自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

大阪のおとぎ話

2010-02-15 06:48:59 | ボクのクラス
土曜日と日曜日の2日間。

ボクの大阪クラスのセッションでした。


今回は、先週の東京クラスに引き続き、おとぎ話のセッション。


また素敵なお話との出会いがありました。


『やまなし』宮沢賢治

川の底にすむ3匹の蟹のお話です。


そもそも、このお話は、幻燈で語られたんでしょうか・・・・絵本にはそんなふうに書いてありました。


川の底から、蟹たちがみた魚の様子や、その魚を取りに川に飛び込んできたカワセミの様子が、不思議の世界をのぞくようにつづられています。

幻燈という言葉を見つけて、子どものころに「幻燈会」があったのを思い出しました。


いや、正式には、何を見たのか、いつ見たのか思いだせないんだけれども、たしかに「幻燈会」でお話をお聞いた覚えがあるんです。


今の、スライドショーみたいなものなんでしょうが、闇の中にひかる影絵のような世界に魅せられた記憶だけが残っています。


思いだしているのに、思いだしきれない歯がゆさがあるんですが・・・・・

今でも、小学校で見る機会があるんでしょうか?
そもそも、幻燈会なんてやっているんでしょうかねぇ。



この『やまなし』の絵本も、どのページも淡いブルーの版画のような不思議世界があふれていました。


これで、23期生も、もうあと1回を残すだけとなったホリスティック心理分析講座。

今は、24期生向けの体験レッスンも始まりました。

また新しい出会いが始まるんですね。


2月27日の特別アートワーク&レッスンと3月のレッスン参加者を募集中です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グロースDVD届きましたよ。 (taeko)
2010-02-15 21:51:14
しばしば、お久しぶりです。ミツキとホシトは自分が映ると恥ずかしいのかすごい勢いで早送りしています。(笑)ホシトは「自分で決めろって言われるのがめんどくさい。学校ではそんな事いわれないのに、もう絶対に行かない」って。ミツキは「絶対に行く!」と張り切っています。今夏もよろしくお願いします。
返信する
グロースDVD (しばしば)
2010-02-16 07:16:17
クリスマスに間に合わせるつもりが、遅くなってしまいました。
お待たせしてしまいましたね。

編集が大変で、ボランティア徹夜作業を何度も繰り返して取り組んでくれました。

子どもたちの輝いた表情をぜひ承認してあげてくださいね。
返信する
かぷかぷ (riyoko)
2010-02-22 17:11:57
こんにちは^^
川の底からの描写がたまらなく好きで
とても癒されます。

今は心底「かぷかぷ」笑えるように日々修行中です。

ほんとはもっと複雑だったりしますが
それでも何とか生きていかねば・・・です。

ホリスも残すところ後1回・・・

今朝、受講中に毛布にくるまり居眠りをしている夢を見ました。
ん~~何を意味するのでしょう?

とにかく、最後まで頑張ります♪
よろしくお願いします。
返信する
かぷかぷ (しばしば)
2010-02-25 06:39:24
riyokoさん

かぷかぷ笑う・・・・・

頑張らなくてもいいのかもしれない。

かぷかぷ笑うのは、きっと海の底のような心の奥深くから湧き上がる喜びの声かもしれません。

かぷかぷ笑う人生を!
返信する

コメントを投稿