昨日 山写真会で生駒山系縦走路を歩きました。4回目です。
前回は雨で中断してしまったので、今回は最後まで歩くつもりで張り切ってスタートしました。でも山写真会のメンバーです。サッサとはいきません。良い被写体があれば足を止めて写真タイムです。私はそれを見て真似をして写します。それでも安高山ケーブル駅まではスムースに進みました。どこで間違ったのかよく分かりませんが、生駒縦走路から外れてしまい、のどか村に着いてしまいました。歩いている時は間違っていると気付きませんでした。反省です。幸い親切な男性に出会ってバス停まで送って頂きました。お陰で楽に早く帰る事が出来て感謝です。
コース 近鉄・枚岡駅~枚岡展望台~ぼくらの広場~鳴川峠~鐘の鳴る展望台~十三峠~高安山~ケーブル高安駅~信貴山頂公園墓地~信貴山のどか村……自動車……信貴大橋バス停 活動時間7時間4分(休憩含む) 活動距離14.8km
☝ 前回下山した枚岡駅からスタートです。駅前には「枚岡神社」がありあります。河内国一宮で立派な神社です。特長的な しめ縄が気になりました。
☝ ぼくらの広場(524m)からは大阪市内が望めます。やはり「あべのハルカス」が目に飛び込んできます。山写真会のうちわを持って記念撮影です。
☝ 縦走路は標識も多く のどかな山歩きが楽しめます。
☝ 今回のハイライト「鐘の鳴る展望台」です。巨大な2つの輪(ピンクとブルー)が重なっていて 愛を誓ったカップルが鍵を掛けるロープが張ってありました。沢山の鍵が掛かっていました。夜景を見ながら過ごすとロマンティックだろうな~と思いました。生駒山頂上がよく見えました。
☝ 仲間と交代で愛の鐘を鳴らしました。かなり響く鐘の音でした。標高は412mです。
☝ 高安山山頂(高安山城址)南には大阪管区気象台(通称大阪レーダー、高安山レーダー)があり観測所から半径薬300Kmの範囲の気象観測をしているそうです。今は無人で大阪管区気象台から遠隔操作されています。ここを過ぎると直ぐ近鉄西信貴ケーブル 高安駅があります。
☝ 高安駅から本来の縦走路から外れてしまい、どんどん歩くと目的地では無い「のどか村」入り口に出会ってしまいました。そこで道を間違ったことに気付きました。公衆電話を掃除していた男性に尋ねると「此処から近くの駅に歩くのは、いくら山登りをしている達者な人でも無理では?」と言って近くのバス停(信貴大橋)迄約2Kmの道を車で送ってくれました。おお助かりでした。私達を送ってくれた男性は公衆電話の掃除を済ませて、車内を整理して乗せてくれました。
☝ 信貴大橋バス停前まで送ってもらいました。バスが来るまで時間があったので近くをウロウロしました。昔来た時の巨大な張り子の虎を覚えていますが、そこではないようです。「西方守護神 白虎」の石碑がありました。
☝ 歓声が聞こえてくるので 信貴大橋に行くと高い所でバンジージャンプをしているのが見えました。腕を広げて「エイ!ヤァ!」と飛びこみます。川面すれすれ迄ロープが伸びました。何度か上がったり下がったりしてやがて止りました。