チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

南公園の梅はそろそろ満開です

2015年02月28日 15時21分41秒 | 公園歩き

 南公園には梅林があります。あまり広くないのですが、手入れされていて毎年美しい花を咲かせます。
暖かい日差しの中、梅写真に挑戦しました。ここでもカメラマンが多くいました。その方達がねらっているアングルを見ていましたがよく分かりません。写真も「習うより慣れよ!」なのでしょうか? 「100枚写していい写真が1~2枚あれば十分。」と先輩は言われます。私はそんなに根気がありません。適当に写してしまいます。何事もやる気と根気が必要なようです。

 
ゆっくりお花見をしながらのお弁当は美味しそうです。       「梅の花」より「お喋り」が満開の学生さんです。

 
 
梅は丁度見ごろの様です。            ユキヤナギの新芽も膨らんでいます。もう咲いている気の早い花です。

 

 


お気に入りの帽子に出会えて「Happy!」です

2015年02月27日 19時38分05秒 | 日記

  RiくんとReさん(長男の孫と嫁)は3月生まれです。なのでプレゼントを探しに阪急百貨店へ行きました。

 私は帽子が大好きです。百貨店に行くと必ず帽子売り場に寄ります。でもなかなか気に入った帽子は見つかりません。今日もぐるっと一回りして帰ろうとしたら、帽子職人の方がミシンを踏んでおられました。ふと横を見ると素敵なベレー帽?が! 手にとって被ってみて直ぐ気に入りました。そこに居られた職人さんの手作りだそうで、色違いもできるそうです。布の見本があって他の組み合わせや春布の見本もありました。私は直ぐ欲しいので、出来上がっているグレーの物を買いました。家人は「買うのが早いね。衝動買いは失敗するよ!」と言いますが、とても気に入ったので大丈夫です。
 そして肝心のプレゼントはいろいろ探しましたが、「これ!」と言うのが見つからず、買いませんでした。好みがよく分からないので毎年迷います。今回も苦労しそうです。

  
一目ぼれした帽子です。ベレー帽ですがトップが変わっています。色合いとトップが気に入りました。


高大・自然文化を楽しむ科は、鶴見緑地で「野鳥観察」でした

2015年02月26日 10時44分22秒 | 高齢者大学

 昨日の高大の授業は、鶴見緑地での「野鳥観察」でした。
最初に水鳥の観察をしました。池にはカモの仲間が越冬のため多く飛来しています。カモの仲間の「オナガガモ」「ヒドリガモ」「キンクロハジロ」「オカヨシガモ」「ホシハグロ」、その他「カワウ」「コサギ」「アオサギ」「ユリカモメ」「カワセミ」「カイツブリ」「バン」「オオバン」等が見られました。指導員の方の説明を聞きながら探しました。でも似ている種の区別はあまり分かりませんでした。
 その後、森に入って鳥を探しましたが、鳴き声だけで見つける事はなかなか出来ませんでした。見つけられるのは「カラス」「ハト」「スズメ」「ヒヨドリ」等、普段見ているお馴染の鳥ばかりです。
 指導員の方が野鳥観察の楽しさを熱心に話しながら説明されるのを聞いていると、今まで山に行っても殆ど鳥には興味の無かった私ですが、これからは少しは気を付けて歩いてみたいと思いました。


カモにパンくずを与えている女の子です。多くのカモが待ち構えています。

 
水鳥の観察中の仲間です。                「ユリカモメ」です。鴨川でも沢山見かけます。

 
人気抜群の「カワセミ」です。               「ジョウビタキ」です。

 
「オナガガモ」の雄です。                  「キンクロハジロ」です。

 
「ヤマバト」です。首の羽の模様が目印です。     「アオサギ」のつがいが高い木の上に止まっていました。

 

 


「二上山」は昔から親しまれている名山です

2015年02月24日 21時31分49秒 | 山歩き

 二上山に登りました。23年前にも登っていますが、屯鶴峰から雄岳と雌岳に登った事位しか覚えていませんでした。
近鉄・二上山駅を下車、上ノ池登山口から登りました。同行した友人から「やさしい山」と聞いていたので、ストックを持たずに気楽に参加しました。確かに難しい山では無いのですが、階段が多くて驚きました。階段で整備された道は歩きやすいのですが、あまり好きではありません。道が荒れてくると階段にして整備するのは仕方の無い事と分かっているのですが・・・。でもそれを引き算しても二上山は名山です。遠くから見る山容は美しいし、頂上からの眺めがいいです。登山道には大津皇子墓や古刹、頂上には葛城二上神社があって歴史を感じます。登山道も沢山あって変化もありそうです。今日も多くの登山者で頂上は賑わっていました。我が家からは少し遠いのですが、季節とコースを変えてまた登りたいと思いました。
 コース 近鉄二上山駅~大津皇子墓~葛城二上神社~雄岳頂上~雌岳頂上~祐泉寺~大池~道の駅・ふたかみパーク當麻~近鉄下田駅


二上山・雌岳からは南方面に葛城山や金剛山が望めます。

 
登山道には道標や地図の掲示板が多くあります。      急な階段をゆっくり登ります。

 
雌岳・頂上には大きな「日時計」があります。ここは見晴らしが良いのでお弁当を広げました。

 
道の駅に店先で干物を売っていました。  道の駅名物の「こんにゃく」。味が染みていて美味でした。

  
下り道に清水が湧いていました。杉林の中の山道です。雄岳山頂で友人のストックを持って記念撮影です。

 

 


「城東区・第九演奏会」を観賞して

2015年02月22日 21時51分25秒 | コンサート

 ゴスペル仲間が出演している「城東区・第九演奏会」を聞きに行きました。
第1部は、ぷちっと Jo-9♪(小学生)によるコーラス。第2部は、ベートーヴェン交響曲第九番「合唱付き」です。
客席で聞く第九の合唱はとても迫力があり驚きました。楽しそうに時には真剣に歌っている友人を見ていると一緒に歌いたくなりました。昨年私も「吹田の第九」に出演しましたが、歌い終わった後の感動が思い出されます。友人は今頃、達成感と感動に浸っているのではないでしょうか?
そして第九は聞いているのも楽しいのですが、やはり舞台でオーケストラに合わせて歌っている時が最高と思いました。


昨年の「城東区・第九演奏会」の様子です。ブロブ「城東生活ナビ」から拝借しました。


一周1kmの散歩道は何歩で歩ける?

2015年02月20日 20時38分02秒 | 公園歩き

 桃山公園には、一周1kmの周遊路があります。池の回りに整備されています。ここを何歩で歩けるか調べました。
 理由は、最近買った歩数計にはいろいろな機能が付いていて、データーを設定すると、一日の歩数、総消費エネルギー量、活動エネルギー量、脂肪燃焼量、歩行時間、歩行距離の結果がでます。その為には歩幅も設定しなければなりません。正確なデーターが欲しいので1Kmを歩いてみました。普通によそ見をしないで歩いて 1.440歩でした。私の一歩は約70Cmになります。「思ったより広い!」と感じました。これからは散歩の時は歩数計を付けて歩き、結果を記録するのも楽しみです。でも考えてみると平地と山道では歩幅は変わります。山道は歩幅がぐっと狭くなります。山道での距離は参考にならないと思いました。

 
桃山公園案内図の看板です。一周1Kmの表示があります。大勢の方が歩いておられます。


服部緑地公園の早咲き梅が見ごろです

2015年02月19日 19時09分24秒 | 公園歩き

 日差しは春めいてきましたが、風の冷たい一日でした。そんな中、緑地公園に散歩に出かけました。
家から歩いて約30分です。行きは、なだらかな登り坂がずっと続きます。寒いと感じていた身体がいつの間にか暖かくなった頃に着きます。冬の公園は見所がほとんどありません。梅林に目をやるとピンク色の梅の花が目に付きました。まだまだ固い蕾の木が多かったのですが、早咲きの梅は見ごろです。白色の梅はちらほら咲きでした。


日差しが暖かい階段で日向ぼっこをしている園児達を、初老の御婦人が優しいまなざしで見ています。

 
殆どの木の蕾は固く3~4本の木が見ごろでした。


霧氷に会いたくて 六甲山に登りました

2015年02月14日 20時16分53秒 | 山歩き

 昨日の天気予報では夜は寒気が下りて来て神戸も雪が降ると伝えていました。聞いていて「霧氷が見たい!」と思いました。今月10日に雪が見たくて「余呉湖」に行きました。雪はどっさりあって満足したのですが、翌日のニュースで六甲山の素晴らしい霧氷を見て「六甲山に行けばよかった。」と悔しくなりました。なので今日は張り切ってでかけました。最短コースを選びなるべく早く最高峰まで登り少しでも霧氷を見たいと思いました。ところが、朝から晴天で日差しが眩しいほどです。バスの中で今日はもしあったとしても、登る頃にはすっかり溶けていると半分あきらめました。
 有馬温泉から魚屋道(ととやみち)を登りました。昨夜降った雪がうっすらと積もっています。積もった雪が固まって滑りやすい所もあります。雪道初心者の家人はゆっくりと一歩づつ歩きます。慎重に歩いてもらわないと困るのですが、時間がいつもの倍近く掛かってしまいました。予想通り霧氷は全くありませんでした。最初から無かったのかも知れません。
 下りは安全を考えて雪のほとんど積もって無い七曲を下りました。雪が無ければ2.5時間で歩けそうなコースですが3.5時間かかってしまいました。

 コース  有馬温泉~魚屋道~最高峰~七曲~土樋割峠~東おたふく山登山口バス停

 
魚屋道には昨夜に降った雪が少し積もっています。急坂になると滑りやすく登るのに力が要ります

 
最高峰には自衛隊の大きなアンテナが立っています。今年初めての最高峰です。日焼けが気になる位良い天気です。

 
昨年2月9日の最高峰付近です。一面の雪と霧氷に感動しました。 最高峰近くの広場でお弁当を広げています。私達は一軒茶屋でうどんを食べました。

 
最高峰に続く道です。              冬枯れした枝も美しいと思います。空に向かって手を広げているようです。


大阪府 高齢者大学 第7回 文化祭に出場しました

2015年02月13日 20時14分51秒 | ゴスペル

 大阪府高齢者大学同窓会連協文化祭に出場しました。昨年に続いて2度目です。
  私達は、「AMAZING GRACE」「DEEP RIVER」「Everytime I feel the spirit」の3曲を歌いました。私は「AMAZING GRACE」の3番のソロを歌わせて頂きました。1月26日のレッスンの時、先生に「やってみる?」と軽く言われて、「ハイ!」と思わず答えていました。その夜 始めてじっくり曲を聴きました。そして「難しい!」と思いました。ひと月足らずでは、とても覚えられないと感じました。フェイクのソロは初めてです。何度も、何度もCDを聴いて何とか覚える事ができました。 本番は上出来とは言えませんが、何とか歌えたので満足しています。良い経験をさせて頂きました。
 
 Talking Gospel(私達のグループ)は今年で10周年だそうです。そして10周年記念イベントを予定しています。どの様なイベントにするかはこれから意見を出し合って決めていきます。最初からのメンバーも多く残っていますので、その方達の思い、10年の重みのあるTGに参加した新人の思いなどを集約して、楽しいイベントになれば良いと思います。予定は今年・11月の予定だそうです。


今日出場したメンバーです。34名中23名が参加しました。

 
本番中の様子です。                    本番前にアドバイスをされるJUNKO先生です。


大阪天満宮で お願いをしました

2015年02月12日 19時14分14秒 | 神社・仏閣参拝

 家人はかなりのメタボです。今まで全く気にしていなかったのに、急に気にし始めました。ズボンが直ぐに合わなくなるし、買いに行くとなかなか合うのがありません。そんなこともあって、通っている病院の栄養士さんに相談してダイエットに励む事になりました。食事の量を少し減らして、運動量を増やします。早速 歩数計を買って毎日の歩数を記録、体重も毎日記録します。始めてから1週間で2キロ痩せました。 本人は気を良くしています。目標はあと10キロの減量です。理想は15キロです。順調に減量できるとは思いませんが、目標が達成出来るように協力したいと思っています。

 
お揃いで買った歩数計です。                歩数と体重を記録する用紙です。

 先日 学問の神様で有名な菅原道真が祀られている「大阪天満宮」に行きました。
受験シーズンなので、受験生やその家族の参拝が絶えません。合格願いを込めたたくさんの絵馬が奉納されています。私は密かに家人のダイエットの成功をお願いしました。

 
天神宮に参拝する人達。                   たくさんの絵馬が重なって奉納されています。


雪景色の余呉湖を ひと回りしました

2015年02月10日 21時17分14秒 | 旅行

 家人は小さい時に滋賀県高島町で暮したそうです。なので琵琶湖が大好きです。そして雪が降ると余呉湖に誘われます。一昨日から冷えた日が続いて、TVでは盛んに雪のニュースが流れます。行かずにはいられません。今朝早起きして行きました。
 彦根辺りから雪が目立つようになり、余呉駅に着くと辺り一面の銀世界でした。一昨日は無かった雪が一昨日の夜から昨夜にかけての大雪で積もったそうです。
 余呉湖の周囲には約6.4Kmの遊歩道があります。でも今日は雪に埋もれて何処が道なのか分かりません。なので車道を歩き一周しました。車道でも車は3台すれ違っただけでした。2時間弱の雪中散歩でしたが、案外歩きやすく雪道を楽しんで歩けました。でも何故か雪道歩きは無口になります。足元に気を付けないといけませんが、それだけでは無いようです。雪景色に魅せられて話すのを忘れるようです。雪が降ったりやんだりで太陽は全く出ませんでしたが、風が殆ど無かったので、寒さは感じなかったです。


余呉湖・北部の様子です。モノトーンの景色です。雪が物音を吸収するのでしょうか?とても静かです

 
ワカサギを釣る人達です。雪の中 楽しそうでした。  写真を撮りに来たと言う女性は「きれい!」と感動の様子でした。

 
銀世界の中を歩きます。サクサクと足音がします。  湖は凍っています。枝には雪が積もって重そうに垂れています。

 
コーヒーを飲みに入ると無料のコーヒー(インスタント)が頂けました。 車を出そうと雪を落としています。大変そうです。

 
余呉駅で風景を撮影している人達です。                駅から雪の中を走っているバスが見えました。

  
雪かきをしている人の姿が集落の中では多く見られました。    看板の上に着いた雪が向かい合ってるマーライオンに見えました。

 

 


散歩道に「蝋梅(ろうばい)」が咲いていました

2015年02月08日 13時48分21秒 | 日記

 ひと月くらい前に、あまり歩かない道端に蝋梅の花が咲いているのを見つけました。蝋梅の花は大好きなのですが、その時の事を忘れていました。今朝久しぶりにその道を歩くとまだ咲いていました。いい香りが漂っています。
 蝋梅は極寒の中、梅に似た香りのよい黄色い花を付け、うつむき加減に咲いています。梅より、桜より早く、けな気に咲いています。派手さはありませんが、可憐な姿が大好きです。
 花が蝋細工のような光沢と質感があり、梅の花に似ていることから、ロウバイの名前がついたと言われています。花言葉は、慈しみ・ゆかしさ・愛情 だそうです。




蝋梅の花です。初夏に生った実がまだ残っています(下の写真)。


大阪みなみを歩きました

2015年02月06日 19時46分34秒 | 街歩き

 写友と大阪・天王寺からなんば迄、写真散歩をしました。
JR天王寺駅に集合して、新世界に向かいました。同行した仲間は何度も撮影に来ているそうで、「だんだん寂しくなっている。前はもっと こてこての大阪でギラギラしていた。」と言われていました。私には十分派手で、ギラギラに感じました。
 その後なんば迄歩きました。なんばパークスの立派な建物に驚きました。大阪には豪華で立派な建造物が多いそうです。バブル期の遺物なのでしょうか?

 
新世界です。全体が派手でゴチャゴチャしています。早朝でしたので人出はこれからのようです。

 
「びりけんさん」に至る所で、出会えます。あらゆる願いを聞いてくれる、なんでもござれの福の神です。

 
なんばパークスです。アメリカのグランドキャニオンんをイメージして造られたとか。私にはアンテロープの雰囲気がします。

 


大文字山に登りました

2015年02月03日 21時50分31秒 | 山歩き

 
 曇り空だけど、降水確率は10パーセントです。六甲山か大文字山か迷いましたが、大文字山に登りました。何処に登ろうか?と迷うといつも大文字山になります。
 四条大橋を歩きだすと風がなく、以外と暖かいので鴨川岸を出町柳まで歩きました。鴨川左岸道には、ブルーシートのハウスが何か所かありましたが、なくなっていて綺麗に整備されていました。川の中を覗いたり川岸の様子を眺めながら歩くと出町柳までは意外と近かったです。銀閣寺前から大文字山に登りました。昨日降った雪か雨で登山道はぐちゃぐちゃの所が多く、とても歩きにくかったです。いつもより歩くのに時間がかかってしまいました。晴れ間は全く無くて曇り空の下をずっと雨を気にしながら歩きました。南禅寺に下山と同時に雨が降ってきました。ラッキーでした。
 おにぎり2個の山中ランチだったので、八坂神社近くのカレーうどんやさんに寄りました。雪山を歩けて、そして熱々のうどんで暖かくなり、心も身体も大満足の山登りでした。

 コース 四条大橋~鴨川左岸~出町柳~銀閣寺~大文字山火床~大文字山最高峰~七福思案処~南禅寺~八坂神社~四条大橋


荒神橋あたりから鴨川上流の風景です。鞍馬・貴船方面の山には低い雲が掛っていました。

 
鴨川に多くのカモメがいます。サギの襲来に一斉に飛び立ちました。  中学生がマラソンをしています。

 
火床に小さい雪だるまがありました。          最高峰で記念撮影です。

 
頂上近くの北側には多くの雪が残っています。        滑りやすい下りを慎重に歩くグループです。

 
お気に入りのカレーうどん屋さんに寄りました。いつも牛肉カレーうどん・ちくわ天ぷらトッピングをいただきます。カレーも天ぷらも絶品です。