チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

鴨川を歩いて「出町 ふたば」さんへ豆餅を買いに行きました

2017年04月29日 20時53分59秒 | 京都散歩

 昨夜 TVで「出町・ふたば」さんの豆餅の歴史が放映されました。明治32年創業で大原女の人達が仕事帰りに立ち寄って食べていたとか。それを見ていた家人が食べたいと言い出し、散歩がてら買いに行きました。
 阪急・河原町駅から鴨川沿いに出町柳まで川の中の鯉や鴨、菜の花などを楽しみながら歩きました。出町柳のデルタ(三角州)でコンクリートの飛び石を飛んで対岸に渡りましたが、前はもっと楽に飛べたように思うのですが、頑張って飛ばないと飛べませんでした。
 「ふたば」さんの生菓子を買うのには大抵並ばなくてはなりません。今日も凄い行列でしたで、約20分並んで豆餅、よもぎ団子、赤飯を買いました。川の流れを見ながら食べましたが、ここの生菓子は早く食べる方が美味しいと思います。
 その後 下賀茂神社に行きました。糺の森は時代劇によく使われます。時代劇大好きの家人はここを歩くのが大好きです。

                
先斗町の床は準備が出来ていました。連休にはにぎわうのでしょうか。鴨川のゴミを拾っているグループを見かけました。空カンが多いようです。

 
鴨川沿いは新緑が気持ちいいです。               すごく大きなザックを背負ったカップルです。

                 
出町のデルタです。飛び石が人気です。私も飛びましたが歳を感じてしまいました。

 
「ふたば」さんの店先には ちまきや柏餅が並んでいます。   店頭の行列です。整理をしている人に尋ねると「10分位です」と言われましたが、実際は20分かかりました。

                  
下賀茂神社・御手洗池から流れる御手洗川です。

 
「水みくじ」を御手洗池につけて、文字が浮かぶのを待っています。結婚式がありました。新婦さんは幼稚園の先生のようです。園児らしい子供が祝福していました。

                   
下賀茂神社・糺の森の新緑がきれいです。モミジの木が多いからでしょうか?

 

 

 

               


アーモンドの芽がでました!

2017年04月28日 21時16分59秒 | 日記

 「きれいな花が咲くのよ!」と言いいながら友人がアーモンドの種をくれました。
アーモンドの木は近くの公園に3本あり、桜より少し早く咲きます。桜より少し濃いピンクで花は大きいです。「綺麗な花だなぁ」と見ていました。アーモンドの種はよく食べるアーモンドに殻がついています。見ていて美味しそうと思ってしまいました。
早速 植えました。一ヶ月後に発芽するそうで楽しみにしていましたが、丁度30日目の今日発芽しました。
アーモンドは発芽から早くて3~5年で花を咲かせ実をつけるそうです。ネットで調べると、失敗談が載っていました。鉢植えで育てるのは結構難しそうです。大きくなるのを楽しみながら根気よく育ててみようと思います。

 
頂いたアーモンドの種です。        7個の種を植えました。今日1個が発芽しました。


写真会で「アメリカ村」と「堀江」に行きました

2017年04月26日 20時56分55秒 | 日記

 写真会で「アメリカ村」と「堀江」に行きました。難波にはよく行きますがアメリカ村は初めてでした。
 アメリカ村は若者の流行発信地だそうで、私には無縁の場所と思っていました。写真仲間が良い被写体が多いと言うので付いて行きました。友人は躊躇なく商店や通行する人の被写体を見つけてはシャッターを押しています。私は上手く写せません。友人の真似をしながら写しました。友人は「一歩踏み出して写す練習を!」とアドバイスしてくれますが難しいです。街中で写すのは少し苦手かもです。


アメリカ村・三角公園(ランドマークだそうです)前の様子です。


アメリカ村に銭湯がありました。以外なような、納得したような・・・。

 
洋服屋さんが開店準備をしています。     背が高すぎる人型の看板です。


帽子屋さんのシャッターです。


三角公園で子供が飛びあがっている写真を写している中国人親子です。仲間の写真を拝借しました。

 


「堀江」はおしゃれなショップが多いです。レストランの看板?もおしゃれです。


観葉植物が所狭しと並んでいるフラワーショップです。時間があればゆっくり覗きたかったです。

 


Mちゃん(孫)のヴァイオリンコンサートがありました

2017年04月23日 20時58分52秒 | 日記

 Mちゃんのヴァイオリンコンサートを見に行きました。
 Mちゃんがヴァイオリンを始めて約4年です。今までピアノとヴァイオリンをレッスンしていましたが、中学生になり4月からヴァイオリンに専念しています。今日の演奏会は卒業演奏会です。Mちゃんは前期初等科と初等科を同時に卒業しました。
 始めるのが遅かったので低学年の小学生と一緒に卒業証を頂きましたが、とても嬉しそうです。そして次のステップに向かっています。頑張り屋さんの孫の笑顔がキラキラしていました。

           
会場の「豊中市立文化芸術センター・小ホール」です。昨年に改修された素晴らしいホールです。

  
卒業証授与式です。小さな子と一緒に初等科の卒業証を頂きました。満面の笑みです。次は中等科を目指して頑張るそうです。

              
最初は「みんなで合奏」です。

 
今回も仲良しのSちゃんと一緒です。二人一緒なので頑張れるのでしょうね。

  
初等科・卒業演奏後 花束がプレゼントされました。             最年少の子供達です。一生懸命です。

                
最終の「みんなで合奏」です。バックがせり上がり屋外の景色がバックになりました。


中山(東尾根から縦走路)はミツバツツジで華やかでした

2017年04月22日 21時30分48秒 | 山歩き

 安産祈願で知られる中山寺からミツバツツジの多い東尾根から最高峰に登り縦走路から若宮へ。
 中山はミツバツツジが美しい山です。「少し遅いかな?」と思いましたが、中山に登ることにしました。阪急中山観音駅を降りると大勢のハイカーが! 阪急ハイキングと重なったのです。阪急ハイキングは中山寺奥の院の参道を登るようですが、私達はミツバツツジが多い東尾根を選びました。ここを登るグループは少なく静かな山歩きが出来ます。それにミツバツツジが美しく楽しいのです。
 変化のある山道を登り、中山頂上(476m)に着くと狭い頂上広場は先客でいっぱいでした。ゆっくりお昼を楽しんで、縦走路を下山しました。ところが、綺麗なツツジに気を取られたのか、お喋りの夢中になり過ぎたのか道を間違えてしまいました。気付いた時はかなり下っていたのでそのまま下りました。すると思いもよらない所に出てしまいました。見かけた人に尋ねると「若宮(川西市)」でした。大失敗です。1時間余り舗装路を歩いて阪急・山下駅まで歩く破目になりました。気を取り直して歩き出すと里山の素晴らしい景色がありました。それと宝塚山手のおしゃれでセレブな住宅街を歩いて少しセレブな気分を楽しみました。間違わなかったら歩く事の無い歩きでした。間違って残念なような、良かった様な下りでした。

 コース 阪急・中山観音駅~東尾根~縦走路~中山頂上~縦走路~道迷い~若宮~宝塚山手台~阪急・山本駅  歩行時間約5時間

 何処で間違ったのか調べるのにガイドブックを読みました。そしてもう一度登山地図をよく見ました。どうやら地獄谷を下って途中から東に下ってしまったようです。久しぶりに中山に登り大峰山へ縦走する積りでしたが、気が変わって大岩を下り山本駅に変更しました。昔何回か下った道なので迷うとは考えなかったです。これからはガイドブックや地図を見て予習しなければ・・・と反省しました。それと私の地図は古い(2001年版)ので最新版に買い直します。

         
中山寺に向かう阪急ハイキングの参加者です。何百人も参加するそうです。

  
東尾根から頂上に向かう道は自然林です。ミツバツツジが多く今の季節はハイカーに人気があります。

        
途中に見晴らしの良い休憩場所があります。腰を下ろしてゆっくり眺望を楽しみました。

        
中山頂上(478m)です。大勢がお昼を楽しんでいました。

        
美しい春山です。まだ残っている山桜と新緑が美しくて見とれました。道路の直ぐ横の山です。

        
少し遠くの山です。春の山を「山笑う」と言います。春山は新緑が萌え、緑が明るく のどかなのです。


京都一周トレイル〈高雄から上桂〉ついに完歩です!

2017年04月19日 21時57分33秒 | 山歩き

 写真・山仲間と京都一周トレイルに挑戦を始めて6回目です。今日が京都トレイル最終回、距離は約16.2Kmです。アップダウンの少ないコースなので仲間とルンルン気分でスタートしました。
 JRバス槙野尾停で下車し、西明寺、神護寺の参道を横目に見ながら車道を歩き高雄橋を渡ります。そこから錦雲峡歩きが始まります。錦雲峡は東海自然歩道です。桜に変わって新緑が目を楽しませてくれます。モミジの新緑は格別だと思います。陽に照らされると眩しいくらいです。私は紅葉より好きかも知れません。元気になれる気がするのです。
 新緑と川の流れを楽しみながら錦雲峡、錦鈴峡を歩き六丁峠を越えると鳥居本です。この辺りから観光客とすれ違うようになり、嵐山に近づくに連れて多くなります。本当に外国人が多いです。渡月橋を渡り松尾山を目指します。やっと山登りです。ほとんど平らな道ばかり歩いて来たので、少ししんどく感じました。松尾山は低山ですが見晴らしの良い所にベンチがありゆっくりできます。とても楽しいコーヒータイムでした。
 少し急な下り坂終わると山道も終了し、苔寺、すず虫寺などの観光客がバスを待つのを見ながら上桂駅まで歩きトレイル終了です。仲間みんなで「ヤッタ! 頑張った!」と喜び合いました。次回からは新たな山登りを始めようと思います。

 コース JRバス槙野尾バス停~高雄橋~錦雲峡~清滝・愛宕山登山口~錦鈴峡~鳥居本~嵐山公園~渡月橋~松尾山~苔寺谷~阪急・上桂駅  歩行時間 約5時間

 
歩き始めてしばらくすると高雄橋を渡ります。ここから錦雲峡歩きが始まります。モミジの新緑が目に染みます

 
錦雲峡は歩きやすいのですがゴツゴツした岩歩きもあります。 六丁峠からは保津川に掛かるトロッコ電車の鉄橋が見えます。

         
鳥居本(愛宕神社・一の鳥居)には400年以上続くお茶屋さんがあります。今は高級あゆ料理屋さんです。

         
祇王寺近くの喫茶店・駐車場には見事な枝垂れ桜があります。ソメイヨシノが終わった頃に咲き誇ります。

         
松尾山に登る途中の絶景ポイントがあります。眼下に桂川、渡月橋が望めます。風が心地よくコーヒータイムをしました。

         
松尾山下りの絶景ポイントでは、京都市内、京都タワーが望めます。松尾山は絶景ポイントが3か所あります。

  
松尾山、山頂です。三角点(276m)があります。 山道終了地点(苔寺谷)です。 上桂駅でトレイル終了です。

 


音羽山に登りました

2017年04月16日 22時26分37秒 | 山歩き

 家人のリクエストで音羽山に登りました。音羽山は京都市と大津市の境にある山です。
京阪電車・大谷駅から東海自然歩道に入り自然林の山道を歩きます。途中、長等公園の展望台から琵琶湖方面を眺めると霧が掛かっていて全く見えません。でも霧の中に浮かんでいるビルが見えて嬉しかったです。東海自然歩道な楽な歩きを想像していましたが丸太と石の階段が605段もありウンザリしました。途中木の間から琵琶湖が見えるところで、休憩をしながら登りました。

 

 

         
長等公園の展望台から霧に浮かぶビルが見えました。

 
ミツバツツジが咲きだしました。              山桜が咲き、冬枯れしていた木々に新芽が吹いています。

       
単調な山道を歩いていて琵琶湖が見えると嬉しくて疲れを忘れます。

 
長い階段に番号が貼ってあります。600段目です。  牛尾観音の桜は満開でした。

          
音羽山山頂の眺めです。山科や京都の町が望めます。京都一周トレイルの山なみもよく分かります。


六甲山・赤子谷から岩原山・ナガモッコク尾根・蓬莱峡を歩きました

2017年04月15日 21時21分22秒 | 山歩き

 以前六甲山仲間が「赤子谷を登りたい」とリーダーにリクエストしていました。

 赤子谷は裏六甲で人気の渓谷です。でも迷い易いので登ったことはありませんでした。今回案内してくれることになり、仲間はウキウキしてJR生瀬駅に集合しました。駅前には20人位のパーティーも集まっていました。行き先は同じようです。
 赤子谷コースは右俣コースと左俣コースに分かれます。左俣コースが人気だそうです。それは美しい滝がいくつもあり、巨大な両側の岸壁がせばまっている谷(ゴルジュ)があります。滝を眺めながら神秘的な歩きあが出来るからだと思います。かなり急登な所もありゆっくり登りました。2時間足らずで登り終え六甲全山縦走路にでました。縦走路を西に歩き岩原山分岐で右折し岩原山に。岩原山は見晴らしの利かない狭い広場です。ここで昼食を。少し寒かったです。
 下りはナガモッコク尾根を下りました。急な滑りやすい下りで、慎重に下りました。登って来る若者とすれ違いましたが、全員ハアハアと言いながら登っていました。蓬莱峡へ下り、巨大な奇岩が連なる間を歩き屏風岩広場で岩登りをしている人達を眺めながら、コーヒータイムです。見ていた仲間に一人が「やってみたい! 楽しそう!」と言っていました。私も30年若かったら彼女と同じ様に思ったかもしれません。

 コース  JR生瀬駅~赤子谷登山口~左俣コース~全山縦走路~岩原山~ナガモッコク尾根~蓬莱峡~JR生瀬駅 歩行時間 約4.5時間

 
赤子谷への道はルンルン気分で歩けます。      山道に入ると危なかしい橋があったり急登だったりです。

 
右俣、左俣分岐です。左俣を登りました。        赤子滝です。右に回り込み登ります。

 
滝の上部から下を見るとグループで来ている人が見上げていました。 狭い岩の間を登ります。

 
大岩の間(コルジュ)を歩きます。             赤子滝より立派な滝ですが、名前は無いそうです。

 
今回のピークは宝塚の最高峰「岩原山(573m)」です。全員で記念撮影です。

 
ナガモッコク尾根を下りました。途中蓬莱峡の荒々しい岩峰が見えました。ミツバツツジが美しい下山道道です。

        
途中にザレた岩下りがあり少し緊張しました。

        
高さ40m、幅100mの屏風岩では岩登りの練習する人で混雑していました。

 


やっとチューリップが咲きましたが 微妙です

2017年04月14日 19時10分55秒 | 日記

 なかなか咲かなかったチューリップが今朝やっと咲きました。でも・・・? 良く分からないのですが、赤色が変です。花の咲き方も変な気がします。日光不足だったのか、水不足だったのか、土が悪かったのか、プランターが小さすぎたのかそれとも・・・?。ネットで調べて育てましたが想像していたチューリップと少し違う様な気がします。来年はもっと沢山植えて綺麗に咲かせたいと思います。
 所用があり千里中央へ散歩がてら歩いて行きました。歩道の満開の桜を楽しみながら歩きました。途中に中央公園があります。ここには「桜の丘」があり多くの桜が咲き誇っていました。桜の丘を歩きながら、千里の公園巡りをすれば、お花見は遠くに行かなくても十分楽しめると思いました。

          
やっと咲いた我が家のチューリップです。無事咲いてくれましたが、よく見ているとチョッと変(色・形)です。でも嬉しいです。

 
  
桜の花を見ると写真を撮りたくなります。毎回同じ様な写真ですが、撮ってしまいます。今年も桜写真が沢山撮れました。

 

        


万博記念公園「満開の桜」と「青空」と「太陽の塔」

2017年04月13日 18時48分57秒 | 公園歩き

  千里の桜が満開になっているのに雨模様の曇り空が続いていました。青空の下で綺麗な桜を見るのが大好きなので、散ってしまわないかヤキモキしていました。幸い寒い日が続いていたので見ごろがまだ続いています。今朝は青空だったので万博記念公園にウキウキしながら行きました。
  いつも歩いて行きます。万博公園にはお花見の人達がお弁当や飲み物などを持って大勢入って行きます。私達も同じ様に持って行きました。心配した桜は見ごろでした。時おり強風が吹いて花ビラが散っていますが、花吹雪ほどではありません。今週末まで十分綺麗と思います。
 今春は何度も万博公園に通いました。今日で4回目です。やっと青空の下で満開の桜を楽しめました。毎年来ていますが今年ほど待ち続けた万博公園の「青空の下の満開」は初めてです。

 
万博公園に行く途中にも桜が多くあります。左は南千里駅に向かう団地内の桜並木です。右は南公園の桜です。満開です。家人は「もう行かなくてもいいのでは?」と言います。千里の桜も綺麗ですが、万博公園の桜は格別なのです。

 
万博公園のポピーとチューリップが見ごろになっていました。チューリップは以前球根を植えるお手伝いをしました。その時に球根2個をお土産に頂きました。直ぐに植えたのですがまだ咲きません。ベランダの日あたりが悪いのでしょうか?蕾は大きく膨らんでいるのですが・・・・。

                
「満開の桜」と「太陽の塔」と「青空」です!ベタですが大好きな構図です。

              
桜の下で食事する人達です。大きな荷物を持ってくる人が多くなった気がします。

             
広い芝生広場の周囲にも桜が植えられています。

 
ランドマークの大観覧車です。日本一の大きさです。 高齢者のグループも多く見かけました。休憩場所を探しておられます。

 

 


同窓会で桜が美しい京都を歩きました

2017年04月09日 20時53分50秒 | 京都散歩

  同窓会で京都を歩きました。京阪・伏見稲荷で集合です。伏見稲荷はいつでも外国人で混雑しています。お参りをして、千本鳥居をくぐり稲荷山四つ辻まで登りました。見晴らしが素晴らしいので、休憩する人で賑わっています。茶店もあり、アイスもよく売れていました。
 一休みして山道に入ります。ほとんど歩く人はいません。東福寺近くになると集団で歩いている人達とすれ違いました。東福寺は紅葉の名所ですが、今は殆どの人が素通りです。立派な山門も良く見ないで行ってしまいました。「寺院大好き」の仲間に釣られて私達はゆっくり見学しました。
 その後、桜の名所と聞き智積院(ちしゃくいん)に。「寺院大好き」の彼女しか知らなかった寺院です。そこは国宝の障壁画が真近で見られ、利休好みの名勝庭園が美しかったです。彼女の説明を聞きながらゆっくり丁寧に回りました。桜は満開でしたが、少なかったです。

  京阪・七条駅で解散しました。全員京阪電車です。私は鴨川に沿って四条まで歩き阪急・河原町駅から乗車しました。今日のコースは桜が少ないコースでしたが、鴨川沿いの桜は見ごろで見事に満開でした。ゆっくりと花見を楽しみながら幸せな気分で歩きました。


稲荷山・四つ辻から京都市内の眺めです。奥に見えるのはポンポン山でしょうか?


智積院入り口に立派な桜が満開でした。


智積院本堂横の桜です。


鴨川です。奥の橋は四条大橋です。


鴨川には枝垂れ桜が多くあります。美しく華やかで見とれてしまいました。


万博記念公園の桜が満開になりました

2017年04月07日 18時19分00秒 | 日記

 千里ニュータウンの桜が一斉に満開になりました。散歩をしていてこんなに多くの桜並木のある街はあまりないように思います。あちこちの公園、街路樹、住宅の庭などがピンク色です。残念なのは天気が今一つで、午後から雨が降りました。
 なかなか見ごろにならなかった千里の桜ですが3~4日前から急に咲き始め一気に満開になりました。午前中降っていた雨が止んだので「万博公園の桜を見に行こう!」と家人が言いだしました。西の空を見ると明るくなっています。5日前にも行きましたがその時はチラホラ咲いていただけでした。今日は満開に違いありません。そんな思いで出かけました。ところが公園に着いたころにポツポツ細かい雨が降ってきました。夕方まで大丈夫と思っていたので、残念でした。
 予想通り満開です。約5500本ある桜の殆どが満開でした。青空だったらどんなに綺麗でしょう。雨雲の白い空では桜は映えません。しばらくはすっきりしない天候が続き、青空が広がるのは12日(火)からだそうです。それまで散らずにいてくれると良いのですが・・・・

         
さくら通りの桜を楽しむ人達です。傘が少し邪魔です。

         
傘を差して休憩しています。

         
満開になったばかりで、淡いさくら色が美しいです。だんだん濃くなってくると散り始めのサインです。

 
桜ばかり注目されますが、ユキヤナギも多く植えられていて満開です。同時開催されている「陶器市」です。いつものおじさんの店で、茶わんを2個買いました。いつものおじさんは居ませんでした。同窓会だそうです。


ソメイヨシノが一斉に咲きだしました

2017年04月06日 19時50分07秒 | 日記

  大川に掛かる「都島橋」から川沿いに「毛馬の閘門」まで散歩しました。
この所の暖かさでソメイヨシノが一斉に咲き始めました。大川沿いのサクラも5部から8部咲きです。今日は曇り空でしたが多くの人がサクラを楽しみながら歩く姿がありました。みんなウキウキしているようでした。もちろん私もウキウキです。


「都島橋」からの「毛馬桜之宮公園」です。


カヌーを漕ぐ男性です。桜の下で気持ち良さそうです。


満開の濃いピンク色の桜(陽光)をバックにソメイヨシノをアップに撮りました。


公園で園児が遊んでいました。桜は子供も大人もウキウキさせます。


京都一周トレイル〈二ノ瀬~高雄〉

2017年04月04日 14時28分35秒 | 山歩き

 写真・山仲間との京都一周トレイル5回目です。今回は二ノ瀬から高雄まで約17Kmを歩きました。
今回のコースは高い山登りはありませんが、小さなアップ ダウンを繰り返すロングコースです。気合十分にスタートしました。コースは手入れされた北山杉の森の中をずっと歩きます。杉は下枝が払われていて暖かい日差しが差し込んでいます。三幸橋までは気持ち良い歩きでした。
  ところが、盗人谷沿いの道に入ると荒れていて杉の倒木が至る所にありました。それも巨木です。以前掛かっていた木の橋も無くなっています。以前から荒れていましたが、何年か前に強い台風が京都を直撃した時にさらにひどくなった気がします。盗人谷を抜けると美しい北山杉歩きが続きます。
  杉の森を抜けると氷室の田園風景が広がっています。しばらく舗装路歩きが続きます。途中にレストラン「山の家・はせがわ」がありトイレをお借りしました。コース内にはトイレが無いのでありがたいです。レストランを過ぎると再び杉の中を快適に歩き沢ノ池を目指します。
  沢ノ池は清滝川に注ぐ菩提川の上流をせき止めて作られた、ため池です。水面に山が映り静かでとても美しいです。コーヒーを飲みながら景色を堪能しました。すると仲間が今から急いで下ると16:10分のバスに間に合うと言い出しました。時計を見ると15:10分です。さっきすれ違った男性はここから1.5時間から2時間掛かると聞きました。でも皆その気になって一生懸命下りました。
 
急な下りは慎重に平らな所は大急ぎで、最後の舗装路の下りは小走りで下りました。そして発車10分前にバス停に着きました。超スピードです。高齢者と思えない頑張りでした。

 コース 叡山電鉄・二ノ瀬駅~夜泣峠~向山(420m)~三幸橋~盗人谷分岐~氷室の里~レストラン「はせがわ」~京見峠~沢ノ池~高雄 約17Km 歩行時間約5.5時間

 
二ノ瀬駅からスタートです。                        明るい杉の森です。

  
夜泣峠です。小さな祠(お地蔵様)があります。盗人谷二の橋です。隙間があり少しスリルがあります。盗人谷が合流する賀茂川(鴨川)です。あの広い桂川の上流です。

                   
杉の大木が倒れています。登山道を塞いでいるので避けたりくぐったりして歩きました。

                  
氷室の里の田園です。今は何も植わっていません。田んぼの中を歩くのは離れた家に向かう郵便屋配達の方です。

                 
京見峠付近では木々の隙間から京都盆地が一望できます。京都一周トレイルの初日に登った大文字山が見えます。

                  
沢ノ池です。カメラマンが自然写真を撮りに来ていました。珍しい鳥はいないようです。どんな風景を狙っているのでしょうか?

 
沢ノ池でキャンプをするカップルを見かけました。彼女はハンモックに揺られて時間が過ぎるのを楽しんでいるようでした。 ゴールの高雄です。

         
今回の京都一周トレイルの記録です。後1回で全コース・完歩達成です。その時はビールで乾杯!でしょうか?

 

 

 

 


万博記念公園は「お花見」の人が大勢いました

2017年04月02日 20時02分16秒 | 日記

 休日で好天です。例年なら絶好のお花見日和です。でも全国的にソメイヨシノはなかなか満開になりません。東京は今日満開になったそうですが・・・・。万博公園も例外では無く、開花宣言されてからなかなか順調に咲いてくれません。ほとんどのソメイヨシノはちらほら咲き始めたばかりです。
 万博記念公園は「さくら祭り」が開催されています。それに合わせて「全国大陶器市」が開催されます。サクラ見物も楽しみですが「陶器市」も大好きです。全国から約40の業者が店を連ねます。お買い得品も多く毎年訪れます。そしてお気に入りのお店でカップやお皿、ポットなどの小物を買います。ところが、今日もお気に入りのおじさんの店を探しましたが見つかりませんでした。残念です! 今日は人も多くてゆっくり掘り出し物も探せないので出直すことにしました。
 主役のソメイヨシノは満開には ほど遠いですが待ちきれない人達でいっぱいでした。どこの広場もシートを広げて食事を楽しむ家族連れや仲間で溢れていました。青空の下、サクラは無くてもどこも大盛り上がりです。


「花の丘」のポピーが咲きだしました。丘の上に1本ソメイヨシノがあります。6部咲き位です。公園で1番早く咲いています。


青空と太陽の塔よく似会います。満開の桜があればもっと良かったのですか・・・・。


桜通り(東大路)です。


多く咲いている木を探して写しました。後どれ位で満開になるのでしょう?「さくら祭り」は9日迄です。