昨日のシングルスカルの練習が不十分なものだったので、自艇での練習に臨みました。
艇を車に積んで、加古川漕艇場に9時前に駆けつけますともう高校生たちが練習を始めておりました。
船台横に車を横付けさせていただいて、艇をおろし速攻で組み立て乗り込みます。
やっぱり当たり前ですが、自艇のほうが快適に漕ぐ事ができます。とは言っても体力が全くなくなっていますので、2分30秒/500mで漕ぐのが精いっぱいです。
せっかくなので2000mロングコースを何往復かさせてもらいました。水面には高校生の黄色艇やイーローさんの赤い艇なども出て、いろとりどりでした。
さて練習も終えて、そこから三木総合防災公園へ息子の応援にいきました。自艇を自動車のルーフに積んだままで陸上競技場へ。結構、この人何?って感じですれ違う人々に見られますが・・・仕方がありません。
そしてやっちゃんさんと合流してみてきました。
残念ながら決勝にはのこれませんでしたが、100mの試合の頑張ったと思います。
艇を車に積んで、加古川漕艇場に9時前に駆けつけますともう高校生たちが練習を始めておりました。
船台横に車を横付けさせていただいて、艇をおろし速攻で組み立て乗り込みます。
やっぱり当たり前ですが、自艇のほうが快適に漕ぐ事ができます。とは言っても体力が全くなくなっていますので、2分30秒/500mで漕ぐのが精いっぱいです。
せっかくなので2000mロングコースを何往復かさせてもらいました。水面には高校生の黄色艇やイーローさんの赤い艇なども出て、いろとりどりでした。
さて練習も終えて、そこから三木総合防災公園へ息子の応援にいきました。自艇を自動車のルーフに積んだままで陸上競技場へ。結構、この人何?って感じですれ違う人々に見られますが・・・仕方がありません。
そしてやっちゃんさんと合流してみてきました。
残念ながら決勝にはのこれませんでしたが、100mの試合の頑張ったと思います。
