【 ニュージーランド・ファーシールの赤ちゃん 】
今日は、ニュージーランドに生息する野生動物に会いに行った時の写真の中から、最も心に残る一枚です^^
一人旅の途中、ダニーデンで現地ツアーに参加した時のことです。
男性ガイドさんの、長~い説明が殆ど理解できませんでしたが、とにかく憧れのこの子に会えたことが嬉しくて。
ちょっと大袈裟ですが、今思うと、コレが私の野生動物写真の原点だったのかな~、と思います。
日が暮れた岩場でファーシールを見つけるも、とてもよく動く赤ちゃんたちで、
その上保護されているため、柵からは遠くてピントが全然合わせられず^^;
だけど本当に可愛いくて、この子を思い出すたび、胸キュンになります(=^v^=)
この丘の下の海岸に、ファーシールが生息しています。
見学の時間はこんな夕暮れ時でした。
ダニーデンの植物園のお花たちです。
オマケその1。。。家並みと車が可愛いかったので撮っったのだと思います^^
オマケその2。。。ダニーデンでひとりランチ☆
記憶が曖昧ですが、オタゴ博物館のカフェだったような気がします。
動物保護区の講演なのですね。
景色も良かったことでしょう。
シールは黒目ばっかりの大きな瞳が
あどけなくて、本当に可愛らしいと思います。
他にも、ロイヤルアルバトロスのコロニーや、ペンギンなど見に連れて行ってくれました。
海水も空も美しい所で暮らしていました(=^v^=)
なんだか、とっても、お洒落です♪
街の雰囲気もいいですもんね。
お写真、車が聞いています。
野生の動物に会えるって、---それだけですごくうれしい事ですよね(^-^)b゛
えー?そうですか?有難うございます^^
旅先のひとりランチはとても多いので、みんなと一緒の時は
やっぱり賑やかで楽しいと思いますけれど^^
車はまったく興味が湧かなかったので、車種も殆ど知らないのですが、
コレって、色もシックでかわいいな、と思ったのだと思います。
記憶が薄れておりますが(笑
動物好きにとっては、野生だとワクワク感もありますね。
過酷さも含めて、野生動物の逞しさを目の当たりにすると、感動します(=^v^=)