久し振りに、青山 1 丁目を歩いた。
ホンダや、青山ツインタワーのある交差点のあたりに行くことも歩くことも、最近はほとんどありませんでした。
目的地は、FIAT CAFE 。
絵画館に向かう道を、青山通り沿いに 1 丁目方向に歩くとすぐに、狭い階段を上る入口。
「へー、こんなところに…」
昨晩は、お世話になっている生涯学習開発財団のSさんのご案内で、NPO法人スマイリング ホスピタル ジャパンの発足1周年記念チャリティパーティ。
この団体は、入院している子どもたちに、音楽、絵画、マジック、バルーンアートなど、プロの集団が子どもたちにタノシイ時間を提供している。
現在は、神奈川県立こども医療センターと、日本赤十字医療センターで定期的に実施しているようです。
クエストの卒業生にも、医療分野で活動を希望している人たちがたくさんいます。
しかしながら、チーム医療の中に入り込むことは現段階ではなかなか難しい。
でも、この団体とのパートナーシップで、少しずつその可能性も広がるかもしれません。
さらに、カナダアートセラピー協会とのパートナーシップの話も現在進行中ですから、日本でのアートセラピーの見通しもずいぶん明るくなってきました。
昨晩は、モンテッソーリ教育の講演や、JAZZピアニストの演奏会もあり、久しぶりに「パーティ」でした。
そもそも、なんでFIAT CAFE なのかと言うと、FIATは、「SHERE WITH FIAT」と言う社会貢献事業をしていたようなのです。
2011年から始まった、このプロジェクトの応援先の一つが、このスマイリング ホスピタル ジャパンと言うわけでした。
ボクたちのアートセラピー支援を、この団体とのコラボレーションで、さらに広げることができるかもしれませんね。
ホンダや、青山ツインタワーのある交差点のあたりに行くことも歩くことも、最近はほとんどありませんでした。
目的地は、FIAT CAFE 。
絵画館に向かう道を、青山通り沿いに 1 丁目方向に歩くとすぐに、狭い階段を上る入口。
「へー、こんなところに…」
昨晩は、お世話になっている生涯学習開発財団のSさんのご案内で、NPO法人スマイリング ホスピタル ジャパンの発足1周年記念チャリティパーティ。
この団体は、入院している子どもたちに、音楽、絵画、マジック、バルーンアートなど、プロの集団が子どもたちにタノシイ時間を提供している。
現在は、神奈川県立こども医療センターと、日本赤十字医療センターで定期的に実施しているようです。
クエストの卒業生にも、医療分野で活動を希望している人たちがたくさんいます。
しかしながら、チーム医療の中に入り込むことは現段階ではなかなか難しい。
でも、この団体とのパートナーシップで、少しずつその可能性も広がるかもしれません。
さらに、カナダアートセラピー協会とのパートナーシップの話も現在進行中ですから、日本でのアートセラピーの見通しもずいぶん明るくなってきました。
昨晩は、モンテッソーリ教育の講演や、JAZZピアニストの演奏会もあり、久しぶりに「パーティ」でした。
そもそも、なんでFIAT CAFE なのかと言うと、FIATは、「SHERE WITH FIAT」と言う社会貢献事業をしていたようなのです。
2011年から始まった、このプロジェクトの応援先の一つが、このスマイリング ホスピタル ジャパンと言うわけでした。
ボクたちのアートセラピー支援を、この団体とのコラボレーションで、さらに広げることができるかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます