![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/3608e0998940d5f997235f70d82c8379.jpg)
名古屋市科学館のプラネタリウムに、10日の火曜日、私もようやく行くことができました。
外観だけは時々ブログにもUP致しましたが、プラネタリウムからは初めてです☆(=^v^=)☆
行こうと思ったあの日 から。。。一年以上経ってしまいました。
投影が始まるまで、そして科学館内は全ての写真撮影がOKでした。
アルファベットは、自分の座席ゾーンです。
今月のテーマは、 『 七夕伝説 』 。 綺麗でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/a92a5bf98c3bd9913e1dd0b7995d149c.jpg)
見上げれば。。。プラネタリウム☆
世界最大の、名古屋市科学館のプラネタリウム館内は、外観よりずっと大きく感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/dfa979948a574b883f04953e15594ef6.jpg)
こちらの右の建物は先月、ちょうど一か月前に行った名古屋市美術館です。
今日も入って来ました^^
正面にちらりと写っている建物が科学館です。
名古屋のこの周辺、実は猫ちゃんもいるのですが、カメラを出す間に植え込みに入ってしまうのです。
用心深くて良いですね^^ 何処に住んでいるかは内緒です(=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/ee898774ec3956acc5d1d2fd1e810f8b.jpg)
科学館の中では色々な体験ができるので、大人でもつい手が出ます。
私はこちらのオルゴールを回して演奏してみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/60ea37978675a5d11a8f0e25361f27b4.jpg)
目の錯覚で、お花が大きくなったり。。。うごうご。。。しているのがおわかりですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/46568d3fe13170407ad125a517ca3534.jpg)
この日の朝、科学館から車で10分ほどの所にある歯科でのクリーニング終了後、
15時からの席なら、まだ空いていることを確認して移動、チケットを入手しました♪
チケットを手にした時は、ヤッタ~!!って感じです(笑
そのあと、ガードマンさんお勧めの、御園座近くのお寿司屋さんでランチを済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/092fe7d28999fd4b673856152c14dad2.jpg)
待ち時間にデパートで用事を済ませ、’もちもち杏仁トロピカル’ を買って行って、科学館でおやつタイム(笑
スプーンでぐるぐるかき混ぜると、本当にお餅のようになりますね。 杏仁のシロップをたっぷりかけて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/02472b509dfc9411cb6a98b366b32520.jpg)
科学館のカフェではアイスコーヒーを☆
壁などのデザインがポップな感覚で、科学館~☆って感じが楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/d8f7bce21ada2ba7fd14e2b3af5b48b8.jpg)
そうそう。。。
猫ちゃんがいないとやっぱり寂しいので、科学館で教わった影絵遊びの猫ちゃんをご紹介いたしますネ。
これ、本当に猫ちゃんができあがりますので、試してみてネ。
思いきって行くことができましたのは、
『 ねこっちー! 』 の mimi さんの、今なら入れる、という有難い情報のおかげでした。
科学館も詳しく説明されていてとても楽しいです(=^v^=)
留守のためコメント欄を閉じさせていただきますネ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
応援して下さい。。。ニャア♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/b8ff3a675bd19b93a6d8d782926fba20.png)
海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です