陶のまち、瀬戸の「お雛めぐり」で、「猫雛人形」を買ってきました。
さっそく飾ると、クララも参加^^;
ねこ雛人形は、にゃんこキャンディ入り♪
陶器製のぼんぼりは食べられませんよ~
(まだまだ食いしん坊さんです^^;)
瀬戸蔵ミュージアムに展示されている「ひなミッド」は、
高さ4mのピラミッド型巨大雛段。
A Bouquiniste de Seto Stargate さんでは、
私はイタリアの猫写真集を、母はハーブリースとダヤンを。
古本屋さんは、現在店頭で見つけられない本との出会いがあったりと、
ワクワク感がありますネ。
オーナーさんとの再会、嬉しかったです^^
前回お邪魔した時
いつも通る、せと銀座通り商店街の貼り紙は
「藤井聡太さん5段」に。おめでとうございます^^
うなぎの田代さん、この度ようやく入ることが出来ました。
1時間待ちでしたが、いつもは「売り切れ」なのです。
メニューは、うな丼と長焼の二種類とシンプルです。
遠くまで良い匂いがしてきます。店内も煙がもうもう・・・
大きくて香ばしい鰻は気取らず豪快に、「いただきま~す!」
こちらも必ず立ち寄る川村屋賀栄さん。
今回は春らしい和菓子を♪
桜餅を頂こうと思ったら猫たちが群がってきた(笑)
セレナは遠慮がちに、クララは堂々と^^;
東海ボンバスの運転手さんは猫ちゃんでした。
(=^v^=)
serena & clara
セレナの真似をしてクララもお水をたっぷり飲みます。
フタリ一緒に飲むので、大きな器を買ってきました。
瀬戸で、250円にゃり^^
冬はお水を飲むタイミングでぬるま湯にしています。