チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

12周年記念コンサートまで後3週間です

2017年08月28日 21時22分30秒 | ゴスペル

 まだまだ先と思っていた「12周年記念コンサート」まで後3週間になりました。レッスンも今日を含めて3回です。レッスンも本番に向けて気合いが入ってきました。今日は当日演奏して下さるピアノの押領司 由紀さんとベースの西川 サトシさんが来て下さいました。生演奏に合わせて歌う贅沢なレッスンです。当日のプログラム順に歌っていきました。生演奏が素晴らしく聞きいってしまって、歌うのがおろそかになってしまう事も・・・・。
 ソロの方はどんどん上手くなっています。家で自主練を頑張っておられるのでしょうね。私は今日初めて歌いました。私なりに頑張ったのですが、まだまだです。先生に「少し早くなったね」と注意を受けました。もう少し上手く歌えるように練習しなければいけません。そして当日は楽しんで歌えればいいなぁ~と思います。

 
練習会場・産業創造館のIさん、TG代表です。 先生とバンドの方が打ち合わせをされています。

 
レッスン途中でもバンドの方を含めて詳細な打ち合わせがされています。


当日ビデオ撮影をして下さるKさんも来て下さいました。練習風景を撮影中です。

 
レッスン後 役割担当別に打ち合わせをしました。打ち合わせも終盤です。

写真はKOOさんが提供して下さいました。

 

 


時代劇のロケ地、大覚寺・大沢の池に行きました

2017年08月25日 21時14分52秒 | 日記

 家人は時代劇が大好きです。時代劇は何でも大好きですが特に「鬼平犯科帳」と「剣客商売」が好きで再放送を何度も見ています。よく飽きないな~と思いますが、飽きないそうです。そのロケ地に大覚寺・大沢池がよく出て来ます。その場所が見たくて大沢池に行こうと言います。何度も行っていて、映画(武士の献立)のロケに出会った時もあります。今日も暑い中歩いて行きました。

     
阪急・嵐山駅から歩いて行きました。桂川の岸から渡月橋、後ろに小倉山、右後ろに愛宕山がよく見えます。

   
桂川の段差(堰堤)の上に竹を組んで柵を作っていました。ボートなどが落ちないようにしているのでしょうか?

   
   
   
大沢池には蓮が咲いていて、ロケ用の舟らしき舟が2槽ありました。暑いせいかあまり人はいませんでしたが、大学生グループが先生?の説明を聞いていました。池の周りをゆっくり散策して家人は満足そうでした。

 
時代劇によく出てくるお堂と大木です。     帰りに「稲(甘味処)」に寄り「抹茶アイス」を食べました。美味しい!!です。
          

          


箕面の森・政ノ茶屋園地で「ソーメンパーティー」をしました

2017年08月24日 21時04分24秒 | 山歩き

 吹田登山会(健康ハイク・ゆっくり歩こう)で箕面の森を歩きました。
 最近の暑さで外へ出る気がしませんが、山歩きだと足が軽くなります。今日は「箕面ソウメン山行」に参加しました。材料を持ち寄ってランチにソーメンを食べるのです。昔の山仲間とよくソーメンを食べました。暑くて食欲が無くても冷たいソーメンなら美味しく食べられます。そんなことを思い出しながら楽しみに歩きました。暑いのでリーダーは30分毎に休憩をとり、水分補給をしました。登るのもゆっくりです。なので疲れる事もなく歩けました。箕面の山は木陰が多いのが嬉しいです。
 政ノ茶屋園地は調理台や水道が自由に使えるので、ソーメンの準備は直ぐに出来ました。手分けして作業するのも楽しいです。ワイワイと食事をし、デザート(水ようかん、グレープフルーツ)でした。新人の私も少しずつ吹田登山会の仲間入り出来るようになりました。先輩(山や人生)方の話しは、興味深いし、為になる事が多いです。

 コース 阪急箕面駅~滝道~地獄谷~こもれび展望台~政ノ茶屋園地~茶長阪川橋~ウツギ谷~外院~今宮バス停 歩行時間 約4時間

 箕面の森はよく歩きますが、コースは気に入った道を歩いているので同じ様なコースになります。今日は久しぶりに歩く道が多かったです。そして箕面を再発見した気持ちです。これからはコースをいろいろ変えて歩くのも悪くないな…と思いました。

 
川沿いの道は涼しいです。 頻繁に休憩をとりました。その度に話が盛り上がります。長が~いお付き合いの山仲間の皆さんです。

 
歩き始めは曇り空でしたが、ほどなく晴天になりました。時おり心地よい風が吹き抜けて行き、思わず「涼しい!」と声が出ます。

 
ソーメン作りが始まりました。皆さん手際がいいです。持ってきた氷をソウメンの中に沈めます。

 
モミジの葉を浮かべて出来上がりです。        健康ハイキング仲間(78歳~66歳)で記念撮影です。

 


能勢妙見山〈初谷コース~大堂越〉を歩きました。

2017年08月18日 21時25分58秒 | 山歩き

  お盆明け(8月17日)で天気予報が午後から雨模様だったのですが、山写真会の山行を決行しました。今回は六甲山を変更して妙見山にしました。お気に入りの初谷コースです。手軽に登れて変化に富んだコースは夏に最適です。
 妙見山の主な登山道は5コースあります。その中でも人気の初谷コースは、渡渉しながら登ります。最近雨が多いので水量が多いのでは?と少し心配でしたが、大丈夫でした。人気コースなので手入れがされているようです。以前渡りにくかった所が渡りやすい様に石が並べられていると感じました。注意深く渡ると大丈夫です。渓谷歩きが終わると最後に少し急坂を登り初谷コースが終わります。今回「カエンダケ」を見つけました。傍を通るだけでも危ないと言われる猛毒を持ったキノコです。そっと写真を撮って離れました。
 頂上広場で昼食と大休憩をしてお気に入りのブナ林に寄りました。ブナ林は保護林のため入れませんが、保護区の横に自由区がありそこは自由に歩けます。
 下山は「上杉尾根」の予定でしたがスズメバチの巣があるらしく、歩かないように注意書きがありました。「新滝道コース」は崖崩れで通行止めです。登って来た「初谷コース」は道がぬかるんで下山は危ないので「大堂越コース」を下ることにしました。4~5年前に下ったことがあります。記憶では楽に下れたコースです。でも実際は崖崩れでコース変更になっていたのです。途中 滝谷川に沿って下るのでゴロゴロ岩の急坂を下りです。とても疲れました。黒川駅に着いた時はホッとしました。

 コース 能勢電鉄・妙見口駅~初谷コース登山口~初谷コース~妙見山~ブナ林~大堂越道~黒川駅~妙見口駅 歩行時間 約5時間

 今回の山行は予期せぬ事がいろいろありました。上杉尾根がスズメバチの巣で通れなかったり、大堂越のコースが崖崩れで変わっていたりです。予定通りに歩けない事も考えて地図とコンパスは必携と改めて思いました。

 
能勢電車・妙見口で下車したハイカーは私達だけでした。登山口まで長閑な田園風景が続きます。稲の穂が頭を下げていました。

       
初谷川を何度も渡渉しながら登る初谷渓谷コースは楽しいコースです。夏は虫が多くて少し困りますが・・・。

 
               
慎重に渡渉しています。今回は水量が多くて少し大変でした。

 
初谷コースの終盤は川から離れた急登になります。直ぐ左側の斜面で猛毒の「カエンダケ」を見つけました。

       
頂上からの眺めは少しモヤが掛かっていました。風が涼しくて気持ち良かったです。気温は27度でした。

 
お気に入りのブナ林です。巨大なブナをじっと眺めていると、ブナと会話している気分になります。

 
栗の実が付いていました。秋を感じます。   上杉尾根コース入り口に「スズメバチの大きな巣あり!」の表示がありました。

       
予定を変更して「大堂越コース」を下りました。このコースも崖崩れでコース変更になっていました。

 
ケーブル黒川駅に下山しました。見上げるとケーブルの線路が真直ぐ伸びています。ケーブル運賃は片道390円です。大変な思いをして下ったので安いと感じました。機会があればケーブルで下山したいです。

     


伊吹山の夜間登山はハードでした

2017年08月15日 14時05分16秒 | 山歩き

 「深田久弥・日本百名山」に選ばれている「伊吹山」に夜間登山しました。
 20年位前にも夜間登山をしたことがあります。その時は5人で個人登山でした。星空が綺麗で感動しながら登り、早く頂上に着いたので、震えながらそして星空を楽しみながらお喋りをしてご来光を待ちました。忘れられない思い出です。
 今回 吹田登山会で〈伊吹山・夜間登山〉に参加することにしました。星空、夜景、ご来光、お花畑などを想像するとワクワクしました。
 当日(8月12日)21時40分 JR高槻駅ホームに集合です。集まったのは12名(男性3名 女性9名)です。平均年齢70、5歳、最高齢は76歳の女性です。名簿を見て驚きました。とてもそんな高齢のグループに見えません! みんなハツラツとしています。
 登山口に着いたのは、日付が変わっていて 13日の0時40分でした。この日は「ペルセウス座流星群」の一番の見ごろだそうで流れ星が幾つか見られました。星空を楽しみながら歩き出しましたが、登山が始まると直ぐに無口になりました。道が石だらけでライトを照らしながらの登山道は、集中しないと危険です。空を見上げる余裕もあまり無く、時々下界の夜景を楽しみながら登りましたが いつの間にか曇り空になっているのか星は見れませんでした。6合目から段々岩が多くなり最後は岩登りのように登りました。徐々に空が白みだし、ご来光を拝めるかどうか微妙になりましたが、慌てずに慎重に登りました。小鳥が直ぐ耳元で囀り始めたので、朝が来たのを実感しました。
 予定時間をかなりオーバーして山頂(1377m)に着いたので、ご来光の瞬間は立ち会えませんでしたが、綺麗な朝日を見る事が出来ました。ラッキーでした。
頂上の朝食(熱々の雑炊)はとても美味しかったです。
 下山は登った道をピストンで下ります。全員睡眠を取って無いので「気を引き締めて慎重に下る様に!」とリーダーから注意がありました。登りも疲れましたが、下りがより疲れました。途中から少し膝に違和感があり辛かったです。平地になってヤレヤレでした。登山口に降りて来たのが11時過ぎ スタートしてから12時間行動していたことになります。私にとってはハードな山行でした。

 コースJR近江長岡~正面登山口~1合目~2・3・4・5・6・7・8・9合目~山頂(1377m)~ピストンで正面登山口~ジョイ伊吹(入浴)…バス…JR近江長岡駅  歩行時間 約11時間

 今回の伊吹山夜間登山は20年前に登った時よりはるかにきつかったです。1合目迄のぬかるんでいる所が多く、足元も悪い山の中。後半の石だらけの道、山頂手前に続く岩場など、難所が多かったです。きっと20年前も同じだったと思いますが、苦しいことは忘れてしまって、楽しい事だけの記憶が残っていました。年齢が高くなったからかも知れませんが・・・・。
 星空が見れなかった事、ご来光に立ち会えなかった事、お花が無かった事・・・少し残念な事がありましたが、雄大な眺めを楽しみながらの下山は楽しかったです。楽しい仲間と一緒に歩けてHappy!でした。

 
JR近江長岡駅から23時30分にスタートです。   道は分かりやすいコースです。途中の標識が励ましてくれます。

          
みんなのヘッドランプの明かりで足元は結構明るいです。

        
ご来光を眺める人・人・人です。日の出の瞬間には間に合いませんでしたが、綺麗な朝日が見れて嬉しかったです。

        
いつまでも日が昇るを見ている人達です。でも太陽は眩し過ぎます。

        
山頂付近のお花畑は見ごろを過ぎていました。それと鹿などが増えて面積が小さくなっていました。

        
頂上から伊吹町の街並が小さく見えます。遠く左側には琵琶湖が見えます。

 
朝食準備をされるリーダーです。雑炊を作ってくれました。持ち寄って下さった食品が並びます。

          
疲れて寒い時は暖かい雑炊がお腹にしみます。一睡もしていませんが、みんな元気で食欲旺盛です。

        
下山6合目辺りを下っています。青い琵琶湖が綺麗です!雲が湧いてきました。

        
3合目(8時30分)で休憩しました。登って来る人が増えてきました。

        
1合目からの撮影(10時17分)です。琵琶湖が大きくて綺麗です。

         


少年は捕まえたカブトムシを自慢げに見せてくれました

2017年08月11日 17時00分34秒 | 日記

 以前住んでいたマンションの近くにカブトムシが大量に発生する場所があります。玄関を出ると、何匹ものカブトムシが通路に飛んできていました。その場所は歩いて5分もかからない所です。当時大木にあまりにも多くのカブトムシが居るのを見つけ驚きました。その後引っ越しをしてその道を通らなくなったのですが、少し気になって 今朝散歩のついでに様子を見に行きました。すると男の子2人(兄弟)が靴箱を前にしゃがんでいます。
 「カブトムシいる?」 「うん!いっぱいいるよ! 捕り過ぎたから土に返してるねん!」…覗きこむと箱には多くのカブトムシが入っていました。
  「すごいね!」 「家にもいっぱいいるよ。沢山捕り過ぎて お母さんが怒ってるねん!」…「それは捕り過ぎでしょ」と思うほど入っていました。
 横から家人が「ここの場所 人に教えたらあかんで! 他の人が捕りに来て居なくなってしまうよ」 すると「僕も教えてもろてん、みな知ってるよ」の返事。みんな知っているのにこんなに多くいるのは、最近の子供はカブトムシに興味がないのでしょうか?不思議な事です。

 
箱の中には多くのカブトムシが・・・。           捕り過ぎたらしく小さな物を逃がしてやっていました。

 
カブトムシが群がっているクヌギの木です。       「写真撮る?」と大きなのを見せてくれました。


12周年記念コンサートに向けてレッスンも盛り上がっています

2017年08月07日 19時41分15秒 | ゴスペル

 「Talking Gosper 12周年記念コンサート」(9月18日)に向けてTGメンバーはそれぞれ担当の役割を頑張っていますが、歌うレッスンもそれ以上に頑張っています。今日のレッスンは当日歌う曲(11曲)をプログラム通りの順で歌いました。最初にソロを歌いたい曲を自主申告して順番に歌いました。仲間のソロはより上手くなっています。各自自主練習をされているようです。私は「Danny boy」を歌いました。長いソロですが今まで歌いたいと憧れていた曲です。あまり上手く歌えませんでした。先輩方が気持ち良さそうに歌っておられるのを聞いていて「私も」と思いましたが・・・・・、難しかったです。
 休憩時間にパート別の写真を撮りました。記念コンサートに向けて頑張っている仲間は、はつらつとしていて平均年齢74歳とは思えません。JUNKO先生の思いを感じながら、12周年コンサートに向かって、大いに楽しみ、そして少し苦労しながら一同頑張っています。

 
台風が近づいた今日は曇り空です。            男声(テナー・バス)の頼りになる方がたです。

 
ソプラノメンバーです。新人が頑張って多く参加されます。  とにかく明るいアルトメンバーです。

 
仲間手作りのフライヤー、プログラム・招待券です。プロのような?仕上がりです。

 


ベランダから花火見物

2017年08月05日 22時21分26秒 | 日記

  以前 息子が来た時に「ここから 淀川の花火が見えるのでは?」と言ったことがあります。我が家は6階です。私は内心「見えないのでは?」と思っていたので忘れていました。
 入浴していて、何処からかドン・ドンと聞こえます。すると家人が「花火が見えるよ!」と知らせてくれました。急いで上がり、べランダに出ると高く上がる花火が見えました。慌ててカメラを構えましたが中々上手く写せません。遠くの花火は難しいです。
 でも ベランダから花火見物が出来て少し嬉しかったです。

  

 
                 

            


六甲山・荒地山(道畦谷北尾根)から雨ヶ峠、住吉谷を歩きました

2017年08月02日 23時24分30秒 | 山歩き

  六甲山・荒地山を登り住吉谷を下りました。
 猛暑日が続き外出がおっくうです。でも山登りは別です。先日一緒に登った荒地山・道畦谷北尾根が気に入って「もう一度登りたい」とUさんからメールが入りました。勿論即「OK!」です。7月20日に続いて同じコースを登りました。彼女はコースを書いたメモを持って来ていて熱心なのに驚きました。誰かを案内されるのでしょうか?
 風が気持ち良い岩尾根をゆっくり登りました。多くの岩場をあるきますが、ゆっくりと話しながら楽しく登ると意外と楽に登れました。荒地山頂上(549m)は今回も誰も居なくて貸し切りでした。
 荒地山から雨ヶ峠に登り住吉谷を下りました。住吉谷は住吉川に沿って下ります。明るくて川のせせらぎや「ヒグラシ」の鳴き声に癒されながら下りました。山道が終わり住宅地の大きなマンションの前を流れる住吉川で子供達が大勢川遊びをしていました。とても楽しそうです。都会とは思えない風景でした。

 コース 阪急芦屋川駅~荒地山分岐~芦屋川右岸新ルート~道畦谷北尾根コース~荒地山~魚屋道~雨ヶ峠~住吉谷~阪急御影駅 歩行時間約5時間

 今回は暑くて熱中症の危険もあるので、ゆっくり歩きました。休憩もたくさん取りました。なので色々話せました。そしてUさんが「もう一度ゆっくり、マイペースでアルプスを歩きたい!」と思っていることを知りました。私も同じことをずっと思い続けています。「いつか2人でアルプスを歩く事を夢見て頑張ろう!」と約束しました。山歩きの目標が出来てルンルン気分です。

                  
道畦谷東尾根は岩尾根です。登るに連れて見晴らしに様子がだんだん変って来ます。

 
ゴロゴロした岩を登る緊張感がみんな大好きです。

              
東のテラスからの眺めです。今日は空気が澄んでいて好い眺めでした。

 
明るい住吉谷を下りました。川を見下ろしたり、直ぐ傍を歩いたり楽しい下りです。

              
山道が終わり住吉川の川幅の広くなった所で川遊びをしていました。気持ち良さそうです。