チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

今日は登山日和!

2013年02月28日 22時54分04秒 | 山歩き

 

大親友のIさんと六甲山に登りました。
六甲山は彼女と何度登ったか数えられないほどです。
それ位2人が大好きな山です。
今日のコースは、初心に戻って、芦屋川~一軒茶屋~有馬温泉への人気コースです。
晴天で暖かく、気持ち良く登れました。2年間溜まっていたおしゃべりも出来ました。
「今年の夏は、昔よく行ったアルプスに行けたらいいね!」と言い合いました。
彼女との山歩きは、足並みも揃って最高です。

 

 
 
 
写真 上、左 岩場が続く「ロックガーデン」です。 右 岩場が終わってホットして次に登る風吹岩を眺めています。
    中、左 とても綺麗な青空です。一軒茶屋の前で写しました。 右 有馬温泉の町並です。
    下、公衆浴場の「金の湯」です。その横側に足湯があります。大勢で賑わっていました。

 


ゆっくりCD鑑賞

2013年02月26日 22時07分19秒 | 日記

何の予定も無く1人で過ごした1日でした。本当に久しぶりです。
家事を済ませて、ゆっくりCDを聞く事にしました。
友人から頂いたCDを未だゆっくり聞いていなかったのです。
クラシック、オールデイズ、歌謡曲、映画音楽とジャンルは色々です。
聴いていて楽しく、高大の「音楽を楽しむ集い」を思い出しました。

途中で休憩し、公園を周って買い物に出掛けました。
今月始めはほとんど咲いていなかった梅の花は3分咲き
小さい梅林ですが結構カメラマンが来ていました。
ちらほら咲いていた水仙は見ごろになっていました。

 
 
 
写真 上左 今日聞いたCDです。友人がプレゼントしてくれました。 右 見ごろの水仙です。
    中~下 先日、先輩が梅の花の撮り方を教えてくれました。形の良い花を見つけて、ぶれない様に、そして
          アップがいいそうです。難しいです。


テレビドラマの撮影スポット

2013年02月25日 22時08分22秒 | 街歩き

「京都はあまり行った事の無い」と言う友人を京都に案内しました。
私の大好きな祇園から白川に沿って南禅寺までのコースです。
大文字山に登るのに何度も歩いているコースですが本当に良いコースです。
彼女はテレビドラマによく出てくる場所を通る度に嬉しそうにはしゃぎます。
私も嬉しくなって、主人公になったつもりで歩きます。
京都はドラマの撮影ポイントが沢山あります。
喜んでくれたので、次回もそんな所を選んで案内しようと思っています。

 
 
写真 上 白川北通りの3分咲きの梅の花 下 左 白川疏水(知恩院総門前)の石橋。此処はドラマに良く出ます。
                               右 白川疏水沿いの柳の新葉です。可愛いです。


嬉しいTEL!

2013年02月24日 19時10分25秒 | 日記

昨夜嬉しい電話が1年半ぶりに入りました。
40年来の友人で30年前からは「山友」です。
彼女の義母さんが病で倒れて7年になります。
それ以来、段々疎遠になっていました。
話し出すとやはり自然に山の話になります。
「六甲山へ行かない?」「行こう!」直ぐに決まり、28日に行く事に。

彼女と山に行くと思うと嬉しくて、早起きしてしまいました。
久しぶりに、公園の池の周り5周(5km)速足で歩きました。
粉雪が舞っていましたが青空です。無心で歩いていると気持ち良く
心のもやもやも軽くなりました。

 
写真は登山に夢中になっていた頃のものです。 左 槍ヶ岳頂上 右 剣岳頂上です。
懐かしくなって、昔のアルバムに見入ってしまいました。


今日も山に会いに行きました

2013年02月21日 21時12分53秒 | 山歩き

寒い朝でしたが、大文字山に登る事にしました。
何時登っても、何度登っても楽しく、癒されます。
 
 
写真 上左 登山口にある日向神社です。 右 昨日の雪が残っています。もっと積もっているのを期待したのですが…
    下左 楽しそうに下って来る女性のパーティーです。 右 頂上の三等三角点です。


電車も乗りすぎると疲れます

2013年02月19日 22時13分34秒 | 旅行

新大阪から大阪までの切符(160円)を買い大周りをしました。
まず新大阪から京都まで、湖西線で近江塩津~米原~草津~柘植~大津~奈良~桜井~
高田~和歌山~大阪と約11時間乗車していました。
1度経験したかったのですが、改札口から出られないので、食堂にも入れず
持ってきたおにぎり、コーヒー、スープを食べやすい待合所や車内で食べながら回りました。
車窓の冬景色を楽しみながらの旅も良い物ですが、少し欲張り過ぎました。
家を6時半に出て帰ったのは20時過ぎで、乗り物だけの旅は疲れました。
帰宅して食事をし、お風呂に入った今でも、頭の中は「ガタン・ゴトン」と揺れています。
 
 
 
写真 上左 新快速に乗って出発です。 右 近江塩津駅です。ここでは外に出ることができました。
    中左から下右まで下車した時に駅からの写真です。和歌山駅ではすでに17時30分うす暗くなっていました。


満開のさざんかの花

2013年02月16日 19時15分08秒 | 公園歩き

朝から冷たい一日でした。青空ですが、粉雪がちらちらとしていました。
歩いていると寒さは感じませんでした。
家の前の公園には、大きなさざんかの木が5~6本植わっています。
ずいぶん前から満開なのですが、今でも沢山の花や蕾が付いています。
いつまで咲き続けるのでしょう。春が来る迄でしょうか。
 
 
写真 上左 3メートル以上のさざんかの木です。 右 地面には沢山の花びらが落ちています。
    下 一輪づつ見ると、かわいくて美しいです。でも私は、椿の方が好きです。


散歩は山歩き

2013年02月12日 21時16分06秒 | 日記

午後から天気は下り坂との事なので、「箕面、勝尾寺南山」へ登りました。
南山は406,9メートルの低い山で、登山口から約2時間で往復できます。
午前中は良いお天気で日差しはたっぷりでした。
でも、風は冷たく、春の兆しを探しながら歩きましたが、全く感じられません。
山の春はまだまだ遠いようです。
 
 
写真 上 左 お天気が良く木々の間から見える空はとても青いです。右 登山道の途中に小さい祠(水神社)があります。
    下 左 明るい山道を自転車で下っている男性です。最近は、マウンテンバイクで下る人をよく見かけます。
      右 南山から千里ニュータウン方面の眺望です。少し霞んでいます。


ゴスペルは楽しい!?

2013年02月10日 16時17分44秒 | 日記

今年からゴスペルのサークルに入っています。
先輩はやさしく、頼りになります。でも、何年も続けている方達に入って
歌うのは、とても大変です。アルトのメロディーがはっきり分かりません。
先生は1~2回ピアノを弾いて歌ってくれます。
それだけではとても覚えられません。
新人は私一人なので最初から丁寧に教えていられないのだと思います。
「先輩の声を聞いて、歌って覚えてください」といわれます。
私にとってはとても難しい事です。
そんな訳で、録音機を買い直しました。
先生や先輩が歌うのを録音し、繰り返し家で練習します。
段々歌える箇所が増えてきて、レッスンも少しづつ楽しくなってきました。
暗譜だし、少し振りも付いているので、本当に大変!
でも今はその「大変さ」を楽しんでいます。
 
左 今習っている DEEP RIVER、L-O-V-E、AMAZING GRACE の歌詞カードです。
右 テープの録音機を持っていますが、ICレコーダーに買い替えました。便利で音質の良いのに感心しました。


愛宕山登山

2013年02月07日 21時18分55秒 | 日記

愛宕山へ登りました。
愛宕山は京都市北西部、上嵯峨の北西部にある標高924メートルの山です。
山頂に愛宕神社があって、雷神を祀り、防火の守護神とします。

阪急電車の嵐山駅で下車。渡月橋、嵯峨野から清滝まで歩きます。
大抵の人はバスに乗るのですが、私達は嵯峨野が大好きなので
いつも1時間かけて歩くのです。
表参道登山口から頂上まで4キロメートル余り、
階段の多い山道を登ります。
見晴らしの良い所もほとんど無く、ただひたすら登ります。
例年、今頃は積雪があり楽しいのですが、今日は全く無く少しがっかりです。
そのせいかどうか分かりませんが、登山者も少し少ないように思いました。
 
 
 
上左 大好きな嵯峨野の竹道です。 右 奥嵯峨、一の鳥居です。ここからが愛宕神社の参道です。
中左 表参道登山口です。 右 表参道の丁石です。一の鳥居から頂上まで50丁(約5,5Km)あり、1丁毎に板碑型と
地蔵型の丁石が置かれたそうです。写真は25丁石です。全部は残っていませんが(約8割残っています)この丁石は完全に残っています。
下左 愛宕神社の本殿です。 右 嵐山に帰ってきて食べた「ぜんざい」です。甘くて美味しかったです。 


今日は暖かでした

2013年02月02日 20時20分13秒 | 日記

最近は忙しく、いつもの公園にもなかなか行けませんでした。
今日も友人とランチをしたのですが、帰ってから公園に行きました。
歩くと直ぐに汗ばむほどの暖かさ。
すれ違う人も、何だかゆったりと歩いているようでした。
 
 
上左 1月15日には、ほんの1~2本しか咲いていなかった水仙が結構咲いていました。右 梅が咲き始めています。
下左 椿は前に見た時と殆ど変化なしで,蕾は固いようです。右 芝生広場では、キャッチボールをしたり、バトミントンで
遊ぶ家族がいました。