goo blog サービス終了のお知らせ 

セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

氷はじめました

2020-06-17 | おうちカフェ・パン・スイーツ

猫の氷屋さ~ん、イチゴください!

「あいよ!」

 

猫の氷屋さん、オープンしました!^^

まずは、イチゴ味です。

 

5月初めでした。
とある製菓販売店で、ついでにポチしたかき氷機。
約一か月半、出番がありませんでしたが、
気温も上がってきたので、使ってみることにしました。

初めての、電動かき氷機です。
恐々スイッチを入れると、あらビックリ♪
とっても簡単、音も思ったより静かです。

遠い昔は、ペンギンの絵のついた手動のかき氷機で、
子供と一緒にガリガリ。
それはそれで楽しかった記憶がありますが、
このスピーディーさは感動ものです^^

 

二個目は、氷蜜のゼリー添え☆
シロップはレモン、ゼリーはキウイとブルーハワイです。

 

ペロっ!

 

え~⁉
猫の氷屋さん、自分で舐めちゃった(*≧艸≦)

 

次は何にしようかな?
できれば宇治金時も食べたいと思います。

 

台湾で頂いたマンゴーの氷は憧れ♪
猫の氷屋さんじゃあ、ちょっと無理ぽ(笑)
でもやっぱり練乳は欲しいですネ。

(=^v^=)

 

昨日の庭。

 

裏の紫陽花。

 

裏で遊ぶクララ。

 

寛ぐ氷屋さん。

(=^v^=)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんの、氷やさん

2020-06-16 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

かき氷はじめま・・・す?

 

メロンくださ~い☆

氷屋さん「メロンは品切れなんだニャ」

宇治金時は?

氷屋さん「それも売り切れなんだニャ」

 

氷屋さん「ここから選ぶニャ」

じゃあ、イチゴください☆

 

氷屋さん「でもまだ、機械の使い方がわからないニャ」

え~!?

 

氷蜜で作ったゼリーにゃら、あるけど、
これは型から外れないから、無理ニャ。

えぇ~?

ちょっと失敗ってことなんだニャ^^;

 

これにゃら、今すぐ食べられるニャ。

ちょっとオリンピックみたいだね^^

 

猫ちゃんにお留守番をお願いして、一泊で自宅へ行ってきました。

 

アガパンサスやピンクアナベルなど咲いていました。
ピンクアバベルは雨に打たれて倒れていました。

 

可哀そうなので、切って来て飾りました。

 

セレナは喜んで、すぐお庭に出ました。

 

クララは、最初隠れていましたが(笑)
少しすると出て来て、道路でごろんごろん♪

(=^v^=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨止みの楽しみ

2020-06-14 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

僅かな雨止みに、ほんの少し日が差しましたので、
猫ちゃんは喜んでお庭に出ました。

一日で、紫陽花に色がかかったように見えます。

 

この大雨で、レンガの猫道には草花が倒れ、通れなくなったので
猫ちゃんたちは、ぴょんぴょん跳びながら石にたどり着きました。

 

 

初めにセレナが石に着きました。

 

続いてやって来たクララ。

 

せれにぃにと一緒に、満足気なクララ^^

 

私はというと、相変わらず壊れたカメラで^^;
しかも、この時マクロレンズだったので、
フタリを収めるのに、下がって下がって、濡れながら(笑)

 

草木はずぶ濡れ状態ですが、遊びたいクララ。

 

わざわざ、濡れたところに入り込んだ後は…

 

わざわざ、せれにぃのそばで、ぶるぶるっ!
セレナ「ひゃ~!なにするニャア?」

 

「インカのユリ」と言って頂いた、アルストメリア。
私はインカのユリと呼んでいます^^

 

今年は数が少ないけれど、咲いてくれました。
アリウム・ギガンチウム。

午後は紫陽花色のクッキーを焼きました。

(=^v^=)

 

さて、今から自宅へ一泊で戻ります。
猫ちゃん、明日までお留守番となります…

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな紫陽花

2020-06-13 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

紫陽花の中でも、最も好きなコアジサイです。
ひっそりと咲く、幻想的なヤマアジサイ。
もともと自生していて、増えもせず、絶えもせず。
見上げれば、控えめに咲いています^^

 

こちらはピンクアナベルです。
此処に咲くのは、小振りでとても可愛らしいです。

 

黒猫の庭の紫陽花は、小さなヤマアジサイが殆どです。

 

ラストは、たくさん咲いた年のコアジサイとセレナ。
2016年のブログより。

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日おうち時間

2020-06-12 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

朝のササユリ。

 

雨の日の楽しみがたくさんあります。

雫に濡れたお花を見る。

やりたかったこと、アレコレ片付ける。

読みたい本が山積みだけど、まだ読めない…

 

コガネシモツケ(ゴールドフレーム)

 

昨日はクララの大好きなパンを焼きました。

 

ネコのパンと、お花のパンを同時に焼いてみました。

お砂糖のバラも作ったよ^^

 

蓋が開かないように抑えて焼くのですが、
行き場をなくした生地が溢れて戻って、こんな風になりました(笑)

キャンドルみたいに。

 

そうそう、雨の日の楽しみ、
眠りにつくときは雨だれの音を聴きながら♪

耳を澄ますと、雨の夜なのに鳥の囀りも聞こえます。
不思議。

(=^v^=)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花にカマキリの赤ちゃん

2020-06-11 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

セレナお庭さんぽ。

 

クララお庭散歩。

 

梅雨入りしましたね。
日照りが続いていたので、植物にとっては恵みの雨です。

 

しばらくはこんな青空も見られないのかな…

 

裏の紫陽花はまだ色づきません。

 

咲き始めは白い紅(クレナイ)

 

よく見ると、うっすら色が付き始めています。

 

カマキリの赤ちゃんがあちらこちらに^^

 

お花はシモツケ。

 

フタリして紫陽花の下に入って行きました。

撮影は二日前。

(=^v^=)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冠~あれから8年~

2020-06-10 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

セレナは花冠をしたことがあるので、
今年はクララにしてもらおうと思ったのですが、
遊んでばかりで被ってくれないニャア^^;
そこで、またセレナにかぶってもらうことに♪
セレナ、男の子だけど似合います( *´艸`)

 

懐かしい写真を探しました。
2012年6月10日のブログからです^^
ちょうど8年前の今日ですネ♪
こんなにずっと、今までずっと、「セレナ日和」を続けられて、
ご覧いただける皆さまに、うちの猫たちを可愛がっていただいて、
本当に有難いことだと、嬉しく思います^^

 

遊んでばかりのクララちゃん。
一昨日は夜の11時になってもまだ帰ってこないので、
とうとう捕まえてきました。
その間、セレナは家の中とベランダを行ったり来たり。
クララが帰るまでは見張っていてくれます。

 

さすがに、夕方の4時から11時まで、7時間もお外で遊んで、
ややお疲れモードのクララは、花冠を乗っけても大人しい(笑)

 

「せれにぃにのは、きれいにゃの。」

クララが遊んでいる間に、シロツメクサは待ちくたびれて、
可哀そうに萎れてしまいましたね。

 

「もっとはやくかぶればよかったにゃの。」

ということで、
昨日は朝しかお外に出してもらえませんでした!
今日も、午後は自粛?してもらいます(笑)

カシワバアジサイ第一号を見つけたと思ったら…

 

畑の方では、もうたくさん咲いていました。

(=^v^=)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンランチ

2020-06-09 | おうちカフェ・パン・スイーツ

少し前になりますが、パラソルを出した日に、
たけのこご飯のお弁当を作って、お外で頂きました。

 

ワインは、ポルトガルの「緑のワイン、ヴィーニョ・ヴェルデ」
こちらの猫ちゃんのエチケットは初めて見つけました^^
お吸い物もタケノコです。

 

ご飯には、家庭菜園のスナップエンドウを。

 

お豆もさやも甘くて、見た目も可愛らしい^^

 

デザートはブラウニーのバニラ添え。
お菓子作りは楽しいけれど、冷凍保存しているので、
一度には食べませんニャ(笑)

 

左に写っているのが、スナップエンドウです。
今は、どっさり生っているので、毎食頂いています^^
今日は初物キュウリを食べました。
まだ小さいうちから収穫した方が、後々たくさん生るので、
10センチくらいになったら収穫します。
ミニトマトはまだまだ青いです。

 

セレナのいる所…

 

クララが来ます。

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のケーキ

2020-06-08 | おうちカフェ・パン・スイーツ

お花のケーキを作りました。
作りたい!と思ったら、すぐに作れた簡単なケーキです^^
飾った実とエディブルフラワーは、
ケーキを冷やしている間に庭から摘んできました。

赤い実はレッドカラント。
お花はマロー、ボリジ、ヤグルマギクなど。

 

フィンランドの映画「オンネリとアンネリのおうち」を観ていたら、
僅かな時間ですが、とても可愛らしいケーキが映って♪
一目見て、私もバラの花びらのケーキを作ってみたい☆
と思いました。

この映画、全てのカラーが夢色で、可愛らしいったら^^

お洒落をしてもらったロバさんも可愛過ぎで、
真似したいけれど、ロバさんがいません^^;

 

クララは喜んでくれるかな~?
と期待したのですが・・・

 

ごろんごろん♪

 

中は家にあった桃缶のみでシンプルです。
よく考えたら、洋梨の缶詰も使えば良かったかな。
添えた実はキセキレイの大好物、ジューンベリーです。

(=^v^=)

 

庭に赤ずきんちゃんがいました♪
この写真をトリミングをしたのは、
撮影した時、赤ずきんちゃんに気が付かなかったから。
探しても、もう居ないと思います。

 

でも、他にも妖精が住んでいるかもしれません^^

 

クララちゃん、何かを見つけたかも♪

(=^v^=)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン、お菓子作り

2020-06-07 | おうちカフェ・パン・スイーツ

昨日は、アップルリングを二個焼いて、
同時にクッキーも焼きました(笑)
こちらは二個目のアップルリングです。

 

お砂糖とレモン汁を加えて加熱した紅玉です。

 

生地にリンゴを並べて、くるくる巻きます。

 

巻いた状態。

 

8分割して、バターを塗った型に並べます。

 

「またりんごのぱんにゃの。」くらら。

 

同時進行して作ったクッキー生地、4回分。
フリーザーパックに入れて伸ばして保存。
袋を切り開いて、そのまま型を抜きます。

ネットで、このようなコツを知ることができるので有難いです^^

 

家庭用と業務用の中間サイズがないドレンチェリー。
大きなサイズを購入したので、切ったら早めに使わないと…
丸いアジサイ模様は、クッキーサンドアイスの予定です。

 

メッセージを入れるところにもチェリーを詰めました。
これは絶対に甘すぎるはず^^;

 

クララちゃん、こちらを向いてくれません。

 

気になることがいっぱいみたいです。

(=^v^=)

 

そうそう、トップ画像の猫ちゃんはコチラ♪
6月1日に種まきをした、発芽セットです。
ちょうど一週間経ったところです。

 

左は実生の栗の木、右に白っぽく咲いているのはガマズミ。
ガマズミはもともとたくさん自生していたので、殆ど切りましたが、
一本だけ、実を食べに来る鳥のためにおいています^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする