ついにやってきたエレクトーンステージの日。朝からブログをいくらか書いた後、練習しました。「緊張しい」のせむどんにとって、弾く当日はあまり元気がないのだけど、今日は5人で演奏するので大丈夫かな。」
もういいよって言ったけど、家族のみんなが聞きにきてくれるとのこと。15時半に自宅を出発しポートピアホールに向かう。そして16:30より第3部が始まる。ちょっと緊張したけど5人なら緊張も和らぎそう・・・さて本番はいかに?
グループ名は、Shoo-bi Doo-bi Club Orchestra
曲目は、 「はるかなる大地」
出番となり、座るステージアでちょっと戸惑った後、自分の座るステージアにすわり、ディスクを差し込む。あまりエレクトーンに慣れていないのでセットが苦手
。少しあわてましたが準備OK。せむどんはストリングスの担当、いざはじめてみると今日はまったく手が震えませんでした。何とか最後まで間違えずに弾けました。ほっ。やれやれ。
出場者はほどんど中学生以下。みんなパフォーマンスばっちり。その中でダントツで年齢が高いグループだったけど、楽しく弾けました。今回はエレクトーンで演奏でき本当にいい経験ができました。(写真は幾組か前の子供たちの場面です)

もういいよって言ったけど、家族のみんなが聞きにきてくれるとのこと。15時半に自宅を出発しポートピアホールに向かう。そして16:30より第3部が始まる。ちょっと緊張したけど5人なら緊張も和らぎそう・・・さて本番はいかに?
グループ名は、Shoo-bi Doo-bi Club Orchestra
曲目は、 「はるかなる大地」
出番となり、座るステージアでちょっと戸惑った後、自分の座るステージアにすわり、ディスクを差し込む。あまりエレクトーンに慣れていないのでセットが苦手

出場者はほどんど中学生以下。みんなパフォーマンスばっちり。その中でダントツで年齢が高いグループだったけど、楽しく弾けました。今回はエレクトーンで演奏でき本当にいい経験ができました。(写真は幾組か前の子供たちの場面です)

