チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

美しいアジサイ写真に誘われて 京都「智積院(ちしゃくいん)」に行きました。

2024年06月19日 17時52分42秒 | 京都散歩

 ネットサーフィンをしていて「智積院」の綺麗なアジサイを見付けました。暑い日が続いていましたが昨日の雨できっと元気になっていると思って出かけました。好天です! 四条河原町から鴨川沿いに歩きました。流れがきつく鯉がたくさん泳いでいました。上手く上流に登れないようです。鴨も沢山いました。そんな鴨川の様子を楽しみながら七条大橋まで歩き左に折れて突き当りが智積院です。思ったより早く着きました。入口から真っすぐに歩くと金堂(右写真)に出会います。そこを右から裏側に回るとあじさい園です。

 智積院は桔梗紋を使用していて 桔梗は智積院を代表する花だそうです。ネットで見た写真では沢山の桔梗が咲いていましたが 今日は少し寂しい感じでした。

 アジサイは少し見ごろが過ぎていました。大雨で傷んだのか傾いている花も多かったです。種類も少なく家人は「これだったら服部緑地公園のアジサイと同じや」と言いますが私には違って見えます(笑)
 でも 沢山写真を撮って後から見ると同じような写真ばかりでした。

 帰りにふと見上げると京都タワーが見えました。今日は青空で鴨川の流れも綺麗なブルーです。


桜満開の「そすいさんぽ」大津~鴨川コースを歩きました

2024年04月06日 22時54分56秒 | 京都散歩

 以前から歩きたかった「そすいさんぽ」。桜が見事だそうで機会を待っていました。するとなかなか見ごろにならない ソメイヨシノが急に見ごろに! 早速「そすいさんぽ」に出かけました。距離は12.5km…長いです。でも山ではないので大丈夫だろうと思いました。琵琶湖疎水は琵琶湖の水を京都に運ぶために人工的に造られた水路です

 京阪三井寺駅からスタートしましたが、後から思えば琵琶湖から0mの「第1疎水取水口」からスタートした方が良かったです。達成感がもっとあったかも?です。

 下車して直ぐに第1トンネルがありました。その手前の水路脇の桜の素晴らしさに圧倒されました。初めて見る光景でした。

 水路に沿って桜を楽しみながら歩きます。京都の観光地のように人出が無いのでゆっくり歩けます。疎水船から手を振る方も笑顔です。

 途中に地図がありました。「長いな~」思わずついた家人のため息に 私も「本当に長いね」と思いました。疎水がトンネルになっている所は山道の様な所もありました。標識を頼りに歩きます。

 疎水に沿って歩く道は桜、桜、桜の連続です。菜の花が植えられている場所はピンクと黄色のコントラストが素敵でした。

 桜と一緒に記念写真。

 蹴上、インクラインに着いて大勢の人にビックリ! 好天で満開で京都…。予想通りでした。

 平安神宮の大鳥居と桜を撮るのが大好きです。岡崎さくら回廊「十石舟」も大人気です。

 疎水に造られた日本で最初の夷川発電所。現在も発電しているそうです。

 やっと鴨川に着きました。京都河原町駅に向かってもう少し頑張ります。 

 高瀬川にも遊覧舟が。人力(3人)で押して動かせているのにちょっとビックリ!

 長いコースでした。約5時間の散歩は今までで一番桜を楽しんだ散歩でした。今後歩く機会があればもう少し歴史を感じながら丁寧に歩いてみたいです。
  今週は桜を追っかけて忙しく楽しかったです。最終に満開の素晴らしい光景を見られて 大満足です。

 


今日は京都植物園に 桜の追っかけです。

2024年04月02日 22時48分03秒 | 京都散歩

 昨日は大覚寺に行って桜は少し早すぎました。1日経っただけで見ごろになるとは思えませんが 京都植物園に行きました。家人は「好きやなぁ~」と呆れながら一緒に来てくれました。なので家人の大好きな鴨川を眺めながら歩く事に。鴨川沿いも桜の名所です。
 鴨川の鯉や水鳥を眺めながらのんびり歩きました。好天で暖かです。でも 桜は殆どの木が蕾か咲き始めたばかりです。たまに見ごろの木もありましたが 思った通り期待外れでした。家人は立ち止まって川をのぞき込み楽しんでいました。鯉の泳いでいる川が大好きな人は 桜はどうでもいい?ようです。

 最近雨が多いせいか鴨川の 流れは急です。野鳥も小魚を捕まえるのが大変そうです。鴨川には対岸に渡るのに飛び石が多くみられます。出町柳のデルタの飛び石は大人気。多くの人が中州に向かって飛んでいます。ふと対岸を見ると園児たちが先生に連れられて散歩していました。歩く姿が可愛くて暫く眺めていました。

 鴨川で見つけた見ごろの桜です。満開の時は領岸がピンク色で華やかになります。

 京都植物園は今年で100周年だそうです。入口に「100周年」の花看板があり向こうにはピンク色の桜の木が見えます。ワクワクしました。見ごろになっている桜が多くありました。ソメイヨシノはまだこれからのようです。

 とても良く似ていますが、左はアーモンド、右は河津桜どちらも満開。本当に よく似ています。

 水車小屋近くに咲いていたヒデコブシ…初めて見た気がします。チューリップは満開でした。

 気になった花をパチリ。
スノーフレーク                   ムラサキゴケ


ブルミレナ・フロリバンダ              ペチコートスイセン

レンギョウ                    さくらアイス。ほんのり甘い桜の香りでした。 


京都 大覚寺【大沢池】の桜を見に行きました。

2024年04月01日 19時39分54秒 | 京都散歩

 関西一円に相次いで 桜の開花宣言がありました。私の団地周りの桜も蕾から3部咲き?位に一気に進みました。今日と明日は好天のようですが その後又雨の日が続くのだとか。桜は咲き始めたばかりなので慌てなくてもいい…とも思いましたが、思い立って京都の桜を見に行くことにしました。
 有名な所は人が多いので、大覚寺の大沢池にしました。ここは日本最古の庭池だそうで、周囲1kmの散策路が素敵です。そして時代劇の撮影がされるので有名です。最近ではTVドラマ「大奥」が撮影されたそうです。お目当ての桜はまだまだでした。見ごろな木もありましたが慌てずにもう少し先にした方が良かったです。
 桂川に架かる渡月橋から望む嵐山は山桜が咲いていてピンク色の帯が...。とても奇麗です。山をバックに桜を撮ってみました。

 大沢池の入口です。桜の木々がほんのりピンク色です。

 散策路をゆっくりと歩きました。気になるところをパチリ・パチリ。見ごろになっている桜の下では立ち止まって見上げる方達がいます。人は少なくてゆっくりと散策を楽しみました。

 サンシュと椿が満開でした。どちらも大きな木でした。

 嵐山に来ると必ず寄るカフェで「わらび餅のパフェ」を食べながら一休みです。天龍寺前の人の流れを見ていると飽きません。雨の日が続いたので桂川の水の流れが急でした。

 朝 見たときはあまり咲いてなかった中之島の桜でしたが帰りにはかなり咲いているのに驚きました。一気に満開になりそうです。


京都歩き 伏見稲荷から東福寺、JR京都駅へ

2024年01月17日 18時50分45秒 | 京都散歩

 ネットサーフィンをしていて伏見稲荷大社神社に「伏見神寶神社(かんだからじんじゃ)」という十種神宝と龍神を祀るパワーポイントがあることを知りました。今年は辰年! ぜひ行きたくなり行きました。
 伏見稲荷大社はコロナ以前のように外国観光客で賑わっていました。千本鳥居はゆっくりでないと歩けません。伏見稲荷大社といえば狐の石像が出迎えてくれます。その数なんと108体もあるそうです。目立つ狐しか目に入ってきませんがいつかゆっくりと探してみたいです。

 何度か訪れている伏見稲荷大社です。でも知らなかった神寶神社は辰年なので関心が集まっているのでしょうね。私もそうです。鳥居を潜っていると標識がありました。京都トレイルの途中に分岐があり少し山道を登るとありました。竹林に包まれて静かな神社です。狛犬ならぬ狛龍?は迫力があります。お参りすると元気を頂いた気がしました。

 伏見稲荷大社を後にして東福寺に。国宝の三門、本堂などを見ながらコーヒータイム、ゆったりと過ごしました。方丈に入られる方も沢山見かけましたが、私たちはパスです。紅葉時に有名な通天橋は通り道から撮影しました。センリョウが黄色い実を付けていました。

 東福寺を通りJR京都駅を目指しました。途中のウインドウに珍しい「招き猫」「龍の置物」を見つけました。家人は龍の方を欲しそうでしたがもう買っている(毎年干支の置物を年末に買います)ので諦めてもらいました。

 霊源院の庭園に可愛い6体のお地蔵さんが……。京都の路地歩きは楽しいです。しばらく歩いて京都タワーを見つけたときは嬉しかったです。今回のゴール京都駅の前です。京都駅の長いエスカレータで11階まで上がり、屋上庭園でコンビニで買ったサンドイッチとジュースを食べて軽いランチをしました。庭園から見えた比良山(たぶん?)は雪化粧しています。

 久しぶりの京都歩き。今回は有料のところには入らず、カフェにも入らずケチケチ歩きでした。でも山歩きで慣れているのでこれもありかな?……楽しかったです(笑)  何より青空の下暖かかったのがラッキーでした。

 

 

 


清滝川・錦雲狭で魚釣り

2023年07月03日 20時57分22秒 | 京都散歩

 家人は魚釣りが大好きです。いつもは淀川へ行くのですが 影がないそうで暑くて今は行きたくないそうです。なので錦雲狭に行くことにしました。そこなら山歩きの気分も味わえるし涼しい所なので同行しました。阪急嵐山駅から観光客で賑わう観光地を抜けて奥嵯峨道に入ると観光客は殆どいなくて静かな歩きになります。大好きな道です。

 清滝から川沿いに錦雲狭を登ります。雨が多かったせいか水たまり道や岩が濡れていて少し歩きにくかったです。でも川沿い歩きは気持ちいいです。

 お気に入りの釣り場?です。独り占めです。カワムツが4匹釣れて満足そうでした。


京都インクラインから疎水道、南禅寺へ

2023年05月01日 20時32分33秒 | 京都散歩

 インクライから琵琶湖疎水散策路を歩こうと 家人が言い出しました。私も好きなコースなので早速行くことに。今日は好天です。

 インクラインのスタート地点に「巨大な輝き」の銅像があります。迫力満点です。階段を下りていくとのんびりカキツバタを写生しておられます。そっと通り過ぎました。

 インクラインは桜の若葉が美しいです。疎水道を歩く人は少なく静かな散歩道です。

 南禅寺に着きました。ここは多くの観光客です。ゴールデンウイークを実感します。

 歩き疲れたのでしょうか?女の子がパパに甘えています。

 知恩院に寄って帰りました。山門からの大階段が見えたので登りたくなったのです(笑)


キリシマツツジが満開の【長岡天満宮】に行きました。

2023年04月18日 17時40分54秒 | 京都散歩

   Facebookを見ていると 長岡天満宮のツツジが満開になっている…のを知りました。早速家人を誘って行きました。阪急長岡天神駅着く(10:30)と続々と下車する人がいました。その方たちの後について歩くと10分足らずで着きました。 鮮やかなキリシマツツジに驚きました。鮮やかな紅色です。広い境内をゆっくりと撮影しながら歩きました。家人は大好きな池の鯉と話し?ながら歩いていました。

 ツツジだけでなく青モミジも綺麗でした。モミジも沢山あり黄葉の時にもう一度訪れたくなりました。桜も有名な様です。


京都府立植物園の桜と岡崎神社

2023年03月17日 20時10分53秒 | 京都散歩

 京都府立植物園に行きました。早咲きの桜が満開でした。いろいろな種類があり楽しめます。他にも咲いている花(ツバキやマンサクなど)がありましたが華やかな桜に魅せられて桜林を中心に散策を楽しみました。桜と一緒に写真を撮っている方も楽しそうです。

 植物園からの帰りに岡崎神社に寄りました。近いと思っていたのですが 遠くて疲れました。岡崎神社は縁結び、子授け、安産祈願の神社だそうで、今年の干支「うさぎ」が氏神様だそうです。そのせいか若いカップルの方が多いようです。賑わっていてうさぎのおみくじを頂くのに長蛇の列でした。可愛いうさぎの像があちこちにあり人気者でした。

 その後 枝垂れ桜が咲いている白川沿いに歩きました。アオサギが料理屋さんの窓際でじっとしています。ご馳走を待っているのでしょうか?


彼岸花が満開の大原の里を歩きました。

2021年09月21日 20時09分26秒 | 京都散歩

 秋晴れで爽やかな大原の里を散策しました。比叡山や金比羅山などの山を歩きで大原に下ることがよくあります。でもゆっくりと大原の里を散策したことがありません。今回は山に登らず大原を散策することにしました。大原バス停から寂光院に歩く「花の道」と三千院に向かう「響きの道」を散策しました。

 「花の道」は田園のなかを歩きます。どのあぜ道にも彼岸花が咲いていて綺麗でした。

 「響きの道」を40分ほど歩くと音無の滝があります。行ったことが無かったので軽く考えていましたが三千院を過ぎたころから急坂で結構な山道でした。私は山歩き気分が味わえて嬉しかったのですが、家人は文句を言いながら登っていました。着くと高齢者の団体が2組もおられて混雑していました。

 三千院に立ち寄りました。よく手入れされている庭園が綺麗でした。紅葉の時期でないので境内は人が少なくゆっくりと回れました。家人はおみくじを引いて「凶」でした。少し残念です。

 「秋海棠」の花があっちこっちに咲いていました。花言葉は、片思い・親切・可憐な人…など、なるほどと思います。可愛くて控えめな花です。


春爛漫の京都を散策

2021年03月24日 21時22分26秒 | 京都散歩

 兄から「京都疎水を歩いてみない?」との電話。1年ぶりのお誘いです。
阪急・河原町駅からスタートして京都疎水に沿って歩き銀閣寺がゴールです。河原町に着いて驚きました。高瀬川沿いの桜が満開です。そして祇園、平安神宮、インクライン、南禅寺、哲学の道、法然院、銀閣寺と歩きましたがどこも桜が満開で綺麗でした。
 今日は兄の誕生日です。ゴールしてからレストランに入りビールで乾杯をしました。年の離れた兄は81歳になりました。今でも兄妹で仲良く歩けるのは本当に幸せです。もう一緒に山登りは出来ないかも知れませんが、これからも街歩きやハイキングなどを楽しみたいです。


☝ 平安神宮近くの疎水にマガモがいました。


☝ インクラインは桜の名所です。


☝ 蹴上から疎水沿いに南禅寺に向かいます。南禅寺の水路閣に出会います。


☝ 南禅寺はモミジで有名ですが桜もたくさんあります。とても綺麗です。


☝ 哲学の道の桜です。


法然院は、法然の旧跡に建てられた寺院です。珍しい茅葦の山門を入ると道の両側に白い盛り砂の壇があり、水の流れを表しているそうで砂壇の間を通ると心身が清められると言われています。小さな寺院ながら苔むしてよく手入れされた庭は気持ちよく心が鎮まる思いです。


長岡天神から光明寺、向日神社、洛西竹林公園を歩きました。

2020年11月24日 21時22分23秒 | 京都散歩

ゴスペル仲間と京都散歩をしました。紅葉を楽しみ、竹林の緑を楽しみながらロングコースを歩きました。歩いた距離は16km、歩いた時間は4時間30分(休憩含まず)です。観光客の少ない車も少ない道をゆっくりと歩く風情のある散歩でした。案内してくださったMさん、Aさんありがとうございました。

紅葉の名所、光明寺で沢山写真を写しました。


清滝川・金鈴狭をハイキングそして魚釣り

2020年09月23日 11時36分08秒 | 京都散歩

シルバーウイーク最終日の昨日 何処か山に行きたい私と 魚釣りに行きたい家人との話し合いの結果、清滝川沿いの金鈴狭を歩き 途中の河原で釣りをすることになりました。家人は淀川を私は山歩きを諦めての変更です。所が 家を出てもよりの駅に着くころ 家人が竿を持ってないことに気づきました。前夜から用意していたのになんてことでしょう! 面倒がり屋の家人は「もういい」と言い気持ちがダウンしたまま電車に乗りました。
それでも 高雄に着くと気持ちのいい空気の中 ハイキングを楽しんでいました。少し釣りが出来たのも良かったです。槙ノ尾バス停から阪急嵐山駅まで 歩いた距離は、約6kmです。

槙ノ尾バス停を下車すると紅葉名所「西明寺」や「神護寺」の参道前を歩きます。

清滝川は西側は断崖絶壁、東側は心地良いハイキングコースです。

広い川原に降りて釣りをしました。竿がないので長い釣り糸を放り投げて釣っていました。小魚がたくさんいて、カワムツがつれました。少し満足したようです。ここで2時間近く過ごしました。

辺り一面緑の世界です。紅葉すると赤いオレンジ色の世界に変わります。

金鈴狭は一昨年の台風で岩だらけの川になってしまいました。ふと見ると蛇が脱皮した後の皮を見つけました。昔蛇の皮を財布に入れるとお金が溜まると聞いたような気がします。

天龍寺の前にお気に入りの甘味処「稲」さんがあります。素通りはできません。抹茶パフェを頂きました。ボリュームがあり大満足です。渡月橋と愛宕山…大好きな風景です。

 


京都・鴨川遊歩道の桜はみごろを迎えていました。

2019年04月05日 20時41分49秒 | 京都散歩

 京都市内は桜の名所が沢山あります。でも何処も人で溢れています。私の好きなのは鴨川沿いの桜です。人は少ないです。桜が自然と溶け込んでいます。阪急・河原町駅から京都府立植物園まで桜を楽しみながら歩きました。家人お気に入りの出町柳近くの蕎麦屋さんで、ビールとざるそばを食べました。食べながら「京都の桜は品があるなぁ」と言います。私は??? 桜は何処も同じと思いますが……。


☝ 鴨川は水が少なかったです。桜は見頃で美しいです。大好きな景色です。

鴨川の左岸を歩いて植物園を目指しました。


京都府立植物園はお花見を楽しむ人が大勢いて賑やかでした。


帰り道は右岸を歩きました。


☝ 比叡山です。


☝ 大文字山です。


東山の山並みです。


☝ 出町柳のデルタでは多くの人が飛び石を楽しんでいました。


修学院にある天台宗の寺院、赤山禅院に行きました。

2018年11月16日 21時37分18秒 | 京都散歩

 赤山禅院は、あまり知られていない紅葉の名所です。比叡山の麓にあります。比叡山に登る前に紅葉の様子を見に行きました。
紅葉は見頃でした。台風の影響か少し色が浅い様にも思いましたがグラデーションが美しかったです。冬桜も咲いていました。境内に参拝する方も少なくゆっくり鑑賞できました。