よく人生の勝ち組負け組っていうけど
それって何?
普通に疑問に思う
いったい誰が言ったのだろう?
武蔵小杉のタワマンで一躍そういった言葉が交わされるようになったのかもしれない
まあ、その結果は後日のあの”うんこ逆流”事件で負け組なんて言われてたけどね。
あくまで個人的意見なんですが
人生の勝ち負けってそもそもそんな勝負あったのか?
そして、そんな勝ち負けを決めて何か意味あるのか?
まあそれでも勝ち負け付けたいというなら
60歳まで無事生き抜いて元気でいれば、みんな勝ち組なんじゃないかな?
18でサラリーマンとして60まで働きましたけど、結局ボロ雑巾になってしまいましたね。
サラリーマンは節税が出来ない、安月給でも働くしかない
とにかく生きるために働きぬくしかないのです。
幸い、ボロ雑巾のままだと暴動が起きるので、縫い直すための
「厚生年金」が唯一の救いとされてきました・
が、それすら危うい。
無くされないうちに早くもらっておけ!
貰う人が悪いのではなく、その預り金を使って株の補填とか
外郭団体とか作るのが目的なので、老人にあたっても意味ないですよ。
今の世の中、ただ生き残るだけでもけっこうなサバイバルですよ。
話戻って、たかがタワマンごときで勝ち組なんて思っていること自体
おめでたい。
まあ借りているならまだしも、マンションとつくものを買った時点で
負け決定みたいな。
戸建もそう。
あんなもん35年と言う途方もない先まで払い続けるって・・・
どちらも現金で買えるような人なら構いませんが。
売ればもうかるみたいなアホ営業マンのうたい文句に騙されて買うやつの気が知れない。
借りるより買った方が資産が残るとか意味不明
いまだにこんなんで売っているんだから(@_@)びっくりです。
マンションなんて、もうかっているのは一部の駅近優良物件だけ、そんなところは貧乏人ではまず買えないから、結局大損物件をつかまされることになる。
そんなアホっぽい話がいまだに携帯にかかって来るし。
マンションは買った瞬間からチキンレースの始まりです。
マンション内で何かあれば、関係なくても事故物件扱いで公開され
価格は下がる・・・
高く売れましたよと言うのは大抵一般公開価格(ちらしの価格)をいっているだけで実際の契約価格ではないことくらい、すぐに想像できる。
使わなくても毎月管理費は強制徴収、いらないと逃げることもできない。
修理代、メンテナンス代はもちろん、老朽化で解体するぞとなったら
戸数で割当で解体費用を負担しなくてはならない、まさに地獄。
こんなもん、親が持っていたら子供はたまったもんじゃない。
他方、戸建もなかなかひどい
とにかく最近の戸建ては安っぽい。
安っぽい窯業系サイディングが、さも高性能であるかのような
触れ込みで、あっちもこっちも
耐火の問題で安くて良い窯業系サイディングはバリエーションも多く
人気だけど、冷静に突っ込むと
耐久性は悪い(通常木造に使うので、内部防水をしっかりやる必要がある)ので、10~15年くらいで永遠に塗装とコーキングの打ち直しのどちらか、または両方必要、
しかも割れる・・・
それでも耐火基準からよく使われる。
しかしねえ、耐火を言うなら材質の前に建物間の距離だろ
今みたいにくっついてちゃ、耐火もへったくれもない
そこには「都会の狭小地だから」は関係ない
狭小地で良いとしてしまったのは私たちではなく利権側なんだから。
耐震性が上ったからだけの理由で、木造規制を2階建てから3階建てに緩和するという暴挙に出たことからもわかる。
一極集中防止策とか言いながら、他方狭小地で建てられる住宅を許し、いつまでたってもくねくね曲がった道や狭い道はほとんど変わらない。
4n道路がダメなのはみなさんご存じ、6m以上は欲しいと思っていますよね?
緊急車両も4mだと入ってこない場合が多いです。
わかっていながらやらないんですよね。
軒を付けると固定資産税が上がるというのも意味不明
なので、家主が金持ちなのか貧乏なのかは、軒の大きさを見ればわかってしまう。
そんな家欲しいですか?
35年も払って、35年後に残ったものは何ですかね?
勝ち組負け組みを言うなら、いかに賢く元気で税金をなるべく払わずに生きているか否かではないでしょうか?
家なんかで勝った負けたなんて言わずに
その分もっと自分に投資しましょうよ。
あくまで私個人の意見ですが・・・