せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

坂東太郎(常陸太田総本店)<会津・茨城旅行編その6>

2022年11月08日 04時42分21秒 | 旅先でごはん

前回の続きです。
当初は今回の旅行は1泊で考えていたのですが
せっかく4時間30分もかけて車で移動して翌日帰るのは
もったいないのではないかということでどこか帰る途中で
もう1泊するように直前に検討しておりました。
結果、コロナ前は毎年秋にりんご狩りに行ってた茨城が
いいんじゃないかということになって常陸太田で一泊することにしました。
丁度、全国旅行支援が使えるホテルがあったのです。
2人で6000円ほど安くなりました。

常陸太田を宿泊地に選んだ理由は、近くにある私達が大好きな
坂東太郎<常陸太田総本店>で夕食をとりたいということです。
いつもドライヴの際に昼食をとるのに利用していましたが
魅力的なメニューが多々ありビールとともに頂きたいって
いつも思っていたのです。


【関連記事】
   坂東太郎<常陸太田総本店>(2016.12.15)→こちら
   坂東太郎<ひたちなか店> (2017. 3.27)→こちら
   坂東太郎<常陸大宮店>     (2018.11.15)→こちら

ホテルにチェックインして夕方17時すぎにお店に行ってみましたが
びっくりしたのが土曜日とはいえ夕方かなり早い時間なのに
待っているお客さんが多々おり20分くらい待ちました。
人気あるんですね。

2人用の個室に案内されてからメニューの検討です。


タッチパネルで注文するのですが、
生ビールの大ジョッキを2人とも飲むとして
つまみに、牛タン焼き、カキフライ、茶わん蒸し、じゃこねぎサラダ
を頼みました。

まずは生ビールがどーんと運ばれてきました。
たっぷり700mlは入ると思われるどっしりした
大ジョッキにテンション上がります!


 
それでは乾杯~!
ぐびぐびぐび~
うめえ~!

料理も次々に来ましたよー!

牛タンもカキフライも美味しい~

カキフライはソース、タルタルソース、レモン醤油と食べ比べてみましたが
どれもいい感じです。

茶碗蒸しも久しぶりに食べましたが熱々で美味美味です。

じゃこねぎサラダが本当にねぎたっぷりのサラダで辛みもあり
大人のサラダって感じでした。

ビールを中ジョッキでおかわりしてイカ焼きを追加で
頼みました。

これも香ばしく焼けてていいつまみになります。

シメは坂東太郎名物の坂東味噌煮込みうどんです。

おおーけっこう量があるな~
 
ずるずるずるうん美味い!


 

赤味噌をつかっており汁が濃厚で具も豊富に入っているし
うどんもモチモチで大変美味しいです。
 

ふう~
お腹いっぱい~
美味しくて満足です。
茨城で大人気なのも納得です。
近くにこんなお店欲しいな~

ちなみにここの坂東太郎で全国旅行支援クーポンも使えました!

ごちそうさまでしたー!

坂東太郎 常陸太田総本店
茨城県常陸太田市 金井町4805-1
0294-33-8551

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする