セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

冬の上高地でお鍋

2017-01-11 | ★ 山日記・山岳写真

 冬の上高地トレッキングの楽しみはいくつかあって…
シーズンオフの静寂、雪の大正池と田代池、ダイヤモンドダストなど・・・

そして、田代池で朝日が昇るのを見たら、河童橋まで歩いてお昼です^^

 

 穂高連峰が近づいて来ます。

 

 浅瀬の梓川におサルさん。
おサルさん、昨年は干支でお疲れさまでした^^

 

 日中は樹氷も融けました。

 

 河童橋に到着です。
お鍋の準備は今年も私の役目。
今回はリクエストによりキムチ鍋です。
運ぶのと、コンロなどは男性が持ってくれます^^

 

 煮えたかな~?

熱くて辛くて、体がポカポカ温まりました。

 

 河童橋から見る穂高連峰。
木々が新緑に芽吹く5月とは全然違う景色です^^
あ~、その頃も最高ですよね!
雪の穂高、手前の若葉、みず色の梓川。。。一番好きです。

 

 お腹もいっぱいになりました。
河童橋にお別れです。

 

 夏は大賑わいのバスターミナル。

 

 帝国ホテルもひっそりとして…

 

 大正池と穂高連峰もさようなら。

(=^v^=)

 

 


 cat of the day

翌日の帰りに寄った焼き肉店の裏^^

シャイな長毛のクロちゃん。。。発砲スチロールがお好き^^

 

お店のおとうさんが来てくれたら、クロちゃんも出て来てくれました^^

 

でも、この後おとうさんがお店に入ると、また隠れてしまいました^^

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い上高地 2017

2017-01-10 | ★ 山日記・山岳写真

 【 凍る大正池 】

3連休の初日(7日)に訪れた上高地です。

釜トンネル、上高地トンネルを歩いて通り、テクテク・・・

 

  夏でも幻想的な大正池の冬のかお。

 

  今年は本当に雪が少なかったです。

 

 暖かく、上高地トレッキング日和となりました^^

 

 早朝なので樹氷が綺麗です。

 

 白い大正池でした。

さて、次は田代池に向かいます。

 

 この、 「冬の田代池」 に会いたくて☆

頑張りました^^

 

 ご来光を待つこと約30分・・・

待った甲斐がありました^^

 

 いつもの場所でコーヒータイムです。

 

この景色を眺めながら美味しいコーヒーを頂きます^^
今年は雲ひとつありませんでした。

でも、ふと後ろを振り返ると・・・また別世界☆

 

  ダイヤモンドダストが、キラキラ・キラキラ・・・

舞っていました。

さあ、このあと河童橋を目指します♪

(=^v^=)

 

 


 cat of the day

翌日の 帰りに寄った飛騨高山の焼き肉屋さんのデッキで。

 

 おちびのクロちゃんは遊び盛り♪

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地のご来光 2017

2017-01-09 | ★ 山日記・山岳写真

田代池で朝日を待ちました。

 

ダイヤモンドダストが見られる条件は

・とにかく低い気温であること。
・無風(空気が澄みきっている)であること。
・晴れ・快晴であること。明け方、朝であること。

などだそうです。美しいキラキラ感が写せませんでしたが綺麗でした。

 

 7日に上高地へ行って来ました。
今年は雪が少なくて、スノーシューを使うこともありませんでした。

 

上高地への門となる「釜トンネル」、冬期は閉鎖されますので
テクテク・・・約40分歩いて通り抜けます。
ダラダラ登りで息苦しく(着こんでいるので暑い)真っ暗です。

 

ようやく釜トンネルを抜けました!

と思ったら・・・

 

昨年夏、開通した「上高地トンネル」がぁ~^^;

こうして、今回は二本のトンネルを歩くことになっておりました…

 

河童橋。

 

翌日は乗鞍を少しトレッキングして・・・こちらも雪は少なかったです。

 

帰りに寄った飛騨牛の焼き肉屋さんの裏に・・・

 

猫ちゃんが♪

 

 いてくれました!

(=^v^=)

 

写真はこれからゆっくり見るので、今日は「ただいま」のご挨拶です^^

頂きましたコメントのお返事が遅くなり申し訳ありません。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプスの静寂

2017-01-08 | ★ 山日記・山岳写真

 

 

心にじ~ん。
と来た日本の美^^

南アルプスから見たご来光と富士山ですが、前回とは別の日です。

 

 

 酉年なので、雷鳥です^^ 
今日はオンナのコ。

こちらは北アルプス、鷲羽岳にて。

 

 


 cat of the day

ミカンの木の下の塀の上で^^

ハーネス付きのセレナ。

 (=^v^=) 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来光と富士山*雷鳥1

2017-01-07 | ★ 山日記・山岳写真

 

南アルプス縦走中の朝。

 

 酉年なので、雷鳥^^
若い♂の兄弟です。

こちらは北アルプス、剣岳にて。

 

 


 cat of the day

クジラ岩に登ったセレナ6歳。

(=^v^=)

 

 

オマケ

我が家の甘酒は母のお手製です。
昔、祖母は炬燵で作っていたそうですが、母のはなんと、湯たんぽで!
あ、イエ、湯たんぽの中に入れるのではなく、湯たんぽの上にお鍋を乗せて作ります。
甘過ぎず甘く、風味も優しくて・・・
湯たんぽとは思えない(笑)上品なお味なんですよ^^

 

今日は山仲間と雪山へトレッキングに行って来ます。
2時半起き~^^;
お天気によっては計画変更もありみたいですが…
久々にアイゼン、スノーシュー持っていきます。

おばあちゃんが経営される民宿が今夜のお宿だそうです。
猫ちゃんはいないかなぁ~~~

では行ってまいります。

(=^v^=)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッターホルン・モルゲンロート*ニワトリも

2017-01-06 | スイス

スイス・ツェルマットから見たマッターホルン。
赤く染まるモルゲンロートの後ろにはまだお月さまが^^
(サイズを大きくして再掲です)

 

 

酉年なので。。。ハイジ村 のニワトリさん。
ニワトリってクロちゃんもいますね^^

 

 

 
 cat of the day
 

ツェルマットのホテルです。

お部屋のバルコニーから、左の方向にマッターホルンが少し見えるとのことで・・・

 

母が手をかざしてマッターさんを確認中。

 

そこへ猫ちゃんが登場しました☆
スイスの猫!(笑)

バルコニーから出られないので後を追えず・・・
この猫ちゃんの写真は一枚しかないのでした。

(=^v^=)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイピアの日の出とカモメたち

2017-01-05 | ニュージーランド


ニュージーランドひとり旅。
ネイピアで見た日の出です。

 

酉年なので。。。

カモメさん^^

 

同じ海岸ですが、別の日の出とカモメさん。

 

 

海岸の真ん前のホテルは、TE PANIA HOTEL。
こちらでの4日間の滞在は快適でした。
ワイナリーや水族館、スパへ行ったり、
規模は小さいけれど打ち上げ花火を見たり…

 

 夜の海岸の公園はこんな感じでした。

(=^v^=)

 


 cat of the day

いつも赤い屋根の上にいた、ロトルアのクロちゃん。

 

 別の日ですが、同じ場所にいます^^

 

 

 定位置ニャ。

毎朝このコを見つけるのが楽しみでした。

(=^v^=)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアの日の出*ホオジロカンムリヅル

2017-01-04 | ケニア * Kenya

 

バッファローがいます^^

 

シマウマ。

 

酉年なので。。。

ホオジロカンムリヅルを選んでみました^^

サファリーカーが揺れるのでなかなか良い位置に入ってくれません。

 

 


 cat of the day
 

 ケニアのマラちゃんです

(=^v^=)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は新潟の日本酒三昧なのニャ

2017-01-03 | おうちカフェ・パン・スイーツ

新潟の美味しいお酒が並びました♪
普段はワインを頂いておりますが、実は日本酒が好きで、
特別の時は、和食で日本酒、というのが大好きです^^
新潟より今年 昨年も珍しいお酒を送って頂きました♪

 

こちらは大吟醸「緑川」

 

いい匂いニャア~

 

お屠蘇に頂きました。
瓶がステキなのでお屠蘇セットは出さず^^

 

ボクのおちょこが無いニャア…

 

無いニャア

 

無い・・・

 

「はい。」

 

フルーティでコクがあってうまうまニャア~

(目がすわって来た?)

 

飲み過ぎたかニャ~

 緑川、本当に美味しいお酒でございました。

 


そしてこちら。さむらいニャ?

 

 越後武士SAMURAI.
日本酒ですが 46度☆ 驚きのお酒でございます。

 

この日までとっておきました~

思い切ってロックで頂いてみましょう♪
ど、どうしよー。。。美味しい(/∇≦*)

ビール&焼酎派の oli にはちょっとしかあげない事にします。
越乃寒梅も、もうすぐ完売です^^
お正月こそ日本酒。。。これが好きなんですよね~♪

 

海鮮丼。

 

ローストビーフ。

 

今年作った干し柿で、バターサンド。

今年も母がおせち料理を色々作ってくれましたが、いつもと同じなので
写真は撮りませんでしたが、美味しかったです^^

 

暮れに飾った梅の花が、今朝咲きました。

(=^v^=)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のし餅切り見物ニャ

2017-01-02 | セレナ&クララ* Serena & Clara

みにゃさま、あけましておめでとうごにゃいますニャ。
昨年はいっぱいありがとうございましたのニャ。

 

モデルがヘタだけど今年もがんばるかもしれにゃいので
よろしくお願いいたしますなのニャ。。。セレナ。

 

のしもち切りが始まるから見に来たのニャ。

 

のしもちはいつもにぃにが切るのニャ。

 

軟らか過ぎるとふにゃふにゃくっつくから、元日の朝切るのニャ。

 

お正月の朝のお雑煮ができました。

(=^v^=)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする