ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

220129 グリーンセンター 3/5 大温室

2022年01月29日 | 植物・園芸など
彗星の様に尾を引いているのはカリアンドラの白花
 

耳かきの毛みたいのは雄しべ

この状態のを喜んで見ていたので、いままでたくさんの蕾が順に咲いていく様子を想像できませんでした
入口が高い位置にあるので、カリアンドラを間近に見られる大温室
カリアンドラ ハエマトケファラ 白花
和名: オオベニゴウカン
Caliandra haematocephala Hassak.
カリアンドラ ハエマトケファラ
マメ科 カリアンドラ属
常緑、花期は周年、分布はボリビア
枝葉ジグザグ、葉は2回羽状複葉、
グリーンセンターのラベルは花の写真入りで、学名には振り仮名がふってあるのでとてもありがたいです
 
カリアンドラは、、ギリシア語の「美しいおしべ」の意味
ゴウカンはネムノキ合歓木に近縁だから
 


ガジュマル
Ficus microcarpa L.f.
フィクス ミクロカルパ
クワ科 イチジク属
「垂れ下がっている根は他の植物に絡みついて絞殺すことがある」という情報が手書きで掲示してありました
西表ではガジュマルやアコウを観察しました。「絞め殺し植物」と呼んでいました
 


ラベルが見つからなかった木性シダ
 


新宿御苑でも咲いていました、ここでは間近に見られます
ハランアナナス

花も近くで見られます

ハランアナナス
Pitcairnia corallina Linden et Andre
ピトケアニア コラリナ
パイナップル科 ピトケアニア属
 
多年草 葉の形がハラン 分布: コロンビア,ペルー

カラテア ランキフォリア
Calathea lancifolia
クズウコン科 カラテア属
ブラジル 45cmになる ヤバネ状の模様で裏は赤紫色
 


エクメア ガモセパラ
エクメア ガモセパラ
Aechmea gamosepala
パイナップル科 サンゴアナナス属 
漏斗状のロゼット、常緑多年草、萼片が桃色、花冠は青紫色、花序は円柱形
この株は花が終わったところなのかな? 青紫色の花冠が見られない、額だけになっているのかと想像します
 
 

シシバタニワタリ トサカアヤメシダ
Microsorum punctatum 'Grandiceps'
サイトによってはPolypodiumエゾデンダ属
ウラボシ科 ホコザキウラボシ(エゾデンダ)属
アヤメシダ(文目羊歯Microsorum punctatum (L.) Copel.)の園芸品種
葉の先が不規則に分岐
分岐してない部分はなるほどタニワタリ
 


ヤマドリヤシ 山鳥椰子 または アレカヤシ
Chrysalidocarpus lutescens H.Wendl. 
クリサリドカルプス  ルテスケンス
ヤシ科 ヤマドリヤシ(タケヤシ)属
マダガスカル
葉は長さ2m 小葉は片側に60枚 
種小名は「黄色味を帯びた」、葉軸が黄色いから
この写真、この木ではそう黄色くは見えないけど、今度行ったらよく見てみよう
観葉植物として園芸上アレカヤシになっているのは旧アレカ属だったから
耐陰性・耐乾性があって室内でも育つ
 


パボニア インテルメディア
Pavonia intermedia hort.
アオイ科 ヤノネボンテンカ属
ブラジル 赤い副萼がよく目立つ 花期は夏・花色は帯紫白色 常緑
この属名、旧芝川の遊歩道に咲いていた小さなハイビスカスみたいな花、タカサゴフヨウもこの属だった、確か
ラベルの写真をみると雌しべ雄しべが集まっていて、雌しべの先が複数に分かれて飛び出しているのところが似てるなと思う
今度は咲いている花を見つけてよく見てみよう
関連: 210802
 


ネーブルオレンジ
Citrus sinensis (L.) Osbeck var. brasiliensis Tanaka
シトルス シネンシス ブラシリエンシス
ミカン科 ミカン属
この柑橘、花と緑の振興センターの果樹園にあった、白い花を見た
オレンジの変種 果実にへそ(英語: ネーブル)がある
オレンジ類の中では早熟(早熟とは木の年齢のことかな?花から実までの期間かな?)
 
植物の特徴のメモは主にグリーンセンターのラベルの情報と日本花名鑑④の記述から引用しました


最新の画像もっと見る