昨日は成人式でした。
毎年、「暴れる若者」が話題になりますが、最近は少し落ち着いてきたのでしょうか?
「鳩山総理に一言!」と、インタビューされていた若者たちの、以外にしっかりとした意見に驚かされました。
ボクの成人式は、当時住んでいた港区からの案内をもらえず、会場に押し掛けて行き、文句タラタラ参加した覚えがあります。
内容は全く覚えていませんが。
夜は、ボクの父親が、高級フランス料理店の予約をしてくれていて、それも個室に友達同士10人くらいで、行きました。
これはもう、みんな大緊張で、今振り返ると滑稽で本当に楽しいディナータイムでした。
ネクタイすらしめたことのない、ボクたちがスーツ姿で(女子たちはきつく締めた帯に苦しみ)それもたくさん並べられたナイフとフォークに戸惑いながら、笑いをこらえながら食べたことをはっきり覚えています。
振り返ってみて、あのころのまだ「経験のない」ことが、どれほど新鮮で色鮮やかな時期だったのか。
大人ぶって生きていたものの、まだ世間を何も知らずにいた自分がとても懐かしく感じます。
我が家の2番目の娘も無事成人を迎えました。
時間はものすごいスピードで過ぎていくような気がします。
でも、そこに必ず、素敵な贈り物を残していってくれます。
その贈り物の箱を、大切にそしてわくわくしながらあける時間も、幸せです。
今日もまた、そんな贈り物を残せるような一日を!
毎年、「暴れる若者」が話題になりますが、最近は少し落ち着いてきたのでしょうか?
「鳩山総理に一言!」と、インタビューされていた若者たちの、以外にしっかりとした意見に驚かされました。
ボクの成人式は、当時住んでいた港区からの案内をもらえず、会場に押し掛けて行き、文句タラタラ参加した覚えがあります。
内容は全く覚えていませんが。
夜は、ボクの父親が、高級フランス料理店の予約をしてくれていて、それも個室に友達同士10人くらいで、行きました。
これはもう、みんな大緊張で、今振り返ると滑稽で本当に楽しいディナータイムでした。
ネクタイすらしめたことのない、ボクたちがスーツ姿で(女子たちはきつく締めた帯に苦しみ)それもたくさん並べられたナイフとフォークに戸惑いながら、笑いをこらえながら食べたことをはっきり覚えています。
振り返ってみて、あのころのまだ「経験のない」ことが、どれほど新鮮で色鮮やかな時期だったのか。
大人ぶって生きていたものの、まだ世間を何も知らずにいた自分がとても懐かしく感じます。
我が家の2番目の娘も無事成人を迎えました。
時間はものすごいスピードで過ぎていくような気がします。
でも、そこに必ず、素敵な贈り物を残していってくれます。
その贈り物の箱を、大切にそしてわくわくしながらあける時間も、幸せです。
今日もまた、そんな贈り物を残せるような一日を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます