9月25日にスタートした六甲全山縦走の2回目です。鵯越駅から市ヶ原まで歩きました。
鵯越駅で下車するとハイカーを多く見かけました。もうすぐ(11月13日、23日)に神戸市主催の全山縦走大会が行われます。大会の下見の方やトレーニングの方が多いようです。彼らは1日で56kmの全山を完走しなければならないので、かなり速足で歩いて行きます。何人ものグループに追い抜かれました。中には「とても歩けそうにない」と言いながら歩いている男性もいました。菊水山は低山ですが急登が約40分続きます。ヘトヘトになった頃に頂上です。眺めは素晴らしいです。ゆっくり眺めを楽しんだ後、菊水山のザレた急坂を下り、天王吊橋を渡ると鍋蓋山の急登が始まります。急な登りが終わりなだらかな道をしばらく歩くと鍋蓋山頂上です。ここでお弁当を食べるグループが多く賑わっていました。ゆっくりお昼を済ませて市ヶ原まで下りました。今回の縦走路はここまでにして、新神戸に下りました。途中布引ダムや布引の滝など見所があるので楽しい下りです。
コース 神戸電鉄・鵯越駅~菊水山~天王吊橋~鍋蓋山~大龍寺~市ヶ原~布引の滝~新神戸 歩行時間約4時間
スタートの鵯越駅です。ここからスタートのグループです。 菊水山頂上(458.8m)です。低山ですが大変な登りでした。
菊水山から南西方面の眺めです。淡路島が見えます。いつも登っている方は「今日は見晴らしが悪い、澄んだ日は小豆島まで見える」と言っておられました。私は10回以上登っていますが、見たことはありません。1度眺めてみたいです。
鍋蓋山に続く天王吊橋です。大勢で歩くと揺れます。 鍋蓋山頂上(486.1m)です。標識の真横でくつろぐ男性です。記念撮影が出来ませんでした。
鍋蓋頂上からの眺めです。前回歩いた須磨の山なみが見えます。少し感激です。
大龍寺山門です。ここには土日のみ運行しているバス停があります。 布引貯水池上空の青空です。クルクル回っている様な雲がおもしろかったです。
紅葉が始まったモミジのグラデーションが綺麗です。木々の間から見えるのは布引五本松ダムです。日本最初の重力式コンクリトダムで国の重要文化財に指定されています。「近代水道百選」に選ばれていて、現在も水道専用ダムとして使用されています。