チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

日本一の山城「高取城址」に登りました。

2022年05月29日 23時17分13秒 | 山歩き

   D山の会で高取山(584m)に登りました。高取山は日本一の山城跡で石垣と青モミジが織りなす光景は素晴らしかったです。以前にも桜の季節に登ったことがありますがまた違った光景に出会いました。次回は紅葉の季節に訪れたいと思います。
    コース  近鉄壺阪山駅~高取広場~高取城入口~国見櫓~高取山~五百羅漢~壷阪寺~壺阪山駅 時間 6時間(休憩時間含む) 距離11.1km

 今回は15人の大人数のパーティーでした。旧城下町の風情を楽しみながらの街歩き、新緑の中の山歩き、巨大な石垣など見どころ満載でした。

 壺阪山駅から出発です。土佐街道は薬屋さんが多かったようで昔ながらの店構えの薬局や歴史を感じる建屋が多くありました。

 今日は好天で暑かったので木陰の山道に入ると気持ち良くてホッとしました。道端に咲いている花を見つけては「名前は?」などと言いながら歩きました。登山道は少し急な所もあり山登りでした。

 国見櫓からは二上山や信貴山などが眺められ休憩がてら光景を楽しみました。

 高取城址の石垣は壮大で大きな山城が想像され広い本丸跡でランチタイムです。風が心地よく汗で濡れてしまったTシャツも乾きました。眺望も素晴らしく金剛山、葛城山が目の前です。樹齢500年の杉の巨木に仲間は大喜びです。

 巨石の一面に刻まれた五百羅漢です。愛嬌のある猿石もありました。

  壷阪寺を横に見て壷阪寺参道を下りゴールの壺阪山駅を目指しました。


北摂の里山・三草山と長谷の棚田を散策しました。

2022年05月24日 21時21分09秒 | 山歩き

 18山の会で三草山に登りました。三草山(564m)は低い山ですが独立峰で頂上は広々と気持ちよく、見晴らしも素晴らしいです。爽やかで絶好のハイキング日和の中「ゼフィルスの森」歩きを堪能しました。
 コース  森上バス停~登山口~ゼフィルスの森ゲート~三草山~長谷の棚田~森上バス停   時間  4時間20分(休憩含む)  距離  8.5km  

 バス停から舗装路をしばらく歩くと登山口があり木陰の涼しい山道歩きになります。爽やかな風も心地よいです。時おり鶯の鳴き声も聞こえてきてルンルンです。途中荒れた道がしばらく続き、なだらかな明るい道に変わると程なく三草山山頂です。

 頂上でゆっくりとランチタイムをしました。お喋りも楽しくいつまでも休んでいたかったです。

 頂上から東側の眺望です。妙見山や京都方面の山なみが見えます。

  三草山を後にして長谷の棚田方面に下山しました。水を張って植えられたばかりの棚田は綺麗でしばらく見とれていました。棚田を見ながらゆっくりと森上バス停を目指して歩きました。


万博公園・平和のバラ園は満開です。

2022年05月17日 21時16分28秒 | 公園歩き

 万博公園・平和のバラ園へ行きました。多くの方が優美なバラを楽しんでおられました。豊かな香りを感じながら美しいバラに囲まれると気持ちまで華やかになります。


雲の変化が楽しくて忙しい朝でした。

2022年05月14日 20時19分55秒 | 日記

 早朝の箕面の森にかかる雲は見るたびに変化しました。

 5時30分…箕面の森は全く見えません。千里中央のタワーマンションにも雲が掛かっています。

 6時59分…箕面の森が見えてきました。タワーマンションも全体が見えます。

 9時03分…箕面の森がはっきりと見えています。

 雲が気になって何度も出たり入ったり。楽しかったです。


六甲全山縦走路・一軒茶屋~宝塚

2022年05月10日 23時44分07秒 | 山歩き

 山の会で2020年2月19日にスタートした六甲全山縦走路歩き。続けてではなくいろいろな山を入れながらコロナやハプニングがある中やっと完歩しました。5回に分割して歩きましたが完歩できて嬉しかったです。結構きつい時もありましたが 怪我も無く無事に終了出来て何よりです。
 コース   東おたふく山登山口~土樋割峠~一軒茶屋~六甲全山縦走路・後鉢巻山・船坂峠・大平山・塩尾寺~宝塚 タイム  7時間41分(休憩含む) 距離  14.1㎞ 

 今回はロングコースなので一軒茶屋に登るのにバスで東おたふく山登山口に登りました。なのでかなり楽をしました。でも宝塚までの長い厳しい下りに閉口しました。よく頑張りました。

 バス停から舗装路を歩き住吉川の支流を渡渉します。ここから登山スタートです。

 七曲りは少し急坂ですが過ぎると緩やかな登りです。道幅は狭いですが歩きやすいです。

 最高峰近くの一軒茶屋横広場に超立派なトイレがあります。2020年10月完成だとか。ここで一休みして縦走スタートです。

   後鉢巻山を過ぎてザレタ急下りが続き大変です。でも水平道になると山ツツジやモチツツジが咲いていてホッとします。山の中で見るツツジは格別です。そして見晴らしのいい場所に出ると足を止めて一休みです。少しもやっていましたが競馬場やあべのハルカスが見えました。

 塩尾寺に下る急な坂道です。もうヘロヘロです。塩尾寺のベンチで休憩です。

 最後の階段を下り宝塚駅のゴールを目指して最後の頑張りです。花のみち・宝塚ジェンヌの銅像の前で記念撮影しました。マスクをしていますがみんな笑顔です😊

   気になったお花です。ガマズミ、モチツツジ、マムシグサ。


道端の雑草もよく見れば綺麗で可愛いのです🌺

2022年05月09日 22時17分36秒 | 日記

 所用で山田駅の方に往復歩きました。道端に雑草がいろいろ花を付けています。よく見るととても可愛いく雑草と呼ばれるのがかわいそうな気がしました。調べるとちゃんと名前が付いています。スマホでは上手く撮れませんが沢山写しました。

 オオキンゲイギク、コメツブウマゴヤシ、マツヨイグサ

 ムラサキカタバミ、ムラサキツメクサ、ヒルザキツキミソウ

 シロツメグサ、ハルジオン、ニワゼキショウ

 ※ 名前はGoogleレンズで調べました。間違っているのがあるかもしれません。


毎朝眺めている<箕面の森>の本を見つけました。

2022年05月08日 22時23分17秒 | 日記

 Facebookを何気なしに見ていると<箕面の森>を長年くまなく歩かれた方が箕面の森に関わる本を出されたことを知りました。図書館に行きましたがありませんでした。尋ねるとまだ入荷してないとのことで予約をしました。1ヶ月ほどたった時に図書館から連絡が入りました。ワクワクしながら取りに行きました。真新しい<箕面の森>の本を2冊を手にして嬉しかったです。
 早速少し読んでみましたが私の知らない箕面の森の事が書いてあります。読んでいてとても興味深い内容なので書店で取り寄せてもらおうと思っています。

 まだ数ページしか読んでいないのですが「箕面の森ハイキングマップ」を見ながら歩いているつもりになって読んでいます。とても楽しいです。


大阪城公園でバードウオッチング🐦

2022年05月04日 20時54分02秒 | バードウオッチ

 BWリーダーのお誘いで大阪城公園に行きました。お目当ては「サンコウチョウ」雄の尾羽が長く尾羽をひるがえして飛ぶ姿が美しいのだそうです。その鳥が今大阪城公園で見られるとか。会えるのを楽しみにした9名が集まりました。ところがもうサンコウチョウは何処かに飛んで行ってしまったようです。気をを取り直して他の野鳥を探して公園内を歩きました。初心者の私はなかなか見つけられません。双眼鏡はやっと何とか使えるようになりましたが……。キビタキや他の野鳥を見つけた仲間の話を聞いて少し羨ましかったです。
 バードウオッチは少し残念でしたが、晴天の下 木々の中で鳥探しの散歩は気持ち良かったです。久しぶりに会えた友人とのお喋りも嬉しかったしハッピーな時間でした。

 公園に入るとロードトレインがやってきました。多くの家族連れの方が乗っておられました。小さな女の子が手を振ってくれたので振返しました。すると他の人も手を振ってくれました。

 大阪城は何度も見ていますがカッコいいと思います。見れば思わずシャッターを押してしまいます。

 園内を野鳥を求めて歩きます。西の丸庭園に「ノゴマ」がいると聞いて行きました。カメラマンが大勢大きなカメラを向けてノゴマが出てくるのを待っています。私達も後ろのほうに入れてもらって出てくるのを待ちました。4度ほど出てきましたが動きが早く一瞬で見るのが精一杯です。でも綺麗な鳥で喉の赤色が可愛かったです。一瞬でもしっかり見れたので良かったです。

 西の丸庭園内の迎賓館のガラス窓に庭の緑が写りこんでいました。

 気になった被写体です。シロツメクサにとまっている蝶、花を付けているモミジ、山ウツギの花、ブラシの木(キンポウジュ)の花。


青モミジの美しい箕面山に感動❤

2022年05月02日 20時41分42秒 | 山歩き

 今日は朝から快晴です。急遽箕面山に行くことに。家人に伝えると「一緒に行く」と言います。「滝が目的だけど箕面山(355m)に寄るよ」と言って出発しました。滝道は青モミジが本当に綺麗です。沢山写真を撮りました。あまり上手く撮れなかったけど楽しかったです。
 コース  阪急箕面駅~滝道~箕面山分岐~滝道~箕面大滝~滝道~阪急箕面駅    時間 3時間40分(休憩含む) 距離  6.5km

   滝道は箕面川に沿って歩くので気持ちいいです。川の流れを時々眺めながら魚がいないか探しますが以前は小魚や鯉が見られたのですが全く見つけられませんでした。

 龍安寺の赤い橋の下のあたりでオオサンショウウオが2匹いました。雨の後だからか水が少し濁っていて写真は上手く撮れませんでした。写真を見ると岩と同化しています。

 箕面山に登る分岐(石子詰)の標識は傷んでいました。山道は階段が多く少しきついです。箕面山まで約30分ですが家人は「来なければよかった」と愚痴を言いながら登っていました。途中に箕面大滝の眺望ポイントがあり木々の間から大滝が望めました。

 少し平らになった辺りに箕面山分岐があります。足元にあるので見逃しそうです。箕面山山頂は木々に囲まれていて見晴らしは全くありません。

 箕面山から滝道に下り多くの人で賑わう箕面大滝へ。間近で見ると迫力があります。大滝の苗のベンチで大休憩をして、滝道を箕面駅まで下りました。

 ヒメウツギ(左)とモチツツジ(右)が咲いていて和みます。