海を眺めていたら、羊さんがひょっこり登って来た ♪
車窓から。
車から降りて、海バックの羊さんに近づきたかったな~
現地の、野性動物を見るツアーの車なので、ごまんといる羊には当然停まってくれません(笑
こちらはファームの、いろんな羊さん。
立ったまま寝ている羊の赤ちゃん。
羊の毛を刈る様子^^
スピーディだけど、上手に刈ってもらっていました^^
牧羊犬が羊たちを集め、枠の中へ誘導します。
のどかなファーム内は、自由に歩いて散歩できます。
私が羊のエサを持っていたので、どんどん寄って来て、後ろからも、ずつき!ごんっ!!
この子たちは、毛刈りが済んだ羊たちですね。
♪ 未年なので、今日は古い写真を引っ張り出して来ました…(=^v^=)
オマケ♪。。。ニュージーランドの abi ちゃん。
セレナ日和、土日は基本的に猫写真はお休みです(=^・^=)
ポチっと応援お願いします♪
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)
わぁ、とうとうトップ!こりゃあ、春から縁起がいいわい♪ ですね(^^)
ふふ、嬉しい♪
実は昨日ね、ポチ忘れちゃったの。ごめんなさい。だから、遅れてたら、それもごめんなさいです。
ニュージーランドは人より羊が多いでしょ?お友達は、一頭買って帰らない、って聞かれたそうです(^^)
イタリアだと葡萄畑を買わない、って聞かれるみたいですけど。
日本はそういうのありませんね?
毛を刈られた羊さん、大急ぎで逃げますよね?ちょっと寒そうで可哀想だけど、どうなのかしら、実はすっきり爽快なのかしら?
新年のご挨拶が今頃になり申し訳ありません。
今年もよろしくお願いします♪
で、ついにトップですね~♪
トップってすごいですね~
重ね重ねおめでとうございます。
ひつじさんのお写真すごいですね(*^_^*)
一枚目の羊さん落っこちないかと心配です。
海をバックにたくさんの羊さんたち、いつまで見てても飽きないですね。
こんなところに行きたい良いなぁ~
abiちゃんはショーのチャンピオンみたい♪
セレナくん、ことしもよろしくにゃん♪
気持ちよさそうにしているね。
ニュージーランドは、2度ほど行ったことがあるニャア。
abiちゃんは、いなかったニャア。
こんにちは。
ニュージーランドって海の近くに放牧してるんだね。
昔はね、家の近くにも羊を飼っていた人がいたよ。
ここはそれほど田舎だったんだよ。
今は駅まで五分で行くけどね。
今日の新潟は雨降りで、午前中に雷が鳴ってたよ。
オトヤン、熱も下がり、どこかへ出かけたいけど、外野がうるさいので、まだ 隔離状態です。
早く脱出したいよ。
春にわさび大根、待っていてね。
食べるのと、栽培するのと送るからね ^^) _旦~~
可愛い羊さんだわね~
動物園ではないところがいいのね。
きっと羊さんを追ってるのはマリオなのよ。
ごめん、ワサビと大根と思ったらワサビ大根なのね・・・
わーい!
ヒツジさんだ、可愛いな♪
毛刈り後のヒツジさん、
寒そうです(笑)
abiネコちゃんの毛も
ふっさふさですね!
私もここ、行きましたよ~
刈った羊の毛をいただいて、嬉しくて日本の家族にも見せたいと日本に送りましたが、臭くてかなわん!!とクレームつきました 笑
良い思い出です σ^_^;
ホント、羊には全く無関心ですよね~
さすが人口より多いだけある… 苦笑
有難うございます^^ みなさんのおかげです♪
少し前に、チラリっとだけトップの時が…(笑
でもあまり意識しないように頑張りたいと思っていますよ。
でも有難いので、更新の方は、今はなるべく毎日続けたいと思います。
と言っても、いつもマイペースですが^^
日本でも、リンゴの木とか、みかんの木など聞いたことあります。
知人がサクランボの木も持っていたと思います。
羊の毛刈り、この時は真夏だったので嬉しそうでしたよ(=^v^=)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますニャン♪
トップだなんてすごく驚いています^^
このところ続いて記事を紹介して頂いたので、そのおかげかしら、と思っています。
海バックの羊たち、いい風景ですよねー
ホント、車から降りたかったです・・・しっかり撮れなかったのが残念で、忘れられません(笑
abiちゃんは、毛がふわふわしていたけど、とても軽くて可愛かったです。
ボクのコトもよろしくお願いしますニャン☆serena
羊さんの毛も、モサモサになると、刈ってもらって綺麗になりますネ^^
ニュージーランドはいいですねー、大好きです。
abiちゃんは、ロトルアの猫ちゃんなんですよ、
時々猫を見かけたけど、あの頃は猫の追っかけしていなかったのであまり撮っていなかったの…(=^v^=)