チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

〈世界を変えたレコード展〉に行きました

2017年06月30日 16時10分22秒 | コンサート・展示会

 山写真仲間と〈世界を変えたレコード展〉に行きました。
 〈世界を変えたレコード展〉は、金沢工業大学が所蔵する24万枚のレコードコレクションから「ポピュラーミュージック」の歴史を、解説・展示しています。小学高学年の頃、兄(7歳上)の影響で、ラジオから流れる心地良い外国音楽を聞いていました。歌詞の内容は全く分かりませんでしたが、歌謡曲より好きでした。中学、高校の時は自分のラジオで好きなポピュラー音楽を聞きながら机に向かっていました。音楽番組にリクエスト曲を葉書に書いて送り、放送されるのを期待してドキドキしたこともあります。楽しい思い出です。いつの間にかレコードがCDに変わり持っていたレコード盤も処分してしまいました。懐かしいレコードジャケットを見ていると当時の事を思い出します。1960年代のポピュラー音楽は私にとってキラキラしています。
 昨日、「ソニーレコードの生産29年ぶりに再開へ」のニュースを見ました。大きなジャケットをアートとして楽しめるうえ、音楽にも独特の暖かみがあるレコードの人気が若い世代を中心に再び高まっているそうです。

 
〈レコード展〉入り口は巨大なレコード盤でした。懐かしいLP盤を見つけました。ザ・ビートルズです。


膨大なレコードです。プレスリーは私にとって別格のスターです。


60年代の映像に見入っている同世代?の女性です。


アート作品のようなジャケットを熱心に見つめているカップルは、ジャケットから抜けだした様な雰囲気です。


〈世界を変えたレコード展〉のチラシです。


〈コンシェール阿倍野〉で平均年齢74歳の歌声を響かせました

2017年06月27日 13時21分26秒 | ゴスペル

 私が所属するゴスペルグループTalking Gospel(T.G)は今年で発足12年になります。12周年記念として9月18日に記念コンサートを行います。記念コンサートに向けてJUNKO先生、役員の方がた、メンバー一同で頑張っています。
 昨日訪問した〈コンシェール阿倍野〉は老人ホームで今回で5回目の訪問だそうです。コンサート前なので、歌う曲はコンサートに歌う予定曲の中から7曲選ばれました。7曲の歌詞を覚えるのは大変ですが、みんな頑張っておられました。先生はそれが狙いだった気がします。
 老人ホームなので、観客は高齢です。歌う私達も平均年齢74歳で高齢です。高齢者が高齢の方に聞いて頂くのです。お互い何か通じるものがある様な気がしました。歌いながら聞いてくれている方達の表情を見ていました。最初は「何者?が来た・・・?」というような目をしながら見ておられた方がだんだん穏やかになって、終盤はにこやかに手拍子をして下さいました。
 最初の4曲は英語の曲で後半は日本語の60年代のヒット曲です。私達の青春時代?の曲です。高齢者の方も若い時を思い出されていたのでしょう。とても楽しそうでした。いつもJUNKO先生が言われている「歌力」です。でも本当に楽しんでいたのは、歌っていた私達かも知れません。

  歌った曲
       LOVE    Londonderry Ai     The rose     Everytime I Feel The Spirit
            恋のバカンス   恋の季節   島唄  以上7曲です。

  
コンシェール阿倍野の外観と会場の広間です。   楽屋で衣装に着替えたり打ち合わせをしています。


「島唄」を歌っています。ソロもハモリもとても難しい曲です。


「恋の季節」を歌っています。ノリノリの曲で振付が大ウケでした。


終了後、老人ホームコンサートの感想や意見の交換、そして12周年コンサートに向けての話し合いをしました。


吹田市民登山「能勢・妙見山・ブナ林」を歩きました

2017年06月18日 21時45分07秒 | 山歩き

 先日(6月9日)に登った 能勢妙見山に登りました。今回は吹田市山岳連盟主催山の会です。
コースは前回と同じですが、今回はブナ原生林に立ち寄りました。歩きたかった原生林です。ブナ林は、近畿地方のように暖かい場所では1000m級の高い山にしか残っていません。妙見山は660mと
低山なのにブナが残っていて、大変珍しいのです。そして大阪府の天然記念物に指定されています。そしてブナ林を代表として妙見山中には杉や檜の大木が多く、自然に恵まれた妙見山・初谷コースは「大阪みどりの百選」に指定されています。

 コース 能勢電鉄・妙見口駅~初谷コース~妙見山山頂~ブナ原生林~上杉尾根コース~妙見口
 歩行時間 3時間40分

 6月9日に満開だったタニウツギは終わっていました。大発生していた蝶の姿もありませんでした。そして新緑が濃くなっていました。同じ山、同じコースを歩いても、10日足らずで山の表情が変化するのを感じました。何度も登りたいコースです。

 
前回は丸太橋を渡りましたが、今回は岩を飛んで渡渉しました。  妙見山への最後の登り坂です。


妙見山山頂(660m)からの眺めです。中山、六甲連山が見えます。


ブナ林を下ります。


巨大なブナの木を下から写しているリーダーです。


私も真似をして写して見ました。新緑のグラデーションが綺麗です。


全員で記念撮影です。

 


万博記念公園は「あじさいまつり」開催中です

2017年06月17日 19時09分45秒 | 日記

 万博記念公園 あじさい祭りが開催中です。梅雨空の鬱陶しさを晴らしてくれるあじさいですが、今年は梅雨入りしたと思ったら快晴が続いています。今日も快晴で暑いです。日陰に咲くあじさいは美しく咲いていますが、日あたりのいい場所のあじさいはグッタリしています。可愛そうな位です。
 あじさいは梅雨空の下で、カタツムリと一緒に咲いているのが似会います。

 

 日本庭園の菖蒲が咲き誇っていましたが、菖蒲も雨が恋しそうです。

 

ハス池のハスが咲き始めました。見ごろはもう少し先のようです。

 

 


ムジークフェスト なら 2017〈 西洋古典音楽演奏会〉を楽しみました

2017年06月16日 20時24分28秒 | コンサート

 「奈良の街中が音楽であふれる16日間」のムジークフェストなら実行委員会 主催コンサート〈西洋古典音楽演奏会〉を楽しみました。会場は ホテル日航奈良 チャペルです。16世紀から18世紀のヨーロッパ音楽です。古典楽器ヴィオラ・ダ・ガンバとリュートの演奏に合わせて古典ソプラノ歌手「丸谷晶子」さんが優美に歌われました。チャペルにふさわしい音楽会でした。なかなか聴く機会のない西洋古典音楽は派手さはありませんが、興味深く、心地よい楽曲でした。
 コンサートの前に、少し散歩をしました。あまり人の居ない所ということで、「奈良女子大学」と「奈良少年刑務所」に行きました。どちらも明治後期に建てられた西洋建築です。

 
コンサート会場のチャペルです。 出演 坂本利文(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 佐野健二(リュート) 丸谷晶子(古典ソプラノ)の先生方です。


プログラムです。分かりやすい解説のあと、すべて原語で歌われました。アンコール曲の1番だけ日本語でした。


奈良女子大学の正門と祈念館は国の重要文化財に指定されています。明治42年に竣工されました。

 
私がまだ学生の頃、憧れのお姉さんが奈良女子大学出身でした。彼女は活発な方で、高校の教師になられました。彼女が通った学校を見学できて嬉しかったです。今はどうしておられるのでしょう? 懐かしく思い出しました。


奈良少年刑務所・表門です。堂々とした赤レンガ造りの西洋建築です。


刑務所・本館です。100年以上にわたって使用されて来たレンガ建築ですが、耐震などが基準を満たしておらず、解体か保存か論争になりました。地元自治会が刑務所建物の重要文化財指定と保存を求める要望書をだした結果、重要文化財に指定され、保存されることになりました。重要文化財の監獄ホテルになる予定だそうです。

 
正門の前で内部をスケッチする男性です。  周りも赤レンガの塀に囲まれています。


京セラドーム大阪で「国歌斉唱」をしました

2017年06月11日 22時41分50秒 | ゴスペル

 昨日 京セラドーム大阪で私達のゴスペルグループ「サンクス・エイジング・カンパニー」の仲間が集い国歌斉唱をしました。
 オリックスの京セラドームで試合前に国歌斉唱が行われます。国歌斉唱は連戦最初の試合前に行われるようです。昨日は交流戦、対中日 3連戦の初日でした。土曜日のデイゲームなのですでに多くの入場者がいました。
 多くの観衆を前に国歌を斉唱し、向こう正面の巨大なハイヴィジョンTVには歌っている私達が映っています。ほんの短い時間ですが素晴らしい経験でした。とても気持ち良かったです。メンバーが歌うのは3度目だそうですが、私は初めての経験で少し興奮しました。終了後 公式戦入場券を頂きました。


ホームベースの後ろに整列しました。


100名以上の唄声が響きました。この中に私も入っています。


能勢妙見山・初谷コースは蝶が乱舞する幻想的な谷道でした

2017年06月10日 21時05分32秒 | 山歩き

 能勢妙見山は初めての山仲間と妙見山へ登りました。大好きな初谷コースです。
何度も登っていますが、今回初めて蝶の大発生を見ました。大きな木に小さな蝶が無数に舞っています。幻想的で大きな森で白い蛍が飛んでいる様にも見えました。友人と一緒に何度も、何度もシャッターを押しましたが動きが早く上手く写せませんでした。
 妙見山・山頂はハイカーも少なく静かで、公園でゆっくり風を感じながらお昼とコーヒータイムを楽しみました。
 下りはよく整備されている、上杉尾根にしました。お喋りをしながら下れます。でも全体にゆっくりし過ぎたようで、意外と時間が掛かってしまいました。

 コース 能勢電鉄・妙見口~初谷コース~妙見山~上杉尾根~登山口~妙見口  歩行時間 約4.5時間

 何度も歩いている初谷コースの春は色々な花が咲いてとても綺麗なのだそうです。すれ違ったハイカーの人達が教えてくれました。4月から5月の中頃まで次々と花が咲くそうです。今回はモミジの新緑が鮮やかで素晴らしかったです。

  
初谷コースは初谷川に沿って登ります。なだらかな登りですが、川を何度も渡渉したり、岩場もあり変化を楽しめる登りです。谷道なので木陰が多くありがたかったです。タニウツギが多く 満開で楽しませてくれました。

 
ふと樹を見上げると蝶が乱舞しています。友人は最近 能勢妙見山の蝶の事をTVで放映しているのを見たそうです。目前の様子に少し興奮されていました。写真を撮りましたが全く写りません。左の写真の中には数えきれない程の蝶がいるのですが・・・・。写真を超アップして見ると写っていました。すれ違ったハイカーの方は「今の時期は、初谷でテングチョウが大発生する」と教えてくれました。 後日調べてみると「キアシドクガ」とわかりました。ドクガだったとは少しショックでした。でも毒性はなく、乱舞する姿は「森の妖精」とも呼ばれるそうです。でも繁殖しすぎて気を枯らすこともあるようです。

 
初谷から山頂に向かう急坂を登ると、妙見宮の大鳥居に出会います。山頂はもうすぐです。山門は大阪府と兵庫県の府県境にあります。

  
開運殿(本殿)です。       木とガラスで出来ている「信徒会館」は新しい宗教空間です。4等三角点で記念撮影です。

         
信徒会館前からの眺めです。中山、甲山、六甲山が見えました。

  
下りは「上杉尾根」を下りました。よく整備されていて歩きやすかったです。途中開けた木の間から能勢の町が見えました。山道が終わり舗装路が続きます。

 

 

 


桃山公園のあじさいが咲き始めました

2017年06月03日 16時34分48秒 | 日記

  先週末から山登りが続いて少しバテ気味になってしまい、昔のような無理は出来なくなったのを痛感したと同時に反省をしました。昨日今日とゆっくりして元気が出て来たので、桃山公園にカメラ片手に散歩に出ました。花はあまり無い公園ですが、アジサイが少し植わっています。日当たりが悪いので咲きだすのが遅いです。チラホラ咲いていたので写真に収めました。

                
                

 
公園のアジサイはブルー系統が多いです。      梅雨の頃に咲くタチアオイが咲いていました。


歌垣山から妙見山・奥の院を歩きました

2017年06月01日 19時00分15秒 | 山歩き

  歌垣山から妙見山・奥の院を歩きました。
 男山、女山の2峰からなる歌垣山は古代、若い男女が山に集まり、即興の歌を交わす歌垣(かがい)の場として知られ、佐賀県白石町の杵島山(きじまやま)、茨城県つくば市の筑波山(つくばさん)と共に「日本三大歌垣山」に数えられています。名前は知っていた歌垣山ですが、交通の便が悪いので行ったことはありませんでした。兄の誘いで今回登りました。

  能勢電鉄妙見口駅から阪急バス(午前1便)に乗り歌垣山登山口で下車します。直ぐ登山口です。ここに「おおさか環状自然歩道」の標識がありました。先日歩いた生駒山系・国見山から交野山も「おおさか環状自然歩道」でした。おおさか環状自然歩道の北の端と南の端を歩いたことになります。
 登山道は沢沿いに少し歩きます。すぐに急坂の植林地となり、尾根筋の舗装路にでます。ここから歌垣山・男山はすぐです。山頂は歌垣山公園として整備されて、西側に剣尾山が見えます。南に10分歩くと展望台と三角点がある歌垣山・女山です。
 妙見山・奥の院には山道を下り林道を歩き妙見奥ノ院階段下から奥ノ院に立ち寄ります。奥ノ院は広くて裏の高台には、真如寺を開山した日乾上人の銘文が刻まれている梵鐘があります。
 下りはカシの木が多い参道をジグザグに下ります。以外と下りにくかったです。途中にコアジサイが多く咲いていて癒されました。

 コース 歌垣山登山口バス停~男山~女山~堀越峠~妙見山・奥の院~真如寺~奥ノ院バス停  歩行時間 約2.5時間  

 
歌垣山登山口バス停の直ぐそばに登山口があります。登山道は急坂の植林地が続きます。峠を越えると尾根筋の舗装路です。

 
歌垣山・男山山頂は公園として整備されていて、トイレ 休憩舎などがあります。  

        
歌垣山・男山からは妙見山が見えました。

 
男山休憩所です。見晴らしがよく気持ちいいです。  歌垣山・女山(553m)の三角点は豪華な方位盤に囲まれています。   

       
「日蓮宗霊場」「能勢妙見山奥ノ院」石碑の間の急な階段を登ります。

 
妙見山・奥の院本堂です。本堂裏には神馬を祀る祠があります。 参道にはコアジサイが清楚な花を付けていました。