10月初めの庭で遊ぶクララ。
薄紫のベロニカは、春に母が随分抜いていたので、
拾って適当に植えておいたらちゃんと咲きました。
モデルが上手なクララちゃん^^
少し移動しました。
「こっちむいて~」
はい、にゃの。
シャキ~ン(笑)
夏には純白のお花を咲かせたノリウツギは
薄いピンクになり、やがて濃いピンクに変わります。
コチラは昨日、
土のある所へ行ったクララは・・・
ごろん♪
ひんやりきもちがいいにゃの。
すりすり♪
(=゚m゚=)
^^;
砂まみれになったけれど、
ねこちゃんの、ブルブル!は凄いです。
2~3回のブルブルで全ての砂が落ちました。
綺麗になって帰ってきましたネ。
首輪をチェックすると、砂は一粒もついていませんが、
やや薄汚れているかな~、という感じです。
こちらは今朝です。
ヘブンリーブルーが、ようやく一輪咲きました!
蕾はいっぱいついています。
昨年も開花が随分遅くて、たくさんの蕾をつけたまま
霜でダメになってしまったのでした。
空気も澄んで清々しい秋の朝です。
野の花を摘んで飾りました。
(=^v^=)
ねこちゃんに優しい首輪です