ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

双眼鏡

2006-03-29 21:54:17 | ノンジャンル
もういい加減双眼鏡はいらないよ・・・
と思いつつ頭の中に思い浮かぶ事が・・・

キャノン12x36IS初代・・・28000円(壊れていても良いから1万円くらいでないかな・・・バラしたい)

ツァイス10x50限定・・・180000円もうイラネ
ツァイス8x56B/GAT・・・83000円(微妙、でもそのうちに再度購入したいかも)
ツァイス8x30GATP・・・50000円(ツァイスとしてはかなりこなれてきた双眼鏡ですね。)
ツァイステリータ・・・25000円(んーいらね)
ニコン10x70SP・・・80000円(絶対にいらね)
キャノン15x45IS・・・50000円(高過ぎ)
ニコン7x35・・・12000円(高いっす)
ニコン10X35E・・・(価格忘れたけど高かったと)
ニコン9X35・・・(同上)
ツァイスDELFORT・・・200000円(バカッ)
その他ガラクタ多数・・・

今のレモンちゃんの状況でした。。。


現行若しくは高年式の人気モデルは少々高くても回転はやはり早いですね。
なんせ「ユーロ高」を口実に各社値上げですか?
内外価格差を無くすためとか・・・

そんな言い訳じゃなくて「貧乏人向けサービス価格期間終了しました」の一言で良いのに・・・
じゃオイラは一生買えねーってか?


こうも・・・

2006-03-29 21:34:40 | ノンジャンル
下の方でどっちのチャリンコが高い?と書いたけど・・・

実は価格以上にもの凄い性能の差があるんですよ。
フレームサイズはほぼ同じ小柄な人用の520mmサイズ
タイヤは共にカンパ
チェーンもともに新品ですし・・・
根本的にフレームの価格がかなり違うだけ。

で、いつもは安物の方で通勤しているのだけど重い
重量は逆に軽いくらいなのに重くて進まない

ホイールはほぼ同じと言うか高い方に付けていた物
駆動系などもそんなに違わないのに・・・
まるで進まない

何でだろう?

乗った途端進み方の違いを感じることが出来るんです。

よくチャリンコ屋は「素人にはフレームがコロンバスだろうがタンゲだろうが区別つかないよ」と言うけど本当だろうか?

人間でもいますよね?
表面だけで中身のない奴
実はそう言った人間は他人が区別つかないとでも思っているのでしょうが、体外はバレていますよ。

本当の性能は本質に隠れていますがしっかりと見れば誰でも区別つくものです。

そう思いながらまた今日もペダルを漕ぐのでした。

うっ

2006-03-28 22:06:46 | ノンジャンル
今朝5時突然脹脛つった!
いてぇーーーーーー
親指を持ち上げようにも手が届かない・・・
激痛がさらに増す・・・う゛ーーーー
もがいているうちに反対の足まで・・・
うぎゃぁ~~~~

仕方無しに身体を起こして足の親指をグィと曲げて少し治まる・・・
が延ばすとまたズッキーン、ひぇ~

結局眠いけど我慢して起きるはめに。

立ち上がるにもかなり痛い、取りあえず冷却スプレーをシューっとかけて痛みを飛ばしテーピングで固定、あーあ、肩がガクッと落ちた。

なんて一日の始りだー

しかし、今でも痛い・・・
寝起きでしょっちゅうなるけど最近親指を曲げても治らなくなってきた。
他に治すと言うかとにかくその場をしのぐ方法って無いのかなぁ?

あー痛い。

で、江戸川へまたサイクリング
友人が菜の花が咲いて綺麗だよと教えてくれたので


だけど・・・栗の花の臭いが男のあれに例えられるけど菜の花の臭いはおんなの・・・ともにえぐい臭いだよなぁ、共に綺麗なんすけどね。ってバカな事を書いてしまいました・・・スイマセン

あなろぐ

2006-03-28 21:48:50 | ノンジャンル
アナログばかりでなくデジタルだってまともに鳴らすことは出来ますよね。
つったってアナログのそれとは全く異なりますが・・・

そんな中、個人的にデジタルで聴くための最低限この程度で鳴って欲しいと言う見本みたいな組み合わせ。
但し弦楽などクラシックに限られてしまうけど・・・
アンプはマッキンC22プリにダイナコマーク3、スピーカーはスペンドールS100でプレーヤーはもちA730か我慢してD730マーク2(D730は捨てろ)
本当はLHH2000が良いのですが・・・
で、お金がそこまではと言う人はCECのベルトですかね。CDにベルトなんて意味あんのかと言われましたが意味有ったんですね。

この組み合わせで聴く弦の響きはたまりませーん。
しかしダイナコは作りが悪く熱対策をしないとすぐ壊れます。
C22もガリが出やすいです。
スペンドールS100はほかのアンプだとなかなかこうは鳴ってくれません、難しいスピーカーです。
全て中古でしか手に入りませんけど・・・

友人などもこの音を大変気に入っていました。
我が家は置き場が無くて諦めましたけどね。


やっぱり

2006-03-23 21:35:03 | ノンジャンル
アナログ最高!
べつにデジタル自体は否定しないけど家で音楽を聴くなら絶対にアナログだね。
もっともソースが無けりゃデジタルで我慢するしか無いけど・・・

工場は一応防音なので特性を簡単に聞きながら確認した。
ブロックとコンクリートが多いので吸音効果が高くデッドだけどドアと窓が大きく適度なライブ効果も混ざってまずまず。

プレーヤーの置き場を変えるだけでコロコロ音が変わるのでこれは楽しめそう。
本格的に組み上げちゃおうかな?

アメ車のAMラジオも良いけど聴ける環境が整っているならフルサイズにチャレンジしてみるのもいいもんですよ。

ミニコンポがばかばかしくてラジオ以外聴く気になれなくなっちゃうけどね。

まっ、ケータイの年代には馬の耳に念仏だわな。