白い小花、カスミソウ的な役割をしてくれるのは、
コリアンダー(パクチー)のお花です。
昔からコリアンダーはハーブとして栽培しているので、
どうも、途中からパクチーと呼ぶのには違和感があり…
でも、「コリアンダー」で通じないことがよくあるので、
敢えてパクチーと言うべきか?迷ったりして^^;
どちらかと言うと「シャンツァイ」の方が馴染み深い気がします。
お花や野菜も、ところ変われば呼び方が違っていて、
時々、「?」と思うことがあります。
スナップエンドウは、昔、種を取り寄せて栽培を始めた頃、
「スナックエンドウ」と呼ばれていたので、私は今も
スナックエンドウと呼びますが、本来はスナップエンドウらしい。
話が逸れましたが、今日は植物の呼び方ではなく、
「パクチー」のお花も食べられるというお話です。
お味、風味とも、パクチーそのものです^^
青唐辛子が好きなので、買ってみた冷麺は、
結構辛い!です。
本当の青唐辛子を小口切りにして、
千切りした生のお茄子に、お醤油と共にかけるのが大好き。
でも、なかなか風味の良い青唐辛子の種に出会えません。
また話が逸れました^^;
わたちもでたいにゃの。くらら。
(=^v^=)