せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

稲庭中華そば(醤油)(佐藤養悦本舗)

2022年11月28日 04時39分33秒 | 日本で家ラーメン

先日の休日にJR川崎駅のコンコースで
東北フェアがやっておりました。

美味しそうなラーメンを発見したので
買ってみました。

稲庭中華そば(醤油)(佐藤養悦本舗)です。


秋田名物の稲庭うどんの製法で作った中華麺なのですが
スープにも凝っており
秋田比内地鶏を煮込んだガラスープに、
魚介系のだしと合わせたダブルスープ。
さらに、醤油は1855年創業の秋田県湯沢市の「石孫本店」の
手作り純正醤油「百寿」で仕上げており、やさしく味わい深いスープと
なっているとのことです。


楽しみ~

ということで休日の朝食に食べてみました。

さっそく作ってみましょう。

スープと麺を分けて作る方式です。
 

たっぷりの麺を鍋でゆでて4分秒麺を茹でます。

その間に液体スープを250ccの水に溶かして
丼に入れておきます。
 

麺が茹で上がったら引き上げて湯切りしてスープを入れた丼に
投入します。

具には茹で卵、小ねぎを加えました。

おー綺麗~

美味しそう~

いただきまーす!
 

ずるずるずるうん美味い!

流石に稲庭うどんの製法で作った麺だけあって
舌触りが滑らかでコシのある非常に美味しい麺です。
のど越しがよくするすると心地よくすすれます。

スープも上品な醤油味でほっこりしました。

トッピングの茹で卵もすっきり醤油スープに合う合う~

ふう~美味しかった!
 
なかなか美味しいラーメンでした。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする