7月4日は 『梨の日』 だそうですが、
『シーザーサラダの日』 でもあるそうです^^
1974年7月4日にメキシコのホテル「シーザーズプレイス」で
シーザーカルディーニ氏が即興で作ったサラダが評判となり、
これが「シーザーサラダ」の起源と言われることから。
と言うことらしいです。
そうと知っていたなら、昨日の記事に書いたところです!(笑)
が・・・今朝知ったところなので、一日遅れの本日載せます^^ なので…、
本日の記事は、「セレナの朝さんぽ」から、「シーザーサラダ」に変更ですニャ。
今朝の散歩は、ちょっとした出来事があったのですが、また次回にでも^^
シーザーサラダ用の 「ロメインレタス」 を使っています。
パルメザンチーズをレタスにたっぷりかけてからアレンジします。
この日は、手作りハムに、自家栽培のミニトマト、オニオン、キンジソウ、フェンネル、
あとはブロッコリーのスプラウト、クルミも。
裏が紫色の葉は、加賀野菜の、金時草(キンジソウ)です。
こちらが完成した鶏のハムです。
蜂蜜と三温糖、塩で味付けしてあります。
こちらも似たようなサラダですが、ブルーベリーとクルトン添え^^
「ボクの食べるのあるかニャ?」
「それは無いかニャ。」
(=^v^=)
ついでに一昨日の・・・夏の食卓^^
今季収穫したニンニク(ホワイト六片)とバジルのジェノベーゼ
トマトのピクルス
カボチャとインゲンのチーズ焼き
レッドオニオンのマリネ
(1分弱サッと茹で上げ、熱いうちに、砂糖・塩・酢・赤ワイン少々・オリーヴオイル)
収穫したブルーベリー
オマケ♪
ブルーベリーの木の下で。