ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

大震災から2年・・・

2013年03月12日 | 日記

昨日は、忘れられない3月11日

2年前の3月11日、千年に一度という大震災で多くの方々が亡くなられました。
昨日は、改めて御霊様に微力ながらお祈りを捧げました

そして、今もまだ不安な生活を送っておられる被災者の方々、
1日も早い復興を・・・と願わずにはおれません。



忘れもしません。2年前の3月11日・・・・
私の住む宇都宮も、震度5強~6強の今まで経験した事もない強い地震でした。

我が家の2階にある タンスの上に置いてある上置というのかな~幅1m×高さ50センチくらいのかなり大きな家具が、落ちてきて、もうビックリ

部屋はいろいろな物が落ちてきてグチャグチャ・・・・

地震直後から夜中の3時頃まで停電し、情報はラジオから・・・・

夜中に電気が来て、ご飯を炊いたのを覚えています。

次の日は、仕事が休みだから家の片づけをしようと思っていたら、
夜中に電話で、出勤してくれないか・・・との事。(電話もなかなか通じなくなって夜中になってしまったという事でした)

自分の家も大変な事になっているけど、少しでも地域の皆さんのお役に立つなら・・・と、次の朝7時に出勤

お店も、棚から物は落ちているし、お酒などの瓶は割れて、お酒臭いし・・・
買い物の途中で、地震に合ったお客様が、カートをそのままにして外に飛び出して行ったので、あちこちにカートが置きっ放し・・・・

尋常ではない状態に驚きながらも、出勤した人たちは、黙々と片付けて、それでも9時過ぎにはオープンしました。

そうしたら、食料品を確保しようと、お客さんがたくさん買い物に来て、
でも荷物は、流通が滞っているので届かず、お店は品薄、欠品になってしまいました。

その後も少しは入荷するけれど、すぐに売り切れ・・・発注しても入らない・・という状況が続きました。

あまり寝ていないのに、異常事態に直面し、本当に疲れましたが、テレビを観ると、恐ろしい津波の映像・・・・

何かできる事はないか・・・と思っている時、ラジオからの「飛行船」さんの呼びかけに、「シャラリラ倶楽部」として救援物資を買って協力させて頂いた事など思い出されます。

また、チャリティーバザーをして、売上金を義援金にさせて頂いたり・・・・微力な事しかできませんでしたが、精一杯でした。

昨日は、「飛行船」さんの専務さんがテレビに出られて、釜石の被災者の方から「ありがとう~」のお手紙を頂いた所が放映されました。

今でも継続して釜石に救援物資を届けておられるのは、すごい事だな~と思います。

福島の原発問題もいろいろ考えさせられ、胸が痛みます。
1日も早い復興を・・・とお祈りさせて頂く事しかできません。。。

 

                      

アクセスありがとうございました。

拙いブログですが、ランキングに参加しています。

1日1クリック↓ して下さると嬉しいです 今年もよろしくね~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
にほんブログ村

コメント (2)