喪中ゆえにお正月もなにもないのですが
休みが終わってしまうのは
サラリーマンの辛さですね。
さて、久しぶりに部屋をお掃除してもらい
音楽も快適に聴けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/7d565e1a228b164369e1065e293ffcaf.jpg)
ピッカピカになったプレーヤーです。
もう15年振りでしょうか?
部屋が汚かったですからね。
昨日、久々にミヤウチビノン7X50Wを引っ張りだして
星を見ていました。
とてもよく見えるのですが、視野環の位置と言うか大きさが適正ではなく
ケラれてしまうのがなんとも惜しいです。
そのため、視野が真円にならず、猫目になってしまいます。
ケラレと言う表現が正しいかは別としても
このような双眼鏡は初めてですので困惑してしまいます。
接眼部を改造して視野環を小さくすれば良いのですが
そうすると、この機種の売りである広角視野がなくなってしまいます。
やっぱり口径を4cmに絞るか?
最強の双眼鏡になりますぜ(笑)
休みが終わってしまうのは
サラリーマンの辛さですね。
さて、久しぶりに部屋をお掃除してもらい
音楽も快適に聴けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/7d565e1a228b164369e1065e293ffcaf.jpg)
ピッカピカになったプレーヤーです。
もう15年振りでしょうか?
部屋が汚かったですからね。
昨日、久々にミヤウチビノン7X50Wを引っ張りだして
星を見ていました。
とてもよく見えるのですが、視野環の位置と言うか大きさが適正ではなく
ケラれてしまうのがなんとも惜しいです。
そのため、視野が真円にならず、猫目になってしまいます。
ケラレと言う表現が正しいかは別としても
このような双眼鏡は初めてですので困惑してしまいます。
接眼部を改造して視野環を小さくすれば良いのですが
そうすると、この機種の売りである広角視野がなくなってしまいます。
やっぱり口径を4cmに絞るか?
最強の双眼鏡になりますぜ(笑)