ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

三谷幸喜監督の映画「ギャラクシー街道」

2015年12月04日 | 映画

今日は仕事が休みだったので、お昼から映画を観に行きました。

三谷幸喜監督の「ギャラクシー街道」

三谷映画としては初めて宇宙が舞台に設定され、全員が宇宙人の登場人物たちによって織りなされるスペースロマンティックコメディ。

香取慎吾さんが主演、綾瀬はるかさんがヒロイン・・・・

他にも、大竹しのぶさん、西田敏行さんなどなど豪華キャストが出演。

西暦2265年、木星と土星の間に浮かぶスペースコロニーの「うず潮」と地球を結ぶ、スペース幹線道路「ギャラクシー街道」

そんな街道の中央にひっそりとたたずむハンバーガーショップ「サンドサンドバーガー・コスモ店」は、

老朽化が進んで廃止の噂もささやかれていた。

そこに、スペース警備隊やスペースヒーロー、スペース客引き、スペース娼婦など、様々な宇宙人たちが集うのです。

(画像はお借りしました)

予告を観た時は、面白そう~~と思ったのですが、

この映画の評判は、すこぶる悪い・・・・^^;;

でも、三谷ワールドだから、そんな事もないのでは・・・・・?

と少し期待して、観に行ったのですが、

やっぱりあまり面白くなかったですね。(苦笑)

 

笑いを撮ろうとしている意図は感じられるのですが、面白くありません。^^;

隣で、ダンナは居眠りしてしまいました・・・・

私は、終わりの頃、笑える所があり、クスクス・・・と笑っていました。

ネタバレになってしまいますが・・・・・

とある☆の宇宙人、額と額をくっつけるだけで妊娠してしまうのです。

それも男性のお腹に・・・・・一方的に綾瀬はるかを好きになってしまい・・・・

30分経ったら産まれるのです。

タマゴで・・・・・・・8個も産みました~~(笑)

 

宇宙では地球の常識なんて通用しないよ・・・

というメッセージ性があるようにも思えますが、

ストーリー性もなく、ただ「いろいろな宇宙人」をよく想像して作ったものだ、と感心しました。

こういう肩の凝らない作品も、たまにはいいと思います。

 

 

映画の後、孫ちゃんが職場体験をしているというスーパーに行ってみました。

売り場をうろうろ探していると、いました~~

一生懸命(?)働いていました。

中学生の頃から、職場体験をするのは、いい事だな~~と思いながら

買い物をして帰って来ました。

昔は、中学生が職場体験なんてなかったけど、今は、企業が受け入れてくれれば

あちこちの職場に希望して体験させてもらえるようです。

時々、私の職場にも中学生や高校生が来ますが、

子どもたちにとっては、いい経験になると思います。

 

                       

 

アクセスありがとうございました。

拙いブログですが、ランキングに参加しています。

1日1クリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村