せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

今度は自艇で練習のち郡市区大会応援

2011年05月03日 | ボート
昨日のシングルスカルの練習が不十分なものだったので、自艇での練習に臨みました。
艇を車に積んで、加古川漕艇場に9時前に駆けつけますともう高校生たちが練習を始めておりました。
 船台横に車を横付けさせていただいて、艇をおろし速攻で組み立て乗り込みます。
やっぱり当たり前ですが、自艇のほうが快適に漕ぐ事ができます。とは言っても体力が全くなくなっていますので、2分30秒/500mで漕ぐのが精いっぱいです。
 せっかくなので2000mロングコースを何往復かさせてもらいました。水面には高校生の黄色艇やイーローさんの赤い艇なども出て、いろとりどりでした。

さて練習も終えて、そこから三木総合防災公園へ息子の応援にいきました。自艇を自動車のルーフに積んだままで陸上競技場へ。結構、この人何?って感じですれ違う人々に見られますが・・・仕方がありません。
そしてやっちゃんさんと合流してみてきました。
残念ながら決勝にはのこれませんでしたが、100mの試合の頑張ったと思います。

コメント

久しぶりにシングル

2011年05月03日 | ボート
それから、久しぶりにシングルスカルに載りました。11月以来ですからほんとうに久しぶり。忙しかったのと、それと当クラブのシングルスカルの冬季乗艇禁止ルール(12月から3月)のためです。
 冬季乗艇禁止ルールの方は、5年前に自分が提案して暫定的にきめたものですが、監視付きならOKにするなど条件を緩和していきたいと思います。加古川のレガッタでもスカルの部も毎回開催されるようになったし、当クラブも今年からはシングル・ダブルスカル経験者が少し入って、これから乗る方が増えそうです。
 さて、練習の方は、自艇を運搬可能な車が出払っていたので、今回は漕艇センターのシングルスカルを借りました。だいたいのリギングをしていざ水面へ。やはり即席にすますといろいろ不具合点がでます。
 ・靴のソールが外れていました。これはもう点検の不注意としか言えません。
 ・バウサイドが切れ込むので、確かめるとオールのブレード角が悪い状態でした。
ということでオールは交換しました。まあ力いっぱい漕ぐことはできませんでしたが、高校生たちが漕ぐ中、久しぶりのシングルスカルを満喫させていただきました。
もう、最近ボートもエルゴもご無沙汰なので、それでも結構こたえました。

写真 : 船台付近の風景

コメント