入居して4ヶ月ほど経ちまして
生活も落ち着き 日々を過ごしております。
そんな中の 嬉しいこと

義母がちょくちょく遊びに→ いやいや 飲みにくる (そして必ず 歌を歌って帰る

実妹がまるで実家のように入り浸る そりゃ 食費が跳ね上がるわけで

姉のところの甥っ子たちや友達たちがちょくちょく泊りにくる これまた よく食べる


けど
家は 人がいて 初めて “ 息(いき) ” をするのですね~ 痛感します





17年前に他界した 実母
母の長年の夢だった 自宅建て替え
夢叶う ほんの直前 病魔に侵され 新居に入居することが できませんでした。
(建てた新居は 母の居ない空っぽの空間でした)
そんな経験から
自宅には
出来れば 笑い声

出来れば 家族の笑顔

時に問題があっても 許しあえる そんな
家族たちが集う ところだから・・・
家は 帰ってくる家族を癒し 守り 家も生きているのだと思うのです。
お引き渡ししてきたたくさんの施主様 (通算 120棟を超えました

これからお引き渡しを楽しみにしている施主様 皆々様 ご家族 の
ご自宅が たくさんの笑い
