日が続きますね。
本日、リサイクル屋で珍しくキワモノが置いてありました。
社名不詳でしたが(と言うかワタシの目では読めませんでした)
7x35 10度 と久々の広角品のいポロ型双眼鏡
アイレリーフはどう見ても7mmくらいがイイトコですが、
倍率が低く歪曲も意外と少なかったです。
ただ、すべてモノコートでした。
プリズムは曇っていて、黄色い視野でしたね。
ケース付で2800円
1500円だったら即買ったのに(笑)
バラしてOHしてあげたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/012e71337a0ab817110ddd80af4e4f41.jpg)
もう何十年振りでしょうか?
アリスのエンドレスロードを聴きました。
我が青春ソングの代表です。
いや、その音の良さにビックリです。
この私もデジタル音にすっかり慣れてしまい、あまり音にこだわらなくなってきたのですが、
こんな音を聴いてしまうと、ちょっとIpodとかPCでの音は
損した気分になります。
いや、別次元のサウンド、やっぱりアナログ時代のレコードは資産だと
再認識させられました。
だって、もう買えませんし、おいそれとは聴けない時代になってしまいましたから。
隠れ家で、ひっそり静かにレコードを聴きたいものです。
本日、リサイクル屋で珍しくキワモノが置いてありました。
社名不詳でしたが(と言うかワタシの目では読めませんでした)
7x35 10度 と久々の広角品のいポロ型双眼鏡
アイレリーフはどう見ても7mmくらいがイイトコですが、
倍率が低く歪曲も意外と少なかったです。
ただ、すべてモノコートでした。
プリズムは曇っていて、黄色い視野でしたね。
ケース付で2800円
1500円だったら即買ったのに(笑)
バラしてOHしてあげたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/012e71337a0ab817110ddd80af4e4f41.jpg)
もう何十年振りでしょうか?
アリスのエンドレスロードを聴きました。
我が青春ソングの代表です。
いや、その音の良さにビックリです。
この私もデジタル音にすっかり慣れてしまい、あまり音にこだわらなくなってきたのですが、
こんな音を聴いてしまうと、ちょっとIpodとかPCでの音は
損した気分になります。
いや、別次元のサウンド、やっぱりアナログ時代のレコードは資産だと
再認識させられました。
だって、もう買えませんし、おいそれとは聴けない時代になってしまいましたから。
隠れ家で、ひっそり静かにレコードを聴きたいものです。