自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

時の過ごし方

2015-12-18 07:04:51 | ひとり言
雑誌に載っていた一枚の写真と記事。


「 世界一優雅な時計 」 だという。


ごく普通の、それもありがちな高級時計の宣伝だと思った。


高級時計は、生前の父親から形見でもらったものがあるけれど、さすがに自分で買うのは憚ってしまう。


一体いくらなんだ?と値段を見て、簡単に買えるものではないと思いながら記事を読んだ。


「 ローマン数字を配した文字盤や、クラシカルな針を持ち、その外観は確かにエレガントだ。 」


「 しかし、よく見ると、あることに気づくだろう。 」と続く。


どうですか?


写真を見て気づくでしょうか。


実は、この時計、針が1本しかない。


つまり、この時計は、だいたい、の時刻しかわからない。


ボクは、これを読んで、衝撃を受けた。


考えてみれば、時間は人間が考え出した一つのルールであり、価値観。


その、人間が作り出した価値観に、どれだけボクたちは支配されているのだろうか。


何時、何分、何秒、と細かく区切るのではなく、「 だいたい 」 の時間で生きていく人生。


なんだか、そのほうがゆとりがあって、あこがれる。


時計の針が2本になったのは、歴史の中ではつい最近のことらしい。


今では、針さえ使わない時計がいくらでもある。


「 今を生きる 」 には、時間ではなく、「 時 」 を生きる。


ギリシャ神話や、ローマ神話では時の神様が二人いる。


クロノスは、時刻の神。


過去から未来に向けて一定の間隔で時を刻んでいく。


何時に待ち合わせね。とか


いつまでに仕上げるからね、と言った、数えられる時間。


そして、カイロスはボクたちの主観的な時間の神様。


恋に落ちた瞬間、とか


今がチャンスの時、とか、その瞬間瞬間を数えるのではなく、味わう時間。


この腕時計は、カイロスの時間をもたらしてくれる。


年末ジャンボに期待するか。


と言っても、手に入れたところで、そんな生き方が手に入るわけでもないし。


今日の一日を、カイロスとともに、味わいながら生きてみることにしよう。



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿