを
浴びたいと聞いたら、利用できないとのこと。
今日の夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/a2ba24e4e7276769dd789ffd823e35fa.jpg)
5日(月)、曇時々晴。6時起床のお知らせと検温。手術のため7時から定期的に薬の点眼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/e964e110c5f82beabfb3e0a424af8430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/37492823f485f269dda9c01a1f3f2ac8.jpg)
11時30分に手術部屋へ。10年前の記憶と違っていた。手術の様子が見えないかと思ったが、後半は麻酔の影響か
真っ暗になっていたが、かなりの間見えていた。部分麻酔なので手術の様子はすべて聞こえるので、受けている
身としてはあまりいいものではない。終わったのは13時すぎでだいたい実際の時間は50分くらいか。同室の方は
30分早く手術室に入ったようで部屋に戻った時には手術を終えていた。目の痛みもなく、縫った糸が少しチクチク
するだけ。7時半、12時、18時に食事となる。食堂が閉鎖なので自室へ配膳される。食事は美味しかった。運動も
しないのでお腹がすくこともなく他に何か食べたい気も起きなかった。手術した目はまだぼやけたまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/1204ce4cb241eb621f8bbf6a162d2036.jpg)
6日(火)、曇時々晴。31℃くらいの気候。南風がだいぶ強い。朝、検査と診察。経過は良好のようで、明日退院と
言われたが、看護婦から先生からOKがでれば今日でも可能ですと言われ、カミさんも来ることになっていたので
退院することにした。同室のT氏と挨拶がてら歓談。T氏豊橋在住で車で全国各地を巡り自転車、登山などを
やっているようだ。出身が三重県だったので我が三重支店時代での経験など話が盛り上がった。T氏、タブレット
でテレビなどをよく見ていたが、そこまで言って委員会の録画が多かった。この年代が好きな番組なんだろうな。
番組の好みは違っているようだ。
とりあえず、自宅で安静。目はまだぼやけているが、前日よりは少し視力回復傾向。首から下のシャワーは可能だが
シャンプーは13日までおあずけ。患部の感染予防のため終日眼帯をつける。
7日(水)、曇時々晴。33℃。朝起きて点眼3種類。視力は思うほど回復していないぼやけている。運動不足なので
午前中畑までウォーキング。畑の作業は来週だろう。日中は保護メガネのみで、寝るときにガーゼと眼帯をつけた。
8日(木)、曇時々雨。29℃くらいの気候。DCMまで買い物。秋冬野菜の種購入。午後から自宅ベランダで早生玉ねぎ、
白菜の種まき。天気も悪く、ほとんど自宅で過ごす。保護メガネと就寝時にガーゼと眼帯。
9日(金)、曇時々晴。29℃くらいの気候。朝一時雨。英国エリザベス女王が死去。1926年生まれ、96歳。8月に亡くなった
母親と同じ年齢だ。目の方は少しずつだが、視力は回復しているみたい。午前中、畑で少し作業。
ベランダでトレイに蒔いた種が芽を出し始めた。日中保護メガネと就寝時にガーゼと眼帯。
土曜の早朝テニス、今回もメンバーが集めることができず。コートはK地さんに譲ったとの連絡があった。
抜糸したばかりなので、医師の忠告もあり、午後から、写真をとるだけのために畑に出かける。
セルトレイの極早生玉ねぎの発芽確認。
前夜から早朝にかけて雨が降ったので、畑の作業はできない。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/2ac11a504b60d0d36c3ca1266d903a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/a0a90baa54bd9180f0f4904069ed073c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/86d9d5f79d79b272e871bcadf608f615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/bef26bf59720d12d4b8a2fa1e6b40207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/a238d2f69c01a7f5c5bbea059d7fa09e.jpg)
キュウリ3本収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/78684fd88d23d8b1b08e7169d337f651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/a591d5a2eb92026cb0fabba54867c43b.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/1df1f26356e0f2df51ebb3f366ba4a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/24a914d1180adc0379fe917b3cd2903f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/55d5b962b8811587725d78b384296f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/ee6119ba6b83896f444a932a0d6beca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/46b0be4bc424ea443c946179695b62c5.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/94eb455858c301e8efc35b1ab1d80b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/61bd160144dc3a657bc1b17474007b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/d46a23faf515a8cffbb1d4959d7d7f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/306fd86a348ad3823bc9a737949fff88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/a242875c746b60c7b34873657afdb51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/e79d1fb71b4a6ede69b19bf9f777be3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/1e9b1fadec7b1ba2c8284b1df4cfcda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/898200df056e0bdf61e928102e5edfcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/8bc7da0cebd34469ee0b8e382ea668ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/242722c2d7e7f77078c459377a236fca.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます