イタリア戦を観ながら 心を積極化する 2013-06-20 07:10:46 | ひとり言 コンフェデレーションカップのイタリア戦が始まった。 熱烈なサッカーファンと言うわけでもないのだけれど、サポーターの歓声や選手の動きを見ているのはオモシロイ。 始まって間もないけれど、ニッポンの積極的な動きが著しく、ほとんどボールの支配を続けている。 . . . 本文を読む
集めたい心理 『キュッパのはくぶつかん』 2013-06-19 06:28:54 | 絵本 何、集めてますか? ボクが子どものころは、マッチのラベル集めが流行ってました。 古いですよね。 . . . 本文を読む
無性に恋しくなることがある 2013-06-18 06:43:35 | ひとり言 夏の空と雨。 ボクが思い出すのは、グロースセミナーで訪れる士幌の空。 グロース中の士幌は雨が多い。 ・・・ような気がする。 . . . 本文を読む
早朝の月参り 2013-06-17 08:44:03 | ひとり言 17日は、父の月命日。 5時過ぎに家を出て、鶴見総持寺まで行ってきました。 早朝に行く理由はただ一つ。 国道が空いているから。 . . . 本文を読む
おとぎ話の効用 2013-06-16 06:25:27 | ボクのクラス 強い雨が降っている。 本格的な梅雨の雨。 降る降ると言いながら降らなかった雨も、今日は潔く窓を打っている。 今日から、ファンタジー講座。 . . . 本文を読む
ちゃんと全部持っているのに 2013-06-15 08:50:14 | ひとり言 小さいころから、あれが欲しいこれが欲しいと、いろんなものを欲しがって、それなりに手に入れてきた。 もちろん、手に入らないものの方が多いのだけれども、手に入れた時の気持ちは格別。 でも、しばらくすると、またほかの何かが欲しくなる。 . . . 本文を読む
円安株高そして円高株安 人の心も乱高下 2013-06-14 06:12:41 | ひとり言 日本経済は、再生に向かっている、らしい。 確かに、ここ数か月、円高株安で、一見景気がよくなっている感がありましたが、ここ数週間で一気に円高株安。 一喜一憂している世の中の様子が、毎朝新聞の一面をにぎわしている。 . . . 本文を読む
そろそろ、グロース 2013-06-13 06:59:10 | 子ども未来研究所 準備が始まっています。 夏のグロースセミナー。 年に一度の、ボクにとっての大イベントです。 と言うよりも、ボクの一年は、このグロースを中心にあるようなもの。 . . . 本文を読む
男子力 オトコヂカラ 男の力・・・ 2013-06-12 06:50:49 | ひとり言 クエストは、圧倒的に女性の卒業生が多い。 これは、クエストに限ったことではなく、自分の内面を磨く講座への参加度は、おおむね女性が多いようです。 スキルアップ、仕事への役立ち度、など、目に見える形が手にできる講座には男性の参加度が多くなるようです。 . . . 本文を読む
入院中の子どもたちに本物のアートを 2013-06-11 06:23:38 | ひとり言 久し振りに、青山 1 丁目を歩いた。 ホンダや、青山ツインタワーのある交差点のあたりに行くことも歩くことも、最近はほとんどありませんでした。 目的地は、FIAT CAFE 。 絵画館に向かう道を、青山通り沿いに 1 丁目方向に歩くとすぐに、狭い階段を上る入口。 . . . 本文を読む