せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

加古川市長杯当日

2011年05月22日 | ボート
朝6時前に起きた時には、曇り空でしたが、風も雨もなく、絶好のボート日和でした。
安心して、作っていただいた朝飯をたべ、7時には審判員ミーティング。今年は、審判長をTADさんが勤めてくれるので心強いです。
 参加される皆さんや、当クラブのテントに行ったり、結構ゆったりした時間を費やしていましたが、T市長の挨拶や開会式がすんで、レースが始まりましたが、時間がたつうちに雨がパラパラ降ってくる。テントのタープの修正をしたり、判定所で審判員として少し働いたり・・・。
 しかし、強烈な雨雲が発生し、風も吹いてくる。どこかでサイレンの音・・。放流開始の合図? などともう土砂降りの中、一旦レースを中断して、競漕委員で競技。少し様子もみましたが、最終的には、レースを中止せざるを得ないこととなりました。そしてそれからコース撤収。
 レースを中断したのは英断でありましたが・・。しかしこれで今季2回目のレース中止。ボート人口がますます減って行きそうで怖いです。ちょっと無力感かな。
 あ、久しぶりに当クラブの「船長」が奥様をつれて来られていました。ボート免許も更新したということです。私も来週は更新講習に行きます。

写真 : 撤収作業の一こま

コメント