ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

フェイザーマニア?!

2023-08-15 19:13:44 | 日記

先日投稿しましたフェイザーの話の続き

本日、草加のハードオフで

MAXON PH-9PRO を購入しました。

 

しばらく売れていなかったのは知っていたのですが、

購入前にリサーチすればよかったのです。

BEHRINGERのフィザーを買ったので、

比較のためになんか欲しかったのです。

で、MXRの90とか、BOSS PH1、TC・ERECTRO 

は以前持っていたので、それ以外で探していました。

MAXONは聴いたことなかったので、これでいいか?

と購入してきました。

このPH-9PROは、その後PH-9PRO+ になって

それが名機と言われているようです。

18V仕様らしいですね、知りませんでした。

でも買ってしまったので、まあそれはいいか。

問題は、少々高かったです。

19800円・・・

PH-9PRO+ は、プレ値で

35000円ほどするようですが

こっちも意外と高い。

つーか、ハードオフも高くなりましたね。

(場所によりけりでしょうが)

 

さて、問題の音ですが、

10段フェイザーと言う中途半端(4段、6段、12段が普通かなあ)

さは置いといて、でもそれなりになめらかではあります。

BEHRINGERのBI-PHASEと比較しても、なかなかです。

ただ、うねりの高音が伸び切っていない印章ですね、

低音はそこそこでした。

周期(スピード)は、ゆっくり側は、とーーーーても遅く

調整できます。

これは良いですね。

これ、学生時代だったら、けっこうはまっていたと思います。

とても好きな音色です。

しかーーーーし、この個体だけの問題ですが、

9V角電池のソケットが壊れていて、

接触不良で塩梅悪いです。

ちゃっちゃとちょん切りました。

先ほどソケットだけ、アマゾンでポチりました。

後日修理します。

ACアダプター電源はOKなので、実際は使えますが。

 

ハードオフ最近高いよね?

 

 

追記:後日修理しました。

 

元から半田するのではなく、ソケットのリード線からつなげる方法としました。

理由は、いずれまたソケット交換になると思うので、修理が簡単になるようにです。

リード線同士をはんだ付け、その後エポキシ接着剤で固めてストローをちょん切ったカバーでくっつけて出来上がりです。

間違ってもいビニールテープ止めはしません!

ベタベタになって次の修理が大変になりますから。

で、ギターからmaxonのPH9PROをつなぎ、

その後ろにBI-PHASEを直列出しでステレオアウトで音を出すと、すんごいことになる(笑)

ヘッドホンで聞いたら、山が重なった時にハウルって頭おかしくなりそう!!!

昔、高中正義さんが、1980年の日比谷野音でコンサートをやった時、READY TO FLY の間奏でMU-TRON BI-PHASEを

バリバリかけてカッティングしているときが忘れ4られない人は多いと思いますが、あれをもっと派手にした感じにうねります。

しかもステレオ出しですから、右から左から中央からうねりがずれながらやってきます。

こりゃ楽しいです。