
九州出身の私と同年代の方なら誰もが知っている「九十九島せんぺい」。
しかし長い間食べていませんでした。昨日お土産にあの「九十九島せんぺい」をいただきました。箱はこの通りデザインされてしかもローマ字。おお〜

中は個別包装。おしゃれすぎる。
でも食べてみると昔のまま。あのカラメル?のザリザリ感。感動。
一回り小さくなったのかな〜
でも懐かしくもあり、とても美味でした。
一気に何枚も食べてしまいました(笑)
美味しいものは美味しい!
今朝も近所をジョギングした後、大掃除第二弾開始。リビング、ダイニング、寝室そして私の部屋です。
ウエットのクイックルワイパーでまずは天井から。ほぼ煤払いですね。
天井は結構埃が付いているものですね。
そして綺麗になった部屋で今度は整理です。
先ずは年に一回の使用済み切手、今回は私のブログを見て協力者が現れて沢山の切手を送って頂きました。
来年から郵便料金が大幅に上がるのでいよいよ切手は少なくなるかも。もちろん年賀状も。
送り先は日本で一番最初に使用済み切手を回収した「日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)」です。
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-51 JOCS東京事務局 切手部
TEL 03-3208-2418
注意:切手を送付しますとわざわざ受領書のハガキが来ます。これだと寄付額を超えます。従って受領書不要とお書きください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
そして今年の大掃除も終わりました。お疲れ様でした。